新神戸・・・
新幹線が止まるこの駅は・・神戸の中心地から真北にあって
新幹線が止まる以外何の魅力もない???
いえ・・・
異人館も近いし布引ハーブ園も素敵です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
でも・・
JR在来線と繋がっていないからちょっと不便![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この日は・・・まずは新神戸駅からたったの270m!
布引の滝
行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/ee0178b22ed65b51b1b849bef3cc79ca.jpg)
たったの270m?本当でしょうか?
ずーっと階段でしんどかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/dfde375b4cee5c289218586c97066657.jpg)
周りはしっかり登山の服装の方もちらほらで
新神戸から有馬まで歩くハイキングコースになってるみたいです。
でも、駅からほんの10分ほど歩くと別世界![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/9e9c94f00436c598f1082d69ba943553.jpg)
那智の滝・華厳の滝と共に日本三大神滝と言われているのだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/97e74259aed04d0d853ac60990593ad4.jpg)
「滝」をずーっと見て
それから
目を閉じてジーっとその音を聴いていると
自然の偉大さを全身で感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/dba3de47821f498cbb6d165d0c80ff58.jpg)
すごいなぁ
と引き込まれます。
マイナスイオンで肺の中、心の中(?)も掃除して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
新神戸まで戻ってランチをして
次は「竹中大工道具館」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/47ac8f8404536e708d7a151cf4927096.jpg)
大工道具の博物館!
建物に入った瞬間から「木の香り」がとても心地よい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/3fdb3ed9a78cc5ce052c154afa26f8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/48/6d63dab658d0913df6d0865cede38ac5.jpg)
ここには様々な大工工具が収蔵&展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/3a2e546888c01c210c30ea99cb1ed2a7.jpg)
40年ほど前、
実家の家を建ててくれた大工さんを思い出しました。
耳に短い鉛筆挟んで
のこぎり引いて、鉋(かんな)がけして、釘打って・・・
ほとんど一人で家を建ててくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
そんな光景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今はないなぁ・・・懐かしいなぁ・・・
ずっと昔の宮大工の技術や道具の展示にも感動!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/9d528a0d6b358eaa45a4f6c9cb89cac8.jpg)
日本の「大工さん」の技術のすばらしさに圧倒されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/16eb4746077110656b61ab5a2a6c756c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/06ca9792c157443baf50e7d61a9fc635.jpg)
用を極めて美に至った道具文化の深遠な世界
日本唯一の大工道具の博物館だそうです。
建築にあまり興味ないなぁと思っている方も
一度!行ってみて欲しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/5ee4c120dea19e7f6fa1a78dbb14cb8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/bfa57191942170f7e5a52451d9d30391.jpg)
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1503611&seq=1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
新幹線が止まるこの駅は・・神戸の中心地から真北にあって
新幹線が止まる以外何の魅力もない???
いえ・・・
異人館も近いし布引ハーブ園も素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
でも・・
JR在来線と繋がっていないからちょっと不便
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この日は・・・まずは新神戸駅からたったの270m!
布引の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/ee0178b22ed65b51b1b849bef3cc79ca.jpg)
たったの270m?本当でしょうか?
ずーっと階段でしんどかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/dfde375b4cee5c289218586c97066657.jpg)
周りはしっかり登山の服装の方もちらほらで
新神戸から有馬まで歩くハイキングコースになってるみたいです。
でも、駅からほんの10分ほど歩くと別世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/9e9c94f00436c598f1082d69ba943553.jpg)
那智の滝・華厳の滝と共に日本三大神滝と言われているのだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/97e74259aed04d0d853ac60990593ad4.jpg)
「滝」をずーっと見て
それから
目を閉じてジーっとその音を聴いていると
自然の偉大さを全身で感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/dba3de47821f498cbb6d165d0c80ff58.jpg)
すごいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
マイナスイオンで肺の中、心の中(?)も掃除して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
新神戸まで戻ってランチをして
次は「竹中大工道具館」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/47ac8f8404536e708d7a151cf4927096.jpg)
大工道具の博物館!
建物に入った瞬間から「木の香り」がとても心地よい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/3fdb3ed9a78cc5ce052c154afa26f8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/48/6d63dab658d0913df6d0865cede38ac5.jpg)
ここには様々な大工工具が収蔵&展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/3a2e546888c01c210c30ea99cb1ed2a7.jpg)
40年ほど前、
実家の家を建ててくれた大工さんを思い出しました。
耳に短い鉛筆挟んで
のこぎり引いて、鉋(かんな)がけして、釘打って・・・
ほとんど一人で家を建ててくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
そんな光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今はないなぁ・・・懐かしいなぁ・・・
ずっと昔の宮大工の技術や道具の展示にも感動!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/9d528a0d6b358eaa45a4f6c9cb89cac8.jpg)
日本の「大工さん」の技術のすばらしさに圧倒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/16eb4746077110656b61ab5a2a6c756c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/06ca9792c157443baf50e7d61a9fc635.jpg)
用を極めて美に至った道具文化の深遠な世界
日本唯一の大工道具の博物館だそうです。
建築にあまり興味ないなぁと思っている方も
一度!行ってみて欲しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/5ee4c120dea19e7f6fa1a78dbb14cb8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/504613d0c5bad3a7285184131e66280c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/bfa57191942170f7e5a52451d9d30391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます