見出し画像

今日のころころこころ

2019・6・2 長野の素敵な建造物 小県郡青木村・大法寺三重塔 国宝

田植えが終わってさっそくにマイペースで田んぼに行きたい母は珍しくドライブしたいと言わなかったから、今にも雨が降りそうだったけど長野の建造物見物へ。
見てみたかった国宝・大法寺三重塔へ。
大法寺は天台宗一乗山観音院大法寺。創建は、文武天皇の勅許により藤原鎌足の子・定恵により701年~704年頃と推定されている。
所在地は小県郡青木村当郷東日向。カーナビで到着。
駐車場から形の良い山がみえた。
夫神岳というのか。
大法寺本堂へ。



三重塔への途中には青木村郷土美術館。お茶だけだけど喫茶室もあった。



中は撮影禁止だけど、こういっては大変に失礼だけど、この小規模からは想像できなかった充実のコレクション。
観音堂と三重塔へ。



観音堂は江戸時代中期の建物。

中には国指定重要文化財がふたつ。
撮影禁止だから写真集から画像。
十一面観音菩薩立像。

観音堂厨子及び須弥壇。
この鯱は日本国最古といわれている。
国宝・三重塔。
1333年の造営。棟梁は天王寺四良。




姿が良いなぁ。
中には色艶やかな壁画が描かれていたようだ。復元図は郷土美術館に展示。
東山道があった。
いにしえの旅人がみたのはどんな風景だったのだろう。


コメント一覧

kinntilyann
tonnkoさまおはよう〜ございます(^^)/

去年は母の緊急入院と重なったので(^^;
たいした作付けではないので、去年のようなアクシデントが無ければそんなに大変ではないです。

観音崎は楽しみですね(^^)v
tonnkoさまにとって今日も良い1日でありますようね(^^)/
fonntenu
田植え、昨年より楽そうに感じますが、実際は違うのでしょうね。
景色も建物も素敵ですね。
明日幼友達4人で、京急の観音崎ホテルに泊まる計画をしていましたが、
独りは体調を崩し、もうお一人はダブルでテニスをしていたとき、
転んで仕舞いその時、友人が彼女の手首の上に倒れてきたそうです。そして骨折。
6週間、ギブスだそうで参加出来なくなり、2人で止まって来る事になりました。
この歳になると、こんな事が有るのだ・・・、と痛感させられました。
アクティブに動かれるうさぎさん、羨ましいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「長野の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事