不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

1月16日(月) 全員…トイレ散歩

2012年01月16日 | 日記
きなこ・・・髭トリミング

朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
*きなこ・やよいはサプリメント
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
*きなこ・やよいはサプリメント
龍市・・・アレルカットフード
夜おやつ
全員・・・カスピ海ヨーグルト
龍市・・・サツマイモチップス


今朝、朝トイレ散歩に行くと公園にこんな注意書きが。(写真は夕方散歩にて撮影)
前から危惧していたんだけど、とうとう張り出されました。
私が知っているだけでも2組のノーリードしてる飼い主が居て
犬が砂場を闊歩しているのを見た事があり、絶対利用者から管理課にクレームが
あるとは予想していました。


関東首都圏内などでは砂場に網で囲いがしてあって、
動物が入れないようにしてあります。あと犬禁止も多い。
私はきなこを迎えてから絶対に砂場に行かせないようにしていますが
そういう事を全然気にしない飼い主さんも多い。

今朝の散歩では子供達は小さい方のみでした。
帰宅して足洗いして朝ご飯を食べさせました。
今日は朝から曇りで日中も非常に寒かったです。

子供達はみんなカドラーで寝ていましたが、昼過ぎくらいに
突然ドタバタ音がするので見ると、きなこが顔を痒がって暴れていました。
すぐに押さえに行きましたが、昨日同様寄声をあげて痒そうでした。
しかしすぐに治まったみたいで、寝ていましたがちょっと日に日に悪い方向になっている気がします。
そんな状態だと私は外出すらも出来ない軟禁状態になっていまいます。

痒みをきなこも我慢させるのは限界があると思うので
明日にでも病院に行って相談してこようかと思います。
どうも食べ物が原因とは思えないし、困ったな~。。。

今日は昼過ぎから小雨が降り出し、夕方も少しパラパラと降っていました。
出発時にはほぼ止んでいたけど、今日は徒歩でのトイレ散歩に決定。
本当は自転車で並走しながらの方が楽で、まとめやすいのですけどね。
みんな順調にお仕事を完了してくれました。
今日は天気も怪しかったし徒歩でのトイレ散歩なので
ストルバイト対策の水分補給はさせなかったのですが
飲まないとオシッコ少なかったですね。


帰宅後、3柴のお手入れ。
その後、晩御飯を用意して食べさせました。
何だかここ最近の散歩はいい加減になっているような気がして
後ろめたく思ってしまいます。
せっかく寒い季節で運動させるのに良い季節なのに。。。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(日) 全員…トイレ散歩

2012年01月15日 | 日記
やよい・龍市・・・髭トリミング

朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
*きなこ・やよいはサプリメント
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
*きなこ・やよいはサプリメント
龍市・・・アレルカットフード
夜おやつ
全員・・・カスピ海ヨーグルト


ここ最近、きなこは全身をブルブルさせる行為が頻繁にあります。
これは術後に体調が悪かった時によくしていた行動で
落ち着こうとしている行為なのですが、体に違和感があるからやっているのだと思います。
昨夜も結構頻繁にしていました。

朝、何かのイベントなのか空砲が鳴って、きなこはパニックになって
寝室を出ようとしましたが、柵がしてあってので出れず。
きなこエリアにあるキャリーケースに行こうとしたようですが
キャリーには龍市が寝ていたのです。
空砲でパニックになるのは毎度なので私は普通にしますが
きなこママは一緒になってパニックになるのです。
普段からきなこのパニックを煽るから一緒に騒ぐなと言うのですが
なかかな止めません。

朝散歩は3柴連れて行きましたが、何だかやよいはヤル気なしアリアリで
1度オシッコしただけで、あとはボーっとしたままでした。
実はここ最近、やよいを呼んでもすぐに反応し無い事が出てきたように感じます。
耳が遠くなってきているのだろうか?
一応みんな小さい方は完了したけど、龍市ももっと積極的にしてほしい。

帰宅後、足洗いなどお手入れ。
その後朝ご飯を食べさせて、全員2階へ。
でも今日は曇り気味でお天気はよくなかったです。

夕方、みんなで水分補給。龍市は小さいお皿にして量はきなこ・やよいの半分くらい。
みんなしっかり飲んで補給できました。
お水を飲ませる時も、先住犬の順で飲ませますが
きなこを一番奥で飲ませると先に飲み終わり、寝室へ戻るとします。
しかし途中やよい・龍市が居た場合、龍市はビビって飲むのを止めてしまうので
早く終わる順から寝室に近い順であげています。
色々駄目だしされる私ですが、こうやって目茶気を遣っているんですよ。


夕方の散歩ですが、ちょっと私は疲れ気味なのもあって
先日ホームセンター・タイムに行った同じ内容で行く事にしました。
出発前に徒歩でトイレを済ませ、帰宅して車で出発準備をしていました。
子供達はリードをしたまま門の所で待たせていて、きなこママが見送りで出てきていて
子供達の側に居たのでエリザベスカラーは着けずにいました。

私が車を出していると何やら騒がしい。
見たらきなこママがきなこを抱きかかえて、きなこが暴れている感じ。
降りて聞きに行くと、突然痒がりだしたそうだ。
この時もきなこママは一緒になって不安エネルギーを出しまくるので
きなこは余計にパニックになります。
痒がった原因はおそらく車でお出かけで、嬉しかったか
置いてかれると思ったかどちらかでしょう。

でも正直、病気できなこ自身が大変なのはわかるけど
こういった少しの事で度々パニックになられたら
私の方が持ちません。
どんどん悪化するばかりで、どうにもならないのだろうか?

そして車でお店に向かい、入店前にみんなお仕事完了。
今回は前回見に来てチェックしていた物を買いました。
電気を使わないあったかマットと、男児用のオムツ。
オムツは構造の研究と、龍市が時々意図しないお漏らしがあるので
念の為装着しようかと思い買いました。



お店で色々見回って、清算して乗る前におトイレ散歩。
そして帰宅して駄目押しトイレに行きました。
帰宅後は3柴のお手入れ。
きなこは耳の外側が結構汚れていました。
免疫力が落ちて体調が悪い時って、耳垢が出やすいですね。

その後、みんなの晩御飯を用意して食べさせました。
夜、龍市に買ったオムツを装着しようとしたらなんとサイズがギリギリすぎです。
柴サイズなので間違いはないのですが、どうやら龍市は筋肉が付いて
胴回りも大きくなったようです(笑)
持っていたマナーベルトも合わなかったそうです。
こりゃ、きなこママに自作でマナーベルト的な物を作ってもらわないとね。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(土) 全員…4.89km

2012年01月14日 | 日記
きなこ・・・除菌シャンプー、肛門腺絞り やよい・・・右耳洗浄

朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
*きなこ・やよいはサプリメント
龍市・・・アレルカットフード


昨夜は恒例の赤ワインで宴して、お互い潰れるまで飲みました(笑)
私は赤ワインを沢山飲んでも次の日に残る事が無いですね~。
今の私の体に合っているのでしょうね。

今朝も3柴連れてトイレ散歩へ。
昨日は刑事がワンサカ居ましたが、今日は誰も居ませんでした。
みんなしっかりオシッコを済ませて帰宅して足洗い。
その後朝ご飯を食べさせて居間で日向ぼっこ。
みんなこの日向ぼっこ、大好きですね(^^)


夕方、水分補給をさせましたが、龍市は昨日自分だけ無かった(でもチップスをあげた)事が
ショックだったみたいなので、量をきなこ・やよいの半分より少な目くらいにして
みんなに飲ませました。
その後散歩時間になりましたが、ちょっとモチベーションが上がらず体も重い。。。

暗くなってしまったけどみんなで出発。
出発直前まで散歩コースの選択が決まらず悩みましたが決定。
みんな順調にお仕事完了しながら進みました。
今日の散歩コースの途中ですが、ここで昨日の脱走犯捕まったんですよ。
横の建物は今は空き店舗ですが、以前は文具屋でした。
まさかこんなよく知っている場所で犯人が捕まるなんて。


今日は休み無しで中距離コースにしました。
きなこの除菌シャンプーがあるので、あまりのんびりしていたら遅くなってしまいます。
帰宅後に、龍市→やよいとお手入れして、最後にきなこの除菌シャンプーです。
散歩から帰宅して2柴お手入れして最後にシャンプー作業は
精神的にも肉体的にも相当辛いです。
特にきなこの除菌シャンプーは待った無しだから余計にプレッシャーですね。


昨日の夕方のお手入れの時に肌チェックしたら、右肩周辺の油脂が
余計に出ていてキラキラ光るのが見えるほどでした。
5日間隔でシャンプーすればキープできそうです。

その後、晩御飯の用意をして食べさせました。
今日から注文していた結石に効くサプリメントが届いたので
きなこ・やよいに使い始めました。
今後効果があるようだったらサイトで紹介したいと思います。

【web拍手】
>【祝・NEW「きなこネット」】
 新装開店おめでとうございます。脱獄犯も捕獲され一安心ですね。
 三柴ちゃんもそれぞれたいへんそうですね。名古屋の三匹(人間を含む)からは三柴ちゃん・パパ・ママの御健康と御多幸を祈るしかありませんが・・・ by 名古屋きなこ父


>名古屋きなこ父さん
8年も使ってきたサーバーですが、こちらのサーバーの方が色々良いので思い切って絞りました。
脱獄犯の件はほんと生きた心地がしなかったですね~。

やはり3柴のお世話は相当大変です。
我が家より多い他の多頭ブログなどでは余裕な感じなのが不思議です(笑)
パパさんの言われる通り、健康が一番ですね。

>変更しましたよ~♪
脱走犯が無事捕まってよかったです。
きなこ家の近くだったんですね、、、
何事もなくて、よかったー(^^)

人も年をとれば、自分の意思とは関係なくもらしたり、、、
龍ちゃんも年だとは思いたくないけど
そういう要因もあるのかもしれませんね。 by ミュウ


>ミュウさん
実は犯人が空き巣に入ったり事務所荒らそうとした場所ってめちゃ近所でした(怖)
明らかに我が家の前の道路を歩いて通過しています。
ほんと怖かったですよ~

龍市は外っ子だったのに、我が家の家族になってからは
粗相はかなり少ないほうなので、そこを褒めないといけないですよね。
歳に合った対応もしてあげないといけないですね。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(金) 全員…5.64km 

2012年01月13日 | 日記
やよい・・・右耳洗浄

朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード


今朝はニュースでも報道されていた脱走犯が近所に空き巣に入ったらしく
近辺に潜伏しているみたいで、朝からヘリが飛びまくってうるさい。
子供達の朝散歩に行くと、私服刑事がわんさか居て驚きました。
私服だけど刑事のニオイがプンプンして笑えました。

実は昨夜、龍市はきなこママから2階へあげてもらった後
寝室に行きましたが、少しして戻ってきてハウスに入っていました。
私は自分の部屋の扉を閉めていたので、ガラス越しにしか様子は見えず
特に気にしていませんでした。

きなこママが明日の衣類を取りに寝室に行くと悲鳴が・・・
龍市、私の羽毛布団にガッツリオシッコ粗相してましたが
ハウスに戻りながら垂らしていたようでした。
とりあえずきなこママと協力して羽毛布団のオシッコ部分を風呂場で
洗い流しました。

我が家の洗濯機では小さ過ぎて布団は洗えないので
翌日コインランドリーに持っていって洗ってみる事にしました。
私は何故寝床、しかも龍市自身が大好きな羽毛布団にオシッコしたのか不思議で、
でも夜私が寝るのに困るでは無いか!と叱り飛ばしてしまいました。

しかし今朝になって、きなこママからメールで
大分前も龍市は自分が粗相している所で寝ている事があって
大騒動になったのですが、もしかして自分が気付かないうちに
漏らしてしまったのではないか?との事でした。
もう12歳になるし、それはありえるんですよね。
8年も外っ子だったのに、それから今まで粗相は数える程度だったのだから
シニアだからの理由が一番近いかも。

朝散歩の後はして、朝ご飯の用意をして食べさせて
私は洗濯をしました。龍市が粗相したのでシーツ関係も多くて大変。
そしてとりあえず朝ご飯食べて、羽毛布団を洗いに車で出かけました。
でも逃走犯が捕まっていなかったので、留守にするのが不安でしたね。

コインランドリーでは無事洗えて乾燥機にもかけられました。
ただ完全に乾いたわけでは無いので、数日間陽が良い時に干す必要がありますが
なんとか復活できてよかったです。でも洗いと乾燥で2000円も使ったよ(笑)

帰宅してきなこ・やよいに水分補給させて、龍市はサツマイモチップスをあげました。
龍市は日中マメに自分でお水を飲んでいるのと、あまり飲ませすぎたら
昨日の様に我慢する力が劣ってきているので意図しない粗相につながるので
チップスにしました。

私も少し間食して散歩の支度を開始しましたが、脱走犯がまだうろついていると思うと
躊躇してしまっていました。
すると逮捕のニュース。すっごいホッとしました。
空き巣に入った家とかはよく行く河川敷コースの近くだし
逮捕された場所も散歩コースで通る事が多い道でした。

安心して散歩に出発。
河川敷で無事みんなお仕事完了。
今日はホームセンターダイキに休憩がてら寄りました。
私がいつも寄るコーナーは工具や材料。
元々物作り工業系の出身なので、工具や材料見るだけでもワクワクします。


今回はペット用品コーナーもジックリみましたが
こんな商品がありました。
女の子は人間の子供オムツを改造できますが、男の子はマナーベルトしか
対応できる物がありません。
だけど生理用品ではオシッコの吸水には限界があるし
結構ずれちゃうんですよね。この製品は試してみたいですね。


その後、お店を後にして帰りながら並走。
帰宅後は3柴のお手入れ。
そして晩御飯を用意して食べさせました。

【web拍手】

>脱獄犯の身柄が確保されて安心しました~
空き巣に入られたの8丁目だっていうからビックリですョ!
あまりに近所で、きなこ一家の事心配してました。。

きなこ君の原因がハッキリせず、モヤモヤですね・・・
とりあえず痒みダケでも落ち着いて欲しい!!
人間だって『ダメ』とわかっていても何気にポリポリしちゃいますからね~

アドレスの件、了解しました☆ by ゆきとん


>ゆきとんさん
今朝から私服警官の多い事!私服だけど刑事のオーラ出まくり(笑)
でも捕まって安心しました。

きなこの原因サッパリです。どんどん悪化しています。
免疫力が落ちたままだとしたら、色々な症状が出るので困りますね。。。
ストルバイト対策は追加作戦を用意しているので
結石にはならないようにしたいです

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(木) 全員…9.05km

2012年01月12日 | 日記
朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード
晩おやつ
きなこ・やよい・・・カスピ海ヨーグルト
龍市・・・サツマイモチップス、カスピ海ヨーグルト


昨夜、1階から連れて上がってもらって来た龍市は、寝室の柵が開いていたのを見て
「よっしゃ!羽毛布団位置取りじゃ~!」とダッシュして寝室へ。
しかし室内に布団へは行けないように柵がしてありました。
すると龍市は「開いてなかった~!オーマイガー!」ってダッシュで戻って
ハウスに入っていました。その行動がコミカルでおかしくって爆笑でした。
龍市ってほんと面白い子です(笑)

今朝の朝散歩は順調に済ませて帰宅。
私は腰を痛めているので、子供達の抱っこ時は特に気をつけています。
普通に屈むだけでも危うい状態。
子供達の足洗いなどお手入れを終えて、朝ご飯を用意して食べさせました。

その後は寝室で日向ぼっこしてお昼寝。
夕方、水分補給の用意をしてみんなしっかり補給しました。
きなこは先日病院での検査でストルバイトがまだ出ているとの事でしたが
今毎日水分をしっかり摂ってオシッコを出して対策していますが
医療フードは大豆を使用していたら困るし、ナチュラルハーベストに変えたばかりなので
しばらく様子を見たい。

だけどストルバイト対策は水分補給以外に策をとりたいと思っていました。
色々調べた結果、良いサプリメントがあったので昨夜注文。
やよいの陰部舐めはストルバイトの症状で起こるのと似ているので
やよいにもサプリメントを使ってみるつもり。

夕方散歩の支度して出発。
今日は郵便局や他に寄る場所があったので、ロングコースになりました。
寒い事もあるのか、みんな良いペースで並走して途中コーヒー休憩して再出発。


帰宅後は3柴のお手入れ。
黙々と作業を進めて完了し、晩御飯の用意をして食べさせました。
きなこは少し痒みがあるのか、我慢している動作が時々あります。
体調の問題なのか、新しいフードが合わないのか、カスピ海ヨーグルトが合わないのか。
原因がなかなか判別できないので悩みます。

あとお知らせですが、きなこネットはサーバーの変更によりアドレスが変わります。
今のアドレスは今月までです。
今データー移行しているので、完了したらお知らせします。
というか、このサイト見てる人いるのだろうか?(笑)

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(水) 全員…トイレ散歩

2012年01月11日 | 日記
朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード
晩おやつ
きなこ・やよい・・・カスピ海ヨーグルト
龍市・・・サツマイモチップス、カスピ海ヨーグルト


昨日はきなこママから子供達へのお世話などについて色々駄目出しをされました。
特にきなこへの「配慮・優しさ・思いやり」などが私には足らないそうです。
なかなか聖母マリアにはなれないもんですね。。。

今朝もトイレ散歩に行き、今日は初めて全員大きなお仕事を完了しました(^^)
帰宅後、足洗いして朝ご飯を食べさせました。
その後はみんな寝室で日向ぼっこ。
夕方に水分補給をしましたが、龍市は半分残しました。え~何故よ・・・

散歩時間が迫ってきたけど、あまり「行かなくては」と自分にプレッシャーをかけたら
精神的に良くないので、自分のタイミングで行こうと思いました。
とは言っても水分補給させているのでのんびりはできないですが。

今日は初めて新たな形の散歩?をする予定でした。
車でホームセンターに行くのですが、行く前に近所を散歩してトイレを済ませます。
その後車でホームセンターTIMEに行き、車から降ろして入店前に再度トイレ散策。

そして入店して私のお楽しみタイム(^^)
TIMEにも久し振りに来ましたが、子供達の関係の物や私の仕事関係の物で
いくつか欲しい物がありました。
あと生体の夜間販売が禁止されたと思うのですが、それだからなのか
私が行った時はペットコーナーには生体がまったく居ませんでした。


じっくり商品などを見て、私の仕事関係で必要だった物を買ってお店を出ました。
来る前に乗る前に再度おトイレをさせて出発。
帰宅後に再度駄目押しのおトイレ散歩に行きました。
時間の合間をなるべく開けて、4回おトイレさせてみました。

運動はしていませんが、おトイレはしっかり出来たかと思います。
特にきなこはストルバイトなのでしっかりオシッコをさせなければいけません。
今回のお出かけ形式も今後散歩の一環で取り入れられたら
私自身少し楽だし、バリエーションができて良いかと思いました。

帰宅後は3柴のお手入れ。
やよいは今朝はイソジン殺菌はせずに普通のをして様子を見ました。
夕方散歩行く前に見たら酷くなっていなかったので、今後は夕方の散歩から
帰宅したときだけ除菌してみようと思います。
そして1日置きとかできそうなら間隔を開ける様にしてみようと考えています。

【web拍手】
>人間はかゆみを我慢するのが一番つらいらしい。
ワン子もそうなんだろうね。
早く原因がわかるといいね。
ママの言うように
今のきなこは老人でも扱うように介護の気持ちが
一番いいかもね。
ついつい元気ないつもの調子を求めてしまうけど
今はきなこ自身も回復して治癒力つけるほうに
専念できるバックアップが必要かもね。
腰も気をつけて。
やっちゃうとなかなか治らない年になってきたから@@ by オリーブ


>オリーブさん
必ず原因があるはずだけど、そこが見えてこないって
こちらからしたらかなり辛いよ。
何をしたら良いのか見えてこないんだから。
だけど悩んでも仕方ないので「無の心境」になるようにしてみるよ。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(火) 全員…8.0km  

2012年01月10日 | 日記
きなこ…9.5kg、やよい…8.35kg、龍市…10.4kg

朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト
セラピューティックフォーミュラ・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード
晩おやつ
きなこ・やよい・・・カスピ海ヨーグルト
龍市・・・サツマイモチップス、カスピ海ヨーグルト


昨夜はきなこの除菌シャンプーをしたけど、前回のシャンプーから7日間はもたない感じ。
大体5日後に除菌したらいいみたいです。
今朝の朝散歩では、1階に降ろして支度をして玄関に向かいましたが
龍市が寝込んで全然来ない。

ほったらかして行こうかと思ったらノソノソやって来た(笑)
やよいはキビキビ来てるんだからしっかりしてね!
散歩ではまたノーリード常習犯の飼い主が居ました。
攻撃的な性格なのに、リードしないって考えられん。
散歩ではきなこが大きいお仕事完了。龍市は結構オシッコ出てました。

帰宅後は足洗いですが、きなこは昨日除菌シャンプーをしたので
・拭きと体拭きだけ。
やっぱりこの方が楽です。除菌シャンプーを定期的にした方が
朝晩イソジン除菌作業しいなくていいから楽です。

その後朝ご飯を食べさせて寝室に連れて上がりました。
やよいですが、きなこママがクッションエリカラを作ってくれました。
エリザベスカラーが下がらないようにエアークッションを使っていましたが
継ぎ目が首に当たるので代わりの物をお願いしていて
きなこママが色々考えて作りました。
これならブルブルしても首に傷がつかない(^^)


今日はそこそこ陽射しがあったので良い日向ぼっこになったと思います。



今日も水分補給をさせる為に準備して2階へ上がると、何と龍市が待っていました。
昨日初めて参加して、良い事だと判断したようです(^m^)
しかし飲み水を温かいお湯にしているので、少し冷めるまで待っていましたが
龍市はピースカ鼻を鳴らして騒がしい(笑)
そして皆で水分補給~♪
でも龍市は日中でも自分でちゃんとお水飲んでいます。
なので水分不足でストルバイトになり難いとは思うけど
念の為、この作戦に参加してもらいました。

そして夕方散歩の支度。
皆に首輪を着けて玄関に向かいましたが、側に来たのはきなこだけ。
ダウンを着ながらやよいを呼びましたが来ない。
まさかと思って居間に行くと、やよいが陰部舐めしまくり・・・
すぐに止めさせたけど、陰部は真っ赤に晴れ上がっていました。

やよいはオムツさせていても、座ったままズリズリ擦り付けたりしていたので
痒いのだと思うけど、これは一体原因は何だろうか?
考えられるのはストルバイトで菌が陰部に溜まって違和感があるのだと思う。

散歩では順調にお仕事完了。
今日も昨日のような内容にする予定でしたが、郵便局に荷物を出さないといけなかったのですが
すでに通常の営業時間を過ぎていたので夜間受付に持っていく事になり
ロングコースとなりました。

折り返しのコンビニで休憩。


帰りもみんな元気に並走して、おトイレもしっかり済ませました。
帰宅してすぐに、きなこ・やよいにはエリザベスカラーを装着。
この方法が一番私自身安心できるし、それぞれ患部をめちゃくちゃにしないので安心。

そして3柴のお手入れ。
今朝もだけど、きなこのお手入れが通常に戻ったら全然楽になりました。
やよいは左口元くぼみ部分がブドウ球菌で汚れやすくなっています。
その後、ご飯の用意をして食べさせました。
体重を量りましたが、きなこは100g増えていました。少し安心。

実は今日夕方の散歩前に、2階から降ろす為にきなこ・やよいを抱っこしたら
腰を痛めてしまいました。
最近ロングコースが続き、腰に負担はきていましたが
悪化させてしまいました。
毎日毎日何度も3柴を抱っこして上がり下がりしてたら痛むわな。
明日は楽な散歩内容にしよう。

【web拍手】
>きなこくん、ホントにひどい状態になってきましたね、、、
うちのミュウも、こんな感じでした。
ひどい時は目の回りや口元は真っ黒で、掻いて血だらけ
体は脱毛でやせこけて見えるし、指の間をいつも噛んでました。
どうしようもなくて、私は薬に頼ってしまったけど
薬を飲ませず完治を目指すのは、本当に大変なことと思います。
看病する側が煮詰まらないよう、どうか気分転換なさってくださいね。
そうそう、うちのミュウは綿がダメだったんですよね。
だから布団や敷物は、いつもポリエステル。
あとぬいぐるいみの綿とかもダメでした。
でも検査項目に出なくても、NGなものって
もっと他にもあったのかもしれませんね。。。 by ミュウ


>ミュウさん
原因がサッパリわからないのでお手上げです。
とりあえず週5日間隔でマラセブシャンプーして、マラセチア菌を増やさない事と
ストルバイト解消の為に、水分を摂らせてオシッコを沢山出せる事に専念します。

痒みに関しては酷い場合は薬に頼る事も必要だと思います。
その子自身が痒みから解き放たれる方が肉体的にも精神的にも楽だと思います。
誰も強い薬に頼りたくないけど、場合によっては選択もありかと。
ただ薬だけに頼らずできる事はやる事も大切かと。
治らないからと焦らず無の心境で過ごすようにしてみます。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(月) 全員…4.78km 

2012年01月09日 | 日記
朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
*きなこ・龍市にはアップルビネガー少々
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード


昨夜の宴で飲みすぎて、今朝のトイレ散歩は遅めの出発に。(反省)
公園に行くとノーリード常習犯の多頭飼い主が居て、私を見るとそそくさとリードを着けていましたが
その時に丁度ウンチをしているところでした。
すると飼い主、スコップで地面に埋めている様子。
この人、以前からそうしているのではないかと思う場面があったけど
やっぱりやっていたな。
次に目撃した時は注意すべきかな?

我が家は、きなこ・龍市が大きいお仕事も完了。
きなこはオシッコの色、何だかまだ少し濃いかな?
次回の尿検査でまだストルバイトが出るようなら、再度医療フードを投入しようと思う。

昨夜の宴できなこママから、「あなたが子供達のお世話は介護する事になっても
とことん世話するって言ってたんだから、今のきなこは8歳でまだまだ若いけど
今病気なんだし、介護するくらいの気持ちでやったらどうか?」と言われました。

一番最年長で今年12歳になる龍市は日に日に若返ってきているのに
きなこは一気に悪化してしまい、私自身自分の中で整理がつかない部分はあるんだよね。
何だか前向きになれないな。。。

今日も水分補給をしましたが、龍市は昨日この水分補給に初参加して
やっと口をつけて初めて飲んでくれました。
昨日の良い記憶があるので、今日は喜んであっさり飲んでくれました(^m^)


今日は散歩時間が近づいても私自身モチベーションが全然上がらず
気持ちの中で「行きたくない。。。」とドンヨリした気持ちでした。
朝も簡単な徒歩散歩でのトイレ散歩だけど、帰宅してからの手入れに時間がかかり
数時間もしないうちに夕方の散歩。
全然気が休まる時が無く、完全に疲弊してしまっています。

それでも行かないと行けないので、重い腰を上げて支度を開始。
今日から毎日ロングコースではなく、途中休憩を入れて時間を稼いで
オシッコをなるべくさせる方向にしました。

我が家の場合、龍市は疑惑は無いけどきなこはストルバイト、やよいはストルバイト疑惑で
水分を沢山摂らせています。
その分、オシッコに出ますが1度完全に出切っても時間が少し経つと
また結構出ます。

出し切らせる方法としては、運動しながら散歩する(並走)と
時間をかけて散歩する。又は散歩回数を増やす、など。
そこで我が家はきなこの体力復帰までロングコースを封印していましたが
オシッコを出し切る為に解禁しました。

しかし私の方が肉体も精神的にも疲れが蓄積して無理が出てきました。
そこで途中、寄り道をして休憩しながら時間をとって
再度出発したら私の負担が減るかと。
今日向かったのはホームセンター・ジュンテンドー(笑)
私が休憩して心和めるのはホームセンターです!キッパリ!

ジュンテンドーへは久し振りで、今日はジックリ見回りました。
私が行くジュンテンドーの鉄のカート、古過ぎて前に進みません(笑)
持ち手のグリップもビニールテープで巻いてるけど、取れかけてベトベトしてる(笑)
ペット用品コーナーを見ていたら、こんなナイスな商品が!


犬用のホットカーペットって電気を使うタイプが多いけど、これはただ上に乗るだけで
温かくなるのです。
実際手で触れる部分があったので触ったらすぐに暖かくなりました。
これ我が家で導入しようか検討します。やよいさんが寒がりだから(笑)


他にも色々ジックリ商品を見てまわると、昨年からずっと探していたビニール手袋を発見!
コーナンとダイキには再三探しに行って無かったのに、ジュンテンドーにはあった!
他にも私の仕事に使えそうな商品とかチェックして:回りましたが、ほどほどで止めました。
というのも胃を全摘して以降、目を使い過ぎると後で疲れが尋常ではなく出ます。

買い物の支払いをしようとレジに行った時に、カート内ではやよいが伏せてくつろいで
きなこ・龍市はお座り状態。でも龍市は狭そうな様子でした。
その様子を見たレジの女性が
「まあ、母親の方が場所取って父親が居場所が無くて狭そうね」
と言うので私は「どこも(人間も)一緒(笑)」って言ったら大笑いでした。

帰宅後は3柴のお手入れ。
今日はきなこが除菌シャンプーなので順番は最後。
やよいの後ろ足はイソジン殺菌してからは悪化はせずに
綺麗な状態をキープしています。
しかし口周囲の一部にブドウ球菌が出始めていて、そこは綿棒などで綺麗にしています。

きなこの除菌シャンプーは、指定量よりも半分くらいで泡立てて
症状が酷い体の下部や右肩周辺を重点的に除菌しました。


12月上旬にはアンダーコートも生えていたのに、今は一番酷い状態で
右腕や肩周辺は肌が見えています。
唯一救われているのは、食欲があり便も問題ない事。
一体何が原因なんだろう。。。

その後、子供達の晩御飯を用意して食べさせました。
私が自分の晩御飯にありついたのは10時半過ぎ。。。
この日記もしないといけないので、PC前で食事しながら作業。
もうどんな生活やねん!って感じです。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日(日) 全員…km

2012年01月08日 | 日記
ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード


先日、シルク毛布が原因ではないかと書きましたが
試した結果、反応はそれほど無かったようです。
目の周辺の事もマラセチア菌の事も、単体の病気ではなくて
手術以降の免疫力・体力の低下で色々複合的に症状が出ているのだと
私は思っています。

食べ物だってここまで絞らないといけない事は無かったのに
徹底して洗い出すなんて。。。
フードは朝晩合計で200g食べさせていますが
まったく体重が増えません。ウンチは緩くないので量が多過ぎという事は無い。

早く完全復活して欲しいけど、私自身あまりそういう風に考えずに
無の心境で過ごした方が精神的にいいかも。
しかし何でこんな事になっているのかわからない。

今日はきなこママはお墓参りの為に帰郷。
朝散歩の為に3柴を1階に降ろして支度して、出発しようと玄関で用意していましたが
龍市が全然やって来ません。

行く気無い子を無理に呼ぶ元気も私は無いので、きなこ・やよいと出発。
きなこは大きいお仕事も完了。
帰宅したら龍市は「僕、置いてけぼりだった。。。」と言いたげな表情。
きなこもやよいも自主的に玄関まで来てるし、普段も龍市は来るじゃないさ。
2柴のをして朝ご飯の準備。

今日も陽射しがあって室内だと暖かかったです。
子供達は日向ぼっこ。
龍市ってキャリーケースも好きで、寝室とハウスを行ったり来たりして
自分のペースで寝ています(^^)



今日は尾道から帰ってくるきなこママを迎えに行く事になっていました。
水分補給をさせるとオシッコを十分にできる散歩が可能か不安でしたが
再三トイレに行けばいいと思い、水分補給はさせました。
今日は龍市も参加して飲ませてみましたが、最初口にさえすれば飲むんですよ。
慎重過ぎて食べたり飲もうとなかなかしない子です(笑)

迎えに行く前に、ショートコースの並走散歩をしてみんなお仕事完了。
帰宅して車に乗って皆で待ち合わせ場所へ向かいました。


きなこママと無事合流し、食品などを買い物しながら帰宅。
途中お店に寄って待つ間に、3柴のおトイレ散歩を再度実行。
帰宅後も念押しのおトイレ散歩へ行きました。
一応これだけ済ませたら明日の朝までは大丈夫だと思うけど。。。
3柴のお手入れ後に、晩御飯の用意をして食べさせました。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(土) 全員…9.25km

2012年01月07日 | 日記
朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード
全員・・・DOG@HOMEのワンお粥


今朝も3柴連れてトイレ散歩へ。きなこが大きいお仕事も完了。
やよいは口癖せずに小さいお仕事を数回しっかりやってくれました。
帰宅後は足洗い。
きなこ・やよいはイソジン除菌しているので、時間かかりまくり。

朝のトイレ散歩が増えた事と、冬で洗濯物がなかなか乾かないので
子供達のお手入れ時の足場マットをきなこママに何枚か作ってもらいました。
あと、きなこの痒みによる掻き防止のシャツですが、首周りがヨレヨレになったので
ゴムを入れてもらいました。
それと、やよいのエリザベスカラーズレ防止のエアー枕ですが
色々改良してもらおうと思います。

日中はみんな日向ぼっこして寝てて、散歩少し前にきなこ・やよいは水分補給させて
龍市はサツマイモチップス少し。その後散歩の支度をして出発。
お仕事はみんな順調に完了。
今日は休憩無しでロングコースを並走。


帰宅後、子供達はすぐに庭に開放せずに荷物を先に片付けて
自転車を車庫に戻して、子供達を順に庭に解放。
しかしやよいは速攻で陰部舐め。。。。
昨日に続きやよいです。もうさすがに切れる。
一体何が原因なのかハッキリして欲しい。こっちが精神的に参る。

その後、3柴のお手入れ。
きなこ・やよいのマラセチア対策でとにかく時間がかかり大変。
そして晩御飯の用意。
今日はニューイヤーセットの3つ目、わん粥(7草粥)です。
通常のフード晩御飯を食べた後に、3柴分けて食べてもらいました。
当然みんな喜んで完食ですが、最初に温めた時点で良い香りで美味しそうだった(^^)


晩の宴では散歩の仕方について色々話が出て、毎日ロングコースだと
きなこも体調が万全では無いし、私の負担も大きい。
実際腰に負担がきていて痛い。
そこで時間は同じ様にかかるけど、途中休憩を入れて上手くやりくりしようとアイデアを出し合いました。
明日から実践してみよう。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(金) 全員…9.04km

2012年01月06日 | 日記
朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード


今朝の朝散歩の支度では、きなこの充血はあまり無く
目ヤニを取る時も痒そうにはしませんでした。
何故昨日と違うのか、その時は私はわかりませんでした。
しかし後できなこママから、
「シルクの毛布が原因かと思い、夏のタオルケットを代わりに使ってみた」との事。

そういえば、一旦良くなった12月上旬はまだシルクの毛布は使っていなかったと思う。
ちなみにこの毛布は、きなこママが数年前に勤め先の忘年会のイベントでゲットした物(笑)
実は先日病院に行って、きなこが大豆アレルギーの疑いがあるから
大豆を使っていた医療フードを止めたと話した時に、院長先生は
「食べ物だけがアレルギーだとは限らない。冬物の衣類なども原因になることもある」
と話していました。

でも今までそんな事でアレルギーはアレルギーは出ていなかったので
それは無いだろうと思っていました。
でもなかなか良くならなく、きなこママと一緒に寝ている時に
痒がっている事から、何か原因はあるだろうと思って悩んでいました。
今日の就寝にシルクの毛布を使ってみて反応を見るそうです。

朝散歩ではきなこ・やよいが大きいお仕事完了。
帰宅後はお手入れですが、きなこの脇や腹部にイソジン除菌をするので
広範囲を洗うし、拭き取るだけでは痒みの原因になってはいけないので
ドライヤーで乾燥しています。
やよいの後ろ足も同様です。だから結局目茶作業量増えています。
やよいの場合は明らかに効果が出ているので、足齧りをしない安心感があるので
頑張り甲斐はあります。

日中は子供達は日向ぼっこ。
夕方に水分補給作戦をして、きなこ・やよいはしっかり水分を補給しました。
そして散歩へ。順調にお仕事も完了しながら進みました。

龍市が最近大きなお仕事時に、出し切っていないのに焦って動き出す事ですが
いつも途中振り返って私がキャッチしようとしているのを、順番待ちと勘違いしてるのかと思い(笑)
今日は大きいお仕事時に、横に大きな木があったので
「巨人の星」の星明子(お姉さん)の様に、木に隠れてお仕事を見守ってみました。
まあ前よりはまともになったけど、相変わらずフライングしてました(笑)

そんなアホな事しながら進んで行き、折り返しのコンビニでコーヒー休憩。
やよい・龍市は少し眠そうでした。



その後、帰りも並走しながら帰宅。
荷物を片付けて、自転車を車庫に移動させようとしていると
玄関先に居たきなこは私が側に居ないのをここぞとばかりに陰部舐め?齧り?
まだ完治していないし症状も悪化しているから仕方ないけど
その計算された行動が私には解せない。本当に病気か?

その後、3柴のお手入れ。
やよいは後ろ足、除菌で綺麗な状態をキープ中。
お手入れ後はご飯を用意して食べさせました。
何だか気持ちが折れて、嫌になってます。

【web拍手】
>パパさん、丁寧なアドバイスありがとうございます。
さくらは『ストルバイト』です。
チョコチョコ血尿があって、その都度尿検査をしていましたが
結晶はみられなくて安心していたのに・・・
お水は以前からよく飲んでいます。
医療食に変更後は更に更によく飲んでいますョ。
ちなみに医療フードは同じくロイヤルカナン『pHコントロール』です。
味が濃い目なのか、さくらは喜んでペロッと食べちゃいます。

きなこ君の症状が心配ですね。
セカンドオピニオンは考えたりしてますか?
人間とわんこでは違うかもしれないけど、昨年父が謎の皮膚病を発症。
ある皮膚科に通っていましたが症状が良くなるどころか悪化・・・
かかりつけの内科の紹介で違う皮膚科に通い始めた所、
全く違う治療方法&薬のお陰ですっかり良くなりました。

きなこ君にも早く良くなって欲しいです!
頑張れ、きなこ君!! by ゆきとん

>ゆきとんさん
ストルバイトだったのですか。。。
きなこもですが、相当ヤバイらしかったのですが
どうにか水分を摂らせる事に成功しているので、次回の尿検査次第です。

phコントロールですが、灰汁抜きはした方がいいと思います。
1回熱湯で灰汁抜きしてみてください。驚く程灰汁出ますよ・・・・
あの灰汁を摂取し続けたら、結石異常に体に悪い物を溜め込みそうで怖かったです。

セカンドオピニオンは候補はありますが、悩み中です。
今回の件が、本当に判別できる獣医が居るのか疑心暗鬼になっています。。。。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(木) 全員…7.95km

2012年01月05日 | 日記
朝ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩ご飯
きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード
晩おやつ
きなこ・やよい・・・カスピ海ヨーグルト
龍市・・・カスピ海ヨーグルト、サツマイモチップス


今朝のトイレ散歩も3柴でGO!
きなことやよいが大きい方もお仕事完了。
きなこのオシッコの出が戻ったのと、色も正常な色になっているのが一安心。
あとは今月くらいに再度尿検査しての結果次第。

きなこママによると、きなこは昨夜は少し痒そうにしていたそうで
朝散歩前の目ヤニ取りではかなり痒がったし、目蓋裏が真っ赤に充血していました。
それでも日中は落ち着いて寝ていましたよ。

今日はサツマイモチップスを焼きましたが、現在は龍市にしか食べさせていません。
きなこ・やよいは食物アレルギーを絞る為に、オヤツはカスピ海ヨーグルトだけにして
様子を見ているからです。


今日も散歩前に水分補給をきなこ・やよいにさせて、龍市はサツマイモチップス。
龍市にも水分補給させようとしたら全然飲もうとしないのです。
なのに「僕にはオヤツが無い・・・」と悲しそうに肩を落として落ち込むので
用意したよ!(笑)

そして散歩の支度。
いつも散歩前は目ヤニなどのチェックをしますが、きなこは朝よりも充血は無かった。
今日も寒かったけど、みんなで並走。
お仕事も順調に済んで、折り返しのコンビで休憩。


休憩中、いつもきなこは私の股前に居ます。
今日、きなこに「頑張って治そうぜ~」と頭を撫でていると
龍市がやって来て、「俺も撫でろ」って頭を差し出してきます(笑)
龍ちゃん、シニアになっても甘えっ子(笑)


しっかり休憩して再出発。
やっぱりこれだけ寒いとやよいも調子が良いみたいでペースも速かったです。
帰宅後は3柴のお手入れ。

実は今日の朝のお手入れ時から、きなこの脇や股の痒み解消に
イソジンを薄めたスプレーを患部に吹いています。
油脂が出るのは仕方ないけど、マラセチア菌を減らしたり撃退した方が
きなこも痒みの負担が減るだろうし、肌への侵食も無くなると思って。
しかしこんなにイソジンが万能だとは(笑)

その後、みんなの晩御飯を用意して食べさせて
夜おやつもあげました。
朝のトイレ散歩や、散歩後のお手入れでは項目が増えて結局かなり大変だけど
この子達のケアは私がしてあげないと、きなこ・やよいは悪化してしまうから
根気よく頑張るしかないね。
以前ほど精神的に負担に感じなくなったので、マラセチア撃退を楽しんでいます(笑)

【web拍手】
>遅くなりましたが、、、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(^^)

きなこくんはじめ、みんなが元気で楽しく
きなこパパ&ママが笑顔で暮らせるよう
遠い千葉から見守っています。 by ミュウ


>ミュウさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

昨年から体調の悪化との格闘が続いて
日記も何だか生々しい日記になっていますが(苦笑)
今後も頑張ろうと思います。

>パパさん&ママさん&きなこ君&やよいさん&龍市君

明けましておめでとうございます!
今年も何卒よろしくお願いします!!

ご無沙汰しています。
本日より仕事始めです。

だいぶサボっている間に、きなこ君のお目目が・・・(涙)
痛々しくて可哀そうですね。
2012年はきなこ君の復活を、強く強く願います☆

以前から『尿石症』の疑いがあったさくらですが
年末の尿検査で完全発症し、食事療法開始しちゃいました。
フードが変わっても、嫌がる事無くモリモリ食べてくれるので
助かりますが、療法食以外は一切NGなので・・・ツライ。。

そんな感じの幕開けですが、今年も広島遊びに行くと思うので
お会いできる日を楽しみにしていますね。

頑張れ、きなこ君!!! by ゆきとん


>ゆきとんさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

きなこは12月上旬はかなり回復していて、あとは時間の問題だと思っていたら
急に悪化し始めて、年明けも下降気味です。。。

さくらちゃん、ストルバイトですか?
医療フードで対応できるのであればOKだと思いますが
水分をしっかり摂らせる事ができれば、フードは通常に戻してもいいと思います(個人的に)
アルカリ性に偏っている時は、カルシウム、マグネシウム、リンなどは
摂り過ぎないようにすればいいみたいです。

是非今年もお会いしたいです!
それまでに、きなこが完全復活できるようにサポートしていきます!

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(水) 全員…4.75km

2012年01月04日 | 日記
朝ご飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩御飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード


今朝、起きてみると雪が降っていました~。
天気予報、珍しく当たった(笑)
前の晩に雪の事、全然覚えていなかったので心も道具も準備していなかったので
急いで子供達にレインコートなどを用意。

出発時は降っていたけど、散歩中に止んでくれました。
でも今後、雨の日の朝散歩の事考えないといけないな~。
帰宅後は3柴のお手入れ。やよいは引き続き足は綺麗な状態をキープしています(^^)
その後、朝ご飯を食べさせました。

天気が悪かった事もあり、そのまま居間にきなこママと居てもらう事にして
天気が良くなったら日当りの良い寝室に連れて行く事になりました。
その後、陽射しが出だしたので寝室へきなこママが連れて上がりました。


今日は夕方から夜にかけて霙や雪が降る予報だったので
ロングコースは行けそうに無いと判断し、今日はお水飲ませ作戦は
しない事にしました。
ところが、3時頃になってきなこは普通のお水を飲んでいました!
もしかして習慣化しだしたのだろうか?
でも少し不安なのが、腫瘍や病気になった時って水をよく飲む行動を聞くので
まさか・・・と悪い考えが過ぎります。

その後、今日は早めに散歩に行こうと支度を開始して自転車を出したら
何と前輪がパンクしている!でも前回の後輪みたいに虫ゴムが原因かもしれないので
取替え空気を入れてみますが、全然タイヤが膨らまない。
よくよくチェックしたら外側から異物が刺さって穴が開いていました。

これでは自転車屋まで運べないし、そもそも正月休みで開いているかも不明。
そこで以前100円ショップで買っていたパンク修理セットを出して
自分で修理する事にしました。
パンク修理のやり方は大体情報として知ってはいましたが、実際にやるのは初めて。

とにかく子供達の散歩もあるし、天気が荒れるし暗くなるので
悩んだり他の選択は無い。2輪で3柴は、私の自転車が27インチなので
多頭散歩には向いていません。
歩きの散歩はどうしても無理だと判断したら選択しようと思っていました。

きなこがオシッコを我慢できなかったらいけないので、先に庭に降ろしていましたが
やよい・龍市はまだ室内でした。
修理できるまで室内で待ってもらいますが、やよいは足や陰部の齧り行為があるので
きなこママが居間に居るので、そこに居させる為に柵で移動しないようにして
修理に取り掛かりました。

途中必要な工具を取りに玄関を入ると、何故かやよい・龍市が廊下で座って待ってる。
おかしいな~?と思いながら再度居間に戻させて柵をして修理再開。
どうにか修理も済んで空気を入れる前に工具を玄関内に戻そうと開けると
何故かまたやよい・龍市が居る。どうも居間から締め出されたようだ。
幸いやよいは足も陰部も齧っていなかったけど、何故誰も注視できない状況にするのか
理解できませんでした。

その後前輪に空気を必死で注ぎますが、完全に入りきらない・・・
でもどうにか移動はできるので、並走散歩しながら大型の自転車屋へ向かう事にしました。
河川敷で子供達のお仕事も完了し、自転車屋へ。
大型店の空気注ぎはコンプレッサー式なのでしっかり注げます。


無事全部のタイヤに空気を注いで帰路へ。
一応修理した前輪は大丈夫みたいだけど、明日になってみないいと判断できない。
無事帰宅して3柴のお手入れ。
きなこは顔と前脇の状態が悪化が続いて全然良くない。
何だか回復しないような気がしてきて気が滅入る。

やよいはイソジンでの殺菌が効いていて、綺麗な足になっています。
龍市のお手入れの時だけ何だかホッとします。
やっぱり健康が一番だよね。

その後晩御飯を食べさせて、誰がどの部屋に居させるか少し考えて
どちらかが注視できる環境は1階の居間なので
一番油断できないやよいを1階に居させて、きなこ・龍市は2階へ連れて行きました。
人間の晩御飯が終わって、私は2階の自分の部屋へ。

途中、コーヒーを入れに1階に降りると、やよいが陰部を齧っていました。
すぐに止めさせましたが、側に居たきなこママはテレビに夢中で
全然注視していませんでした。
毎日私がしないように気をつけて苦労してきたのに。。。

何だか今日は色々疲れる1日でした。
今年は少しは「楽しい」と思える日を増やしたい。
昨年は子供達のお世話に追われて、気持ちに余裕が無く疲労ばかりで
辛いとか苦痛に思う事が多かった。
同じ事でも考え方や感じ方を変えるように意識しているけど
なかなか上手くはいかないですね。

***ブログランキングに参加中です***


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(火) 全員…トイレ散歩

2012年01月03日 | 日記
朝ご飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩御飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード


今日は起きるのが遅れて、急いで朝散歩支度。
きなこママが「きなこが我慢してそうだから、先に庭に降ろしていい?」と言うので
先に降ろしましたが、出発時に右脇を見たら真っ赤に・・・
どうやら口で掻き毟ったようだ。
昨日マラセブシャンプーしたのにどうしてだろう???

その後、朝トイレを済ませて、きなこは大きい方も完了。
帰宅して3柴のお手入れして朝ご飯の用意。
今日は陽射しがあったり曇ったりでしたが、子供達は寝室で日向ぼっこ。
日中、きなこママと年賀状の買い増しに行ったり、本屋へ寄って雑誌を見たりして帰宅。

夕方3時頃に、きなこ・やよいの「お水飲ませ作戦」を実行しました。
先日から購入したフードのナチュラルハーベストが無くなりそうだったので
ネットで購入しようとしたら正月休み・・・
そこでショップに買いに行く事にしました。

最初は自転車並走しながら行こうかと思いましたが
ショップは今日までお正月営業時間なので、いつもより1時間早く閉まります。
そこできなことやよいは水分を沢山摂っているので、3柴で簡単トイレ散歩して
車に乗り込んで出発。

実家で自転車を借りて並走しながらお店へ向かいました。
ショップはお客さんが沢山居て賑わっていましたね~。
品物を探していると、母娘親子の方が声をかけてくださいました。
10ヶ月の柴ちゃんが家族になったばかりだそうで、我が家に目が留まったみたいです(^^)
色々お話できて楽しかったです。きなこが10ヶ月の時ってどうだっただろう。
←2004年5月頃のきなこ

お店ではお水飲ませ作戦の品とフードを購入。
水飲ませ作戦で欲しい商品があったけど、ここのお店では取り扱っていませんでした・・・


お店を後にして並走しながら実家に帰り、車で帰宅して駄目押しのトイレ散歩へ行きました。
帰宅後は3柴のお手入れ。
やよいの足は良い感じで除菌できています(^^)v

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(月) 全員…8.11km 

2012年01月02日 | 日記
きなこ・・・除菌シャンプー やよい・・・歯石取り
きなこ…9.4kg、やよい…8.45kg、龍市…10.2kg

朝ご飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・馬肉、プレファランス
晩御飯 きなこ・やよい・・・ナチュラルハーベスト・シニアサポート
龍市・・・アレルカットフード


今朝のトイレ散歩も3柴で出発。
いつもの場所に向かうと、公園内で大型犬2頭と柴犬の合計3頭が
ノーリードで縦横無尽に駆け回っている・・・・
実はこの大型犬、以前から近所の公園でノーリードにしているのは知っていました。

他のワンコ散歩の方から、「大型犬がノーリードで走り回っていて怖くて公園に行けない」など
そんな話も聞いていました。
犬連れでは無い一般の方からも「怖くて公園を横切れなかった」とも。
その子達は攻撃的な子では無いのは知っていましたが、さすがにノーリードで来られては
何かあったら困るので別の場所に行こうと引き返しました。

すると大型犬の名前を大声で何度も呼ぶ声が・・・
まさかと思ったら公園を出てきて道路に飛び出して、我が家の子達にやって来ました。
その子はまだ1歳になるかならないか位の年齢だと思うのですが
好奇心で挨拶に来たようです。

でも飼い主さんのコマンドも効かず大暴走。
飼い主の男性が必死に連れにやってきましたが、一応私はリードをすべきだと
忠告はしました。お正月という事もあって車両が居なかったから良かったけど
通行していたら轢かれてますよ。でも飼い主さん、全然返事も無かったけど(笑)

その後、別の場所でおトイレ済ませて帰宅して足洗い。
やよいの足のイソジンテスト、上手くいっているようです!
その後、子供達の朝ご飯。

日中は洗濯したりして通常に過ごしました。
今日は初詣に行こうと計画していましたが、どうも天気が怪しくて明日に延期。
子供達は日向ぼっこして寝ていました。

今日も3時頃にきなこ・やよいに水分補給作戦実行。
夕方散歩の支度。
お犬様のお世話って、盆も正月も無いって犬知り合いの人と話していた事を
いつも思い出します(笑)


今日もロングコース。きなこ・やよいのオシッコをしっかりさせるには
ロングコースになってしまうのです。
季節的に一番寒いし、そんなに無理な速度でも無いので子供達には
負担は無いはず。

進んで行き、みんなお仕事完了。
そしてコンビニへ。休憩していると小型のダックスを連れた年配の女性が来て
小型犬を外に繋いでコンビニへ。
すると小型犬は段々吠え初めて、ついには連呼して吠えまくり。
犬種の中で一番声が大きいと言われる犬種だけあってうるさい(笑)

するとコンビニのアルバイトのお兄ちゃんが血相かえてやってきて
私に対して「近所の迷惑になるので静かにしてもらえませんか!」って
口に人差し指を立ててやって来ました。
おいおい、うちのどの子が吠えとんじゃい!

状況も確認しないまま、クレーム言う店員にカチンと来て思わず
「うちじゃあるかい!あっちじゃ!」と小型犬に指差すと
店員は「あれ?」ってな顔して小型犬へ近づきました。
吠えまくる小型犬の側にしばらく居て、飼い主がコンビニから戻ると
何も言わず見送り・・・

おいおい、無実の俺にクレームして謝罪無しで、原因の飼い主には
お咎め無しかい!カッチーン!!!!!
新年早々ムカつくわい!
本当は店員の胸倉掴んでドヤしてやりたかったですが、少し我慢。。。
つーかやればよかった(笑)




その後、休憩して再出発。


今日は手袋をしていても手先が痛いほど寒かったけど、やよいは絶好調。
きなこ・やよいは水分補給をしているので、一旦オシッコが空打ちになっても
少し時間が経つとまた尿意が出て、結構オシッコが出ます。
なので時間とある程度運動ををかねた散歩が必要なのです。

帰宅後は3柴のお手入れ。
今日はきなこの除菌シャンプーと決定したので、やよい・龍市・きなこの順でお手入れ。
やよいのイソジン除菌ですが、画像の様に足を漬けて。除菌しています。
まさかこの方法で手軽に除菌できるとは!(嬉)


その後、龍市をお手入れしてきなこの除菌シャンプー。
マラセチア菌での最悪の頃よりシャンプー間隔は空いたものの
1週間が限度で、油脂が出て痒くなるようです。
先月の上旬はアンダーコートも生えて、油脂も出ていなかったのに
また急に悪化して驚いています。

除菌シャンプーも慣れてきたけど、シャンプー作業って大変です。
昨年で49回も3柴シャンプーしています(笑)
今回も辛抱シャンプーして完了。写真は乾燥後のきなこ。目が痛々しい。


これで数日は、きなこ自身痒みから解消されるけど
早く完全復活して欲しい。
その後、子供達の晩御飯の用意。
まあ年末年始でも私にはまったく関係なく、子供達のお世話に何も変わりはありません。
今年も粛々とお世話、頑張るしか無いね!

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする