京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

ニャンコ攻略法ーその① 機関銃には、機関銃どす。

2013年05月27日 18時35分29秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

ほんま、なんぎなことに。

ブレスの先生の件で、アタフタしとうどす。

映画は当分、お預けどす。

一度、自分の気持ちの持っていくとこ、「居場所」を見つけはったら、そこに浸っていたいんやないかなぁ。

そんな気もするんどすけど、自分のテリトリーを広げる、「獲物を狙う」やのうて、友達の部分で見てくれはったら、ええんやけど。

ベタともたれるお人の場合は、自分の子分感覚で、自分の思うようにしたい、と考えていはるんやねぇ。

しょせん人間は一人どすから、支配しようと思うと、悩みや苦労が始まるんどす。

ええどすやろ。一人でも。

気軽でよろしい。

死ぬ時も一人なんやし、子分も連れていかれへんぇ。

「女は度胸」で、あっさり死ねたら、ええなぁ。

ほんで、もう一人のベタベタ族。ニャンコ先生のことどす。

こんなようわからんお天気は、ニャンコ日和どすから、来はってんぇ。

ニャンコ先生は、今日もニャンコ菌に全身まみれて、ベタベタどす。

いっつも、機関銃のごとく打ち出される、言葉の連射に対抗すべく、うちも自衛策を仕掛けてみましたぇ。

まずひたすら勉強して、ニャンコ先生の打ち出す知識に、知識で打ち返しますぇ。

3時間も打ち合いしとうと、さすがに「玉ぎれ」で、時折、天使の沈黙もあったりして、引き分けどす。

それにしても、アー疲れた。

今晩は、よう寝れますやろなぁ。

明日は雨さん降りはるし、またまた知識の「玉込め」しときまひょ。

有事に備えて準備するんは、武士のつとめどす。

ほっほっほっ。

ほなな。



これから、「真夜中の弥次さん喜多さん」、みるんどすぇ。

2013年05月26日 19時20分21秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

よかったぇ。

ちゃんと、気づきはったんやねぇ。そやさかいぇ。

鍵はチャンとかけときまひょなぁ。


ほんで今日は帝塚山音楽祭やったから、お客さんが流れてきはったんやねぇ。

暑い日どしたぇ。

あのブレスの先生も、きはったし。

大変どした。

うちも、いろいろ考えますぇ。

なんというんでっしゃろ、後からジワーと、まとわりつくような、ベタッと感がおす。

たぶん他の人のことばかり気にしたり、都合の悪いことを他人のせいにしたり、

うちが指摘しても、本人さんが気づかんことには、修行になれへんし。

ほんま、なんぎどす。

こんなに他のお人のことは、ようわかるのに、自分の悪いとこ、気つきまへんのや。

なんぎやねぇ。

うちの欠点で、リンちゃんが気ついたら、教えておくれやす。

たのんだぇ。

ほなな。




見つかりました(^_^)

2013年05月26日 17時47分51秒 | ヒラメキのヒント
お店からちょっと離れた場所にありました。

どうやって移動したのかしら?

誰かが乗っていって、かえしてくれたのかしら?

不思議です。

なぜか、いつも見つかるんです。

今日はどういうわけか、人通りがあります。近くでイベントでもあったのかな。

初めてのお客さんが、衝動買いやわ、といって、小ぶりのバッグやら買っていかれました。

なんか、楽しいことあったのかな~とか、思ってみたりして。

3人の悪巧みも、神さんのたくらみ、かもしれまへん。

2013年05月25日 19時14分49秒 | 日記
リンちゃん、こんばんわ。

なんぇ。また、どすか。

やっぱり、あの時に、チャンと心に刻まんから、同じようなことが、おこるんぇ。

気-つかんというんは、気ーつくまで、繰り返しおこるみたいどすぇ。

その時その時に、チャンと「気づくこと」が大事なんやねぇ。

うちもチャンと心づもりしまひょ。

こんなことは、うつることもおすから、用心どす。

今日はニャンコ先生とミヤちゃんのご来店どす。

久しぶりに3人で、悪の相談どす。

どうでもええことを、さも大事なことに祭り上げて、こそこそと談合しとうぇ。

ほんま、ヒマな大人の戯言どす。

こんなしょうもないことも、することに、意味があるみたいどす。

これでうちの店も、悪循環から、脱却どすぇ。

ほっほっほっ。

うちもキーワードに気づいたんで、これで企画書が書けそうどす。

あー、しんど。

綾戸智恵はんみたいに、天から神さんのいうことを拾うんは、時間がかかりますぇ。

ほんま、なんぎどす。

ほなな。