grannmaのライブな日々

歌うトトロことgrannmaのライブ情報や日常を
赤裸々に・・・・・

11月後半一挙放映・・・・(^ー^* )

2014-12-01 13:43:49 | ライブ情報
いよいよ師走

冬らしからぬこの頃の天候に

油断していたら

明日からグ~~~~~~ンと冷え込むという 

厳しい季節から身体を守ろうと

脂肪を溜め込む作業が止まらない・・食欲がますます増す増す 

自己防衛だから仕方ないな 

11月後半の音楽三昧の日々をUP 

村上出没率の高い日々・・・我ながらびっくり  

11月24日 

 DAHE
大橋シローさんと本間伸二さんの親戚デュオ 

totoroは演奏を聞くのは2度目 

楽しい心地よい素晴らしい演奏でした 

 Ogurie
Ogurieのライブでは滅多にお目にかかれない若いaudienceの前で

多少緊張意味のtotoro

古い昭和歌謡を楽しんでくれるかな 

という不安を一気に吹き消したのが

「恋の季節」

 わっすれられないの~~~~~ と歌い出したら

 わすれられないの~~~~~ 

 あのひとがすきよ~~~ 

 あのひとがすきよ~~~~

とお客様が 

めっちゃ嬉しい~~~~~と若返ったtotoroでした 

 クマガイマコト 
それぞれの曲に描かれた情景が浮かんでくる素晴らしい表現力でした 

11月28日 
芭蕉ゆかりの宿 『井筒屋』にてレトロで大人の時間を過ごしてきました 

  

   FUNNY
休憩を挟んで2時間ほど 

あっという間に過ぎた素晴らしいひととき 

11月30日   ”Tradrock Night” vol.3

 【Shinco a moreslow】  
こちらのバンドもtotoroは今回で2度め 

とにかくかっこいい~

分別くさい自制心がなかったら

黄色い声を出しところ構わず踊りだしていただろう 

今だからこそ懐かしい昭和歌謡を歌ってはいるものの

若い頃は毎週末「ディスコ」《古》に通いつめたことのあるtotoro

ワクワクが止まらない 

耳キ~~~~ンライブいいね~~~ 

   
トーマス&ジョナサン          トーマス&ジョナサン&チャロニー

不思議な感じのほのぼの夫婦デュオ 

奥様「ボーカルジョナサン(多分)」のビジュアルに見とれ 

魅力的な声に聞き惚れ 

巧みなタンバリンさばきに感心したステージでした 

3組目の「LYL(エルワイエル)」

新発田で初めて聞いたバンドで

その時一挙に好きになった

お気に入りのバンドだったのですが 

残念ながら 

後ろ髪を引かれながら次のライブへ 村上駅前 楽屋生音日曜版 

 『Silly snufkin』
聴くたび聴くたびに進化していくユニット 

二人のハーモニーは本当に素晴らしい 

続々とお客様が来店し

楽屋は補助椅子が出るほど 

音楽仲間との楽しい会話も出来て 

仕事  クリーム  楽屋 こんな幸せでいいのだろうか 

という村上出没率の高かった11月も終わり

12月はtotoroのソロ弾き語り出演ライブや楽屋生音デラックス出演や

まだまだ楽しいライブがあります 

諸々詳細は追々アップしていきますので

よろしくお願い致します 


最新の画像もっと見る