3月11日(日)総勢44名でバスツアー、楽しんできました。
8:30に弘前を出発ました。
バスの中では、畳のプロとお掃除のプロからためになるお話を聞きました。
畳の話は国産の畳と中国産の畳の違いや、い草の持っているちから、などのお話、
お掃除のお話は男性の方が話してくれたのですが、「主婦の味方」のような内容で、「うん、うん」とうなずいたところが何回もありました。
岩手文化センターに到着、住まいの創造展を見学。
各自色々な最新設備や体験コーナーを見て回ったり、スタンプラリーで景品をゲットしたり・・・あっという間に集合時間になりました。
お昼は場所を移動して、盛岡市内で焼肉・冷麺セット。
カルビ(ウマッ!)、ミニサラダ、ミニ冷麺(ミニにしては多い)、ご飯・・・かなりの量でした。
お腹がいっぱいになった後は、すぐ近くの盛岡手づくり村へ移動。
手づくり教室で陶器を作ったり、手焼きせんべいを作ったり、曲がり家の見学、お土産を買ったりと、各々楽しい時間を過ごしました。
帰りのバスでは、うとうとし始めたのも つかの間、大クイズ大会が始まりました。
クイズの正解数が一番多いご家族から景品をゲットしたり、お菓子のつかみ取りがあったり・・
すごい!と思ったのは小学校1年生の女の子がとても物知りだった事。
お父さんと一緒に一番いい景品をお持ち帰りになりました。
17:30弘前着
皆様、お疲れ様でした。
丸一日のバスツアーに参加していただき大変ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます