俎橋を渡ればその先にはかつて素敵な九段下ビルがあったのであるが、取り壊されたと聞いた。
今はどうなってるのかな?と俎橋を渡ろうとして、なんだこれ?
神田のアート七福めぐり。
バーコードリーダーをかざしてみても読み込めない(^^;
銘板を読んでみる。
寿人遊星
この彫刻は1986年ハレー彗星の地球接近を記念し、人々の清福を望み、星と縁(ゆかり)の寿老人を模して製作されたものであり、「彫刻のあるまち・千代田」として、潤いと個性ある歴史と文化を重視した新しいまちづくりを願う久保田金司氏より、神田の魅力を記録した「神田彷徨」の浄財をもとに本区に寄贈されたものです。
昭和61年7月千代田区
開・銘板 2061年ハレー彗星最接近
と書かれている!
面白いな(^^♪
俎橋を渡る。
九段下ビルの跡地には専修大学の校舎が建つようだ。
ん・・・
2061年ハレー彗星接近か。
私はいくつになっているんだろ?
え?!98か。
なんだかびみょーだなぁ。。
私は不摂生の権化だから間違いなくこの世にはいないけど、同じ年でも人によったら遭遇するんだなぁ。
でも1986年の接近も騒ぎしか覚えてないしなぁ。
2061年のハレー彗星は清福を運んでくるのかな?
そうしてこの寿人は彗星に乗って旅立つのかな?
コメント一覧
うさぎ
うさぎ
ホシ蜜
いそっぷ
うさぎ
sala-bowl
うさぎ
いそっぷ
最新の画像もっと見る
最近の「野外彫刻・パブリックアート」カテゴリーもっと見る
2024・11・13 黒川里山アートプロジェクト・緑と道の美術展in黒川2024。野口タマキ。内海仁。宮澤泉。阿部靖道。
2024・11・12 黒川里山アートプロジェクト・緑と道の美術展in黒川2024。村田優大。奥野美果。間地紀以子。四家真理子。司香奈。
2024・11・11 黒川里山アートプロジェクト・緑と道の美術展in黒川2024。竹元健。佐藤英行。リョ・テン。立川真理子。原田理糸。
2024・11・10 黒川里山アートプロジェクト・緑と道の美術展in黒川2024。加藤治男。石崎幸治。千歳浩。王悦。
2024・11・9 黒川里山アートプロジェクト・緑と道の美術展in黒川2024。三村修一。田中俊之。栗原勉。山口光。
2024・3・14 お花見準備進む上野恩賜公園。芸術の散歩道は東京藝術大学2023年東京都知事賞作品展示。
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4946)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(747)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事