快晴だし時間はまだまだたっぷりとあるし京急三浦半島1DAYきっぷだしで、次に向かったのは神奈川県立近代美術館葉山館。
開催中の企画展は「ブルーノ・ムナーリ こどもの心をもちつづけるということ」。
撮影禁止なので画像は無いけど面白かったです(^^♪
そうしてやはり野外彫刻(^^♪
カマキンからの引っ越し組もいます(^^♪
吹き上げてくる初夏の葉山の潮風が心地よいのです(^^♪
「作品ー55」。木村賢太郎。1961年。石。
「裸婦 座る」。柳原義達。1958年。ブロンズ。
「こけし」。イサムノグチ。1951年。万成石。
「棒状の石あるいはCosmic Nucleus」。山口牧夫。1976年。黒御影石。
「揺藻」。空充秋。1985年。黒御影石。
「大地の雌型より」。西雅秋。2003~5年。コンクリートその他。5艘の漁船と四阿と古井戸の作品。
「点音プレート・葉山」。鈴木昭男。2012年。コンクリート。足型に乗って音とか光とか五感に感じる作品。これは3点組で点在。
なにか視線を感じて見上げれば・・・
「insider Ⅶ」。アントニー・ゴームリー。1998年。鋳鉄。
「イノセンス―火」。西雅秋。1991年。鉄&ブロンズ。
古墳時代の三ヶ岡遺跡。
土日祝日ならここから葉山しおさい公園に行けます。
「ハーモニーⅡ」。富樫一。1972年。石。
「天地の恵み」。真板雅文。2003年。ブロンズ&鉄&石。
「愛の泉」。ホセイン・ゴルバ。1993~7年・2004年鋳造。
水飲みなのです(^^♪
「地平の幕舎」。保田春彦。1993年。鉄。
「項」。李禹煥。1985年。鉄&石。
「地表面の耐久性について」。若林奮。1975年。鉄。
「軌 09」。中島幹夫。1966年。石。
そうしてここ葉山でも際立つ存在感!
「BELT」。清水久兵衛。1978年。アルミニウム&大理石。
葉山。確かに緑が深い。
コメント一覧
うさぎ
鳶助
最新の画像もっと見る
最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4847)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(718)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事