昨日、NHKの歌番組を何となく見ていたら、歌手の北島三郎さんをアナウンサーが、「~の生き様を・・・」と声を張り上げて紹介していました。
一瞬、ギョっとしてしまいました。
「生き様(ざま)」という言葉はなく、「死に様」をもじって作られた言葉だと思いますが、聞いていてあまり気持ちが良くありません。失礼な言葉だと思います。
「様(ざま)」という使い方は、「無様(ぶざま)」、「ざまあみろ」、「何てざまだ」、「ざまあない」等々、あまり良い響きがありません。「死に様(ざま)」という言葉も悪党が悪い死に方をして見下した言い方であって、良い意味で使われることはないと思います。
最近、「生き様」という言葉がよく使われていて、それが良い意味と思って使われるような場合が多く、違和感を覚えます。
綺麗な言葉、日本語を適切に使えてない天下のNHKのアナウンサーは何て様だと・・・思ってしまうのは私だけでしょうか?
今回は健康とは全く関係ない話ですみません。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院
一瞬、ギョっとしてしまいました。
「生き様(ざま)」という言葉はなく、「死に様」をもじって作られた言葉だと思いますが、聞いていてあまり気持ちが良くありません。失礼な言葉だと思います。
「様(ざま)」という使い方は、「無様(ぶざま)」、「ざまあみろ」、「何てざまだ」、「ざまあない」等々、あまり良い響きがありません。「死に様(ざま)」という言葉も悪党が悪い死に方をして見下した言い方であって、良い意味で使われることはないと思います。
最近、「生き様」という言葉がよく使われていて、それが良い意味と思って使われるような場合が多く、違和感を覚えます。
綺麗な言葉、日本語を適切に使えてない天下のNHKのアナウンサーは何て様だと・・・思ってしまうのは私だけでしょうか?
今回は健康とは全く関係ない話ですみません。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院