先ほど、毛虫に刺され皮膚にいっぱい発疹が出来た方が来院しました。その方は定期的に来ていただいている方でしたが、身体の歪みを整え、築賓(チクヒン)という毒消しのツボを使いました。
意外と思われる方も多いと思いますが、アレルギーや発疹、等に効果のあるツボもあるのです。そのツボを使うとピリピリした変な痛みがあったそうです。
今年の夏は毛虫が異常発生しているそうです。毛虫に直接触らなくても、毛虫 . . . 本文を読む
「骨盤」は、「腸骨」、「恥骨」、「坐骨」、「仙骨」から成り立っています。その中で「坐骨」とは、その名前の通りで座る(坐る)時に使われる骨です。
最近、高校野球で優勝、または準優勝した選手達の姿勢をテレビでよく見かけます。彼らがインタビューに答える時に、ただ座っているだけの姿勢ですが、非常に綺麗です。坐骨を立てて座っています。
しかし、街で見かける人のほとんどの方が、座ったときに、坐骨が立 . . . 本文を読む
毎日、暑い日が続き、ついつい冷たい飲み物ばかり摂って身体を冷やしていませんか?また、夜も暑いのでクーラーをかけっぱなしで寝ていませんか?
最近、来院される方で多いのが、こういった方達です。冷たい飲み物は、胃腸等の内臓を冷やし、機能を低下させます。
胃腸等の内臓も筋肉です。筋肉というと一般には骨格筋といって自分の意思で動かせる筋肉をイメージしますが、胃腸等の内臓は平滑筋と言って自分の意思で . . . 本文を読む
先日、30年以上前から坐骨神経痛でお悩みの方が来院しました。既に坐骨神経痛性側弯があり、間欠跛行(かんけつはこう)の症状もあるので、1人では歩くのもままならず息子さんに付き添われて来ました。
足の感覚がなく、だるくて夜もあまり眠れない。かなり辛そうでした。施術して正直どこまで改善するか、ここまで来るとあまり自信はありませんでした。
幸い2,3回の施術で足の重だるいのは取れて夜は以前より、 . . . 本文を読む
当院は短い夏休みも終わり、今日から仕事していますが、本日来院された方のほとんどが帰省で疲れた方でした。
移動で肉体的に疲れ、帰省先で気疲れしたのでしょう。皆さん背中から腰にかけてバリバリに緊張していました。中には疲れすぎて気持ち悪くなってしまってしまったという方もいました。
ある方が「普段と違うことやると知らない間に緊張して身体が硬くなるのですねぇ」と言ってましたが、その通りです。
. . . 本文を読む
時々来院する方が、たまたま会社近くの整体院に行ったところ「回数券」を無理やり買わされそうになったと怒っていました。
私も勉強がてら、鍼灸も含め色々な治療院に行ったことがありますが、「回数券」を売りつける所は、あまり好きになれません。買わないと言うと嫌な空気が流れるところもあります。
有効期限があったり、紛失したり、転勤等で使わなくなったり、色々な場合があります。また、多くの場合、払い戻し . . . 本文を読む
最近、朝一番でストレッチをしたり、ジョギングをしたりする人が、よく腰痛で来院します。
健康にいいからという理由で始めるそうですが、皆さんやり方が間違っています。朝は一番体温が低く、体内の水分も少なくなっています。
車でもエンジンが温まらないうちに走らせたらエンストを起したり、何となく走りが悪いですよね。それと同様に人間の身体も温まっていないのに、いきなり動かしたら・・・。
人間の身体 . . . 本文を読む