京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

ついに、最強のユダ直結の神主さんどすぇ。

2013年05月20日 19時21分40秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

ええなぁ。映画どすか。

もう30年以上もいってないぇ。

ほんま、年がバレバレどす。

きょうは、祝詞でお祓いしはる神主はんの登場どす。

もう半年ぶりどすぇ。

ほんでさっそく、ネタのオンパーレドどす。

とんでも本で仕入れたネタの検証どす。

日本人は、ユダヤ民族の末裔。○どす。

ほんで「失われたアーク」は、日本におす。○どす。

明治のころに、いろいろあったこと。天皇様や、お伊勢様。あー、ここにかけまへん。すんまへん。

日本のピラミッドの数。やっぱりかけまへん。

ほんで神主はんの目の秘密。直血の子孫は目に特徴あり。ほんま、宇宙人はんの目どしたぇ。

夜目で見ると、光るらしいぇ。

ええなぁ、ヘンすぎて、おもしろおすぇ。

今から、いままで隠された時代の秘密が、でてくるんやて。

ええなぁ。もっと長生きせんと、楽しまれまへんぇ。

皇紀○○年、いよいよ、神さんのおでましどすかぁ。

ええなぁ。はよ、持病直して、歯医者にも言って、お待ちしまひょ。

わくわく・ドキドキの展開どす。

長生きはしてみるもんどすぇ。

こんなエエもんにも、会えるかもしれんからどす。

ほっほっほっ。

こういう「場」を、「とりつくしま」というらしいぇ。

うちのお店は、「とりつくしま」どした。

あー、そうなんや。すっきりしましたぇ。

ほなな。

久々、映画~

2013年05月20日 17時39分39秒 | ヒラメキのヒント
今日はゆっくり映画をみてきました~

前田敦子さん主演のクロユリ団地です。

新聞の映画評では、なかなかよかったのですが、ネットでは、イマイチ。
ホラーとしては、物足りないかんじらしいです。

もの足りないぐらいの方が私には良いので、見てみようと思いました。

しかしこれは、前田さんにピッタリの映画ではないですか?

あのモノマネする人が、またモノマネしやすそうなシーンがたくさんあったように思いました。

ま、ホラーですからね、叫んでるシーンは多いですよね。

それにしても一番怖かったのは、子役の演技でした。

あ、そうそう、人は一万回も人生を繰り返すのですか。あの、有名な佐野洋子さんの絵本を思い出しました。

えー、そうなん。一万回の失敗人生。

2013年05月19日 16時39分14秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

あー、ちぃーと早おした。

いま、お姉さまが帰られて、ホッと、しとうぇ。

ほんでも4時間も長話をお聞きしてると、つろうなるときもおすぇ。

そやさかい、本日は、もう店じまいどす。

ほんま、お人はんの話を聞くんは、「傾聴」のプロでも、疲れます。

ここで楽しいお話をひとつ。

本日の朝日朝刊から。

みおつくし 語りつくし ジャズシンガー 綾戸智恵さん

「生きてると、上からいっぱい降ってくんねん。「今日の仕事」言うて。」

「その仕事をどんだけ受け取れるかが、その人の値打ちや。」

「生きると死ぬはまったく一緒や。」

「だから私は集中する。気抜くぐらい、死んでからなんぼでもできるわ。」

同じどす。うちも同じこと、やっとうぇ。

うちの場合、早起きせんと、「今日の仕事」の指示はおりてきまへんけど。

死んでも生きとう時と、同じ状態やから、死なれへんらしいぇ。

うちの師僧はんが、ゆうてはります。

このあいだ、その師僧はんが、「前世占いゆうもんは、嘘やな。」。

「人で生まれ変わるんが、1万回くらいあるんやで、どの前世をゆうんやろ」。

そうなんや、うちは一万回の一回の今世で、なにをしとんのやろ。

ぜんぜん、昔の記憶が役に立ってまへんぇ。

なんぎどす。

その膨大な記憶があったら、いまごろ記憶を売って、大金持ち、やったかもしれまへんなぁ。

ほっほっほっ。

でも、忘れさしてもうて、おおきに。

一万回の失敗の記憶があったら、恥ずかしゅうて、生きていけまへんしなぁ。

なんぎどす。

ほなな。