
今年もgrannmaのブログにおいでいただき
ありがとうございました





今年はソロ弾き語りの武者修行をたくさんさせていただきました


まだまだ楽しい武者修行の旅は続きます

そして今年はこんなこともさせていただきました

いろんな方とのコラボで沢山楽しんで沢山勉強しました
皆様大変お世話になりました、また機会がありましたら
宜しくお願い致します



そして懐かしい昭和歌謡を歌うユニット「Ogurie」は
老人施設訪問ライブやイベントライブなど沢山の方に声を掛けていただき
嬉しい悲鳴の1年でした

来年もまた沢山の方に声をかけていただけるよう頑張ります
来年も「Ogurie」「totoro」ともども宜しくお願い致します
ありがとうございました






今年はソロ弾き語りの武者修行をたくさんさせていただきました







まだまだ楽しい武者修行の旅は続きます


そして今年はこんなこともさせていただきました





いろんな方とのコラボで沢山楽しんで沢山勉強しました

皆様大変お世話になりました、また機会がありましたら
宜しくお願い致します




そして懐かしい昭和歌謡を歌うユニット「Ogurie」は
老人施設訪問ライブやイベントライブなど沢山の方に声を掛けていただき
嬉しい悲鳴の1年でした


来年もまた沢山の方に声をかけていただけるよう頑張ります

来年も「Ogurie」「totoro」ともども宜しくお願い致します


12月21日 日曜日
村上駅前 お酒とコーヒーと音楽の店 楽屋にて
楽屋生音日曜版 デラックス6


またまた週末に襲ってきた寒波




雪の交通事情を鑑みて早めに我が家を出発


途中だんだんと雪も強くなってきたけれど


風がなかったので思ったより時間がかからず

と言うよりほとんどいつもの時間で村上へ着いちゃいました



美味しかった~~~~

先週末のCafe胡桃昼下がりのアコースティックライブの時も
雪がすごく

お客様も大変だしな~~~~どのくらいの方が来てくれるんだろう

雪の中事故のないように無事にたどり着いてくれるかしら

と心配したけど、今回も気が気ではありませんでした

しかし・・・・






そんな心配を他所にお陰様で大入満員

常連のお客様、初めてお会いするお客様で楽屋も人口密度が高くなりました


お客様の笑顔にパワーをいただき、楽しく演奏出来ました


相変わらずのセクシーボイスさくちゃんに大平さんのジャンベ


前々から気に入って聞いていた「アン・サリー」

「アン・サリー」のボサノバアレンジの「Smile」を聞くたびに、さくちゃんとコラボしたいと大それた願いを

さくちゃんに「いかがでしょう?」とラブコールしていたのが今回実現





この日初めて合わせて本番へ・・・という強行軍

まだまだ恐る恐る手探り状態のtotoroでしたが
さくちゃん&大平さんのお陰様で無事終了


さくちゃん大平さんありがとうございました

また機会がありましたら宜しくお願い致します


毎回毎回、回を重ねるごとに素敵になるお二人

完成度もどんどんうなぎのぼり

40分のステージに引き込まれあっという間

アンコールの『25時の薔薇』は久しぶりに聞いたけど、いつ聞いてもよいわ~~~

思わず楽しいダンシングTime

全員の・・・・とはいえませんが集合写真を



今年最後のOgurie出演ライブ
素晴らしい共演者そして素晴らしい会場で締めくくることが出来て幸せです

楽屋のマスターはじめ共演者の皆様

そして
足元の悪い中ご来店いただいた皆様

ありがとうございました

来年もどうぞ懐かしい昭和歌謡を歌うユニットOgurieを
宜しくお願い致します



12月13日 土曜日
またまた週末寒波にみまわれた新潟県






雪の似合うCafe胡桃の看板に迎えられ



masaさんありがとうございました&お疲れ様でした

さて
こんな雪にお客様が来てくれるのかしら~~~~

開演時間まで雪除けをしたり、セッティングをしたり、リハーサルをしながら
ハラハラ・ドキドキ


しかし







Cafe胡桃のお客様は音楽好きな方が沢山です

お陰様で空席以外は満席

足元の悪い中、本当にありがとうございました




弾き語りで「中島みゆき」を4曲


オリジナルはもちろんカバー曲も素敵でした

4人編成のアコースティックバンド「MFC」のほか
MFCメンバーのボーカルyoppiiiと結成した「Silly snufkin(シリースナフキン)」とは
またひと味もふた味も違ったmasaさんの魅力が詰まったステージでした


セットリスト
ホームにて
あたしのやさしい人
夜風の中から
ひとり上手
わかれうた
時代
アンコール
ヘッドライト・テールライト
お陰様でmasaさんのサポートでとても気持ちよく
歌うことが出来ました

忙しい中、練習時間を作っていただき
熱心に取り組んでいただいたmasaさんに感謝




本当にありがとうございました

いつも美味しい賄いを用意してくださるCafe胡桃のママさん


そして
いつもお店にライブステージを作って、待っていてくれてありがとうございます

また機会がありましたら、是非宜しくお願い致します

さてライブの様子はこちらでもお楽しみください






MFC masaさんのブログ
さて
次回のライブは今年の歌い納め
楽屋生音日曜版 デラックス 12月21日 19:00開演
詳細は


Cafe 胡桃 昼下がりのアコースティックライブ
2014年12月13日 土曜日 12:30開場 13:00開演
料金:無料(要飲食)
出演 masa rieko masa&rieko
出演者紹介
masa
新発田の老舗バンドMFCのギター&ボーカル&ハーモニー担当
今回はオリジナルの他にカバー曲も披露してくれるということで、
めったに聞けないmasaさんのカバー曲を楽しんでいただけること間違いなし
rieko
全曲中島みゆきの弾き語り
今回はソロの弾き語りの他にmasaさんのギターサポートで初めてのみゆきも歌います。
楽屋生音日曜版デラックス
2014年12月21日 日曜日
Silly snufkin

村上ボッサクラブ

Ogurie

出演者も決定し、いよいよ本年ラストライブ。素敵な夜にいたしましょう!!。
12月も宜しくお願い致します







