朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
*きなこ・やよいはサプリメント
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
*きなこ・やよいはサプリメント
龍市・・・アレルカットフード
昨夜から雨が降り出し、次の日のトイレ散歩等どうしようか考えながら就寝。
結局今日は早めに夕方散歩に行く事にして、朝散歩は中止。
小雨だったので3柴同時で行けなくもなかったけど、ちょっと躊躇してしまった。
というのも徒歩で3柴のトイレ散歩ってかなり大変です。
ただ歩くだけならいいですが、トイレを済ませながらだと簡単ではありません。
特に私はポリシーとして大きい方は地面に落とさないようにキャッチして
取るやり方なので、3柴居ると大変です。
朝ご飯を食べた後は日中は子供達はひたすら寝ていました。
きなこは特にどこか痒がるとかはなく、落ち着いていましたね。
そして夕方、早めのトイレ散歩へ。
小雨だったので私もレインコートなので防水対策して出ましたが
雨の日は散歩道具があまり所持できないので辛いところです。
何か雨の日用にグッズを考えようかな~。
みんな順調にお仕事完了したのだけど、1度大きなお仕事したはずのやよいが
再度クルクル回って2回目。
そして間もなく3回目。その後も出ないのにウンチポーズをしている。
何か残便感があるのかな?と不思議だったけど、ウンチは緩くないし
下痢をしているわけでもない。
とりあえずしっかりオシッコも済ませたので帰宅する事に。

出かける前に手袋をして行きましたが、やっぱりブツ回収時など手袋は邪魔。
なので途中から両手は素手で過ごしましたが、指が千切れそうなほど痛くて寒かったです。
帰宅後はいつも肛門を拭くのですが、やよいを拭いた時に少し血が付いていてビックリ!
肛門を見たらなにやら大きな出来物が。
今日はきなこをマラセブシャンプーする予定だったのですが中止して
きなこは通常のお手入れして、やよいの肛門チェック。
まるでイボ痔のようにプックリ膨らみが出来ている。
これは私では判断できないし、もし悪性腫瘍とかだったらいけないので
急遽病院へ行く事に決めました。
しかしやよいと龍市のお手入れを終わらせないといけないので
めちゃ集中力を高めて高速でお手入れ作業しました。
そして男子はお留守番してもらい、やよいだけ一緒に病院へ。
今日は雨だからのか、閉まる30分前だったからなのか
患者さんは少なく、早めに呼ばれました。
院長先生に診てもらいましたが、一応菌などでの腫れとの事。
念の為に指で肛門内部もチェックしてもらいましたが、特に異常は無し。
診察時にやよいの後ろ足先の毛が少し黄色がかっているのを見て質問されたので
マラセチア菌除菌にイソジンを使っている事を説明したら、それは正解だそうです。
原因がわかっている場合はある程度自分でも対処できるようになってきたので
私は少しは世話主として成長しているのでしょうか?
肛門のお手入れの仕方などを聞き無事終了。
しかしやよいは肝が据わっているので全然動揺もしなかったし
肛門に指を入れられてもワンともキャンとも言わず、ドッシリ構えていました。
さすが肝っ玉母ちゃんです(笑)

そして支払い等を済ませて一緒に帰宅。
助手席にやよいしか居ないのって何時以来だろうか?
そしてやっぱり一人っ子って滅茶苦茶楽なんだと再認識。
きなこ家はみんな穏やかだしどこへ連れて行ってもマナーを守れるし
大丈夫なんだけど、3柴民族大移動になると私が大変です。
でも今後、たまには単独デートも良いかもね。
帰宅後、良い子にお留守番してくれていた男子チーム。
みんなに晩御飯を食べさせて、私はコーヒーで休憩。
思いがけない出来事で、急遽病院に行く事になって大変だったけど
重大な病気では無さそうなのでとにかく安心しました。
きなこママは映画「ミッションイン ポッシブル4」を観て帰宅。
★★★★で感想は
「細かい突っ込みはナシで楽しめる。これぞハリウッド映画、これぞトム様」
***ブログランキングに参加中です***

きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
*きなこ・やよいはサプリメント
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
*きなこ・やよいはサプリメント
龍市・・・アレルカットフード
昨夜から雨が降り出し、次の日のトイレ散歩等どうしようか考えながら就寝。
結局今日は早めに夕方散歩に行く事にして、朝散歩は中止。
小雨だったので3柴同時で行けなくもなかったけど、ちょっと躊躇してしまった。
というのも徒歩で3柴のトイレ散歩ってかなり大変です。
ただ歩くだけならいいですが、トイレを済ませながらだと簡単ではありません。
特に私はポリシーとして大きい方は地面に落とさないようにキャッチして
取るやり方なので、3柴居ると大変です。
朝ご飯を食べた後は日中は子供達はひたすら寝ていました。
きなこは特にどこか痒がるとかはなく、落ち着いていましたね。
そして夕方、早めのトイレ散歩へ。
小雨だったので私もレインコートなので防水対策して出ましたが
雨の日は散歩道具があまり所持できないので辛いところです。
何か雨の日用にグッズを考えようかな~。
みんな順調にお仕事完了したのだけど、1度大きなお仕事したはずのやよいが
再度クルクル回って2回目。
そして間もなく3回目。その後も出ないのにウンチポーズをしている。
何か残便感があるのかな?と不思議だったけど、ウンチは緩くないし
下痢をしているわけでもない。
とりあえずしっかりオシッコも済ませたので帰宅する事に。

出かける前に手袋をして行きましたが、やっぱりブツ回収時など手袋は邪魔。
なので途中から両手は素手で過ごしましたが、指が千切れそうなほど痛くて寒かったです。
帰宅後はいつも肛門を拭くのですが、やよいを拭いた時に少し血が付いていてビックリ!
肛門を見たらなにやら大きな出来物が。
今日はきなこをマラセブシャンプーする予定だったのですが中止して
きなこは通常のお手入れして、やよいの肛門チェック。
まるでイボ痔のようにプックリ膨らみが出来ている。
これは私では判断できないし、もし悪性腫瘍とかだったらいけないので
急遽病院へ行く事に決めました。
しかしやよいと龍市のお手入れを終わらせないといけないので
めちゃ集中力を高めて高速でお手入れ作業しました。
そして男子はお留守番してもらい、やよいだけ一緒に病院へ。
今日は雨だからのか、閉まる30分前だったからなのか
患者さんは少なく、早めに呼ばれました。
院長先生に診てもらいましたが、一応菌などでの腫れとの事。
念の為に指で肛門内部もチェックしてもらいましたが、特に異常は無し。
診察時にやよいの後ろ足先の毛が少し黄色がかっているのを見て質問されたので
マラセチア菌除菌にイソジンを使っている事を説明したら、それは正解だそうです。
原因がわかっている場合はある程度自分でも対処できるようになってきたので
私は少しは世話主として成長しているのでしょうか?
肛門のお手入れの仕方などを聞き無事終了。
しかしやよいは肝が据わっているので全然動揺もしなかったし
肛門に指を入れられてもワンともキャンとも言わず、ドッシリ構えていました。
さすが肝っ玉母ちゃんです(笑)

そして支払い等を済ませて一緒に帰宅。
助手席にやよいしか居ないのって何時以来だろうか?
そしてやっぱり一人っ子って滅茶苦茶楽なんだと再認識。
きなこ家はみんな穏やかだしどこへ連れて行ってもマナーを守れるし
大丈夫なんだけど、3柴民族大移動になると私が大変です。
でも今後、たまには単独デートも良いかもね。
帰宅後、良い子にお留守番してくれていた男子チーム。
みんなに晩御飯を食べさせて、私はコーヒーで休憩。
思いがけない出来事で、急遽病院に行く事になって大変だったけど
重大な病気では無さそうなのでとにかく安心しました。
きなこママは映画「ミッションイン ポッシブル4」を観て帰宅。
★★★★で感想は
「細かい突っ込みはナシで楽しめる。これぞハリウッド映画、これぞトム様」
***ブログランキングに参加中です***
