今日のころころこころ

2015・2・9 テキトーに渡るおばさんの橋 かながわの橋100選 鎌倉市・夷堂橋

ここんとこ鎌倉の切り通しを歩いていた。
鎌倉十橋というのがあると知った。検索していたら、どなたであろうか?『テキトーに渡りましょう!』というコピーに、思わず噴き出した。面白いお方だなぁ(*^_^*)
その後、図書館で『かながわの橋100選』という本があった(?_?)こんなんまであるんか\(◎o◎)/!

道を歩けば川がある。川があれば橋がある。
テキトーに渡りましょう!か・・・いいなぁ♡♡♡
6日に大仏切通を歩いたが、予想外に楽で体力に余裕があった。
そうだ・・・テキトーに渡ってみようか!(^^)!

かながわの橋100選。鎌倉市・夷堂橋。

それぞれ鎌倉10橋の1つで、鎌倉時代からの由緒を残す歴史的な橋である。現在の橋は昭和49年、昭和39年にそれぞれ造られたもので、橋長はそれぞれ12mと4・8mでの鉄筋コンクリート床版橋。擬宝珠や石碑から鎌倉時代がしのばれる。
ふむふむ( ..)φ

本覚寺様を目指す。
JR鎌倉駅から東急ストアの前を行き、若宮大路に出る。

鎌倉郵便局とスルガ銀行鎌倉支店の間を行く。

古刹とモダンのコントラストが面白い。

つきあたりは、右。

本覚寺様だ。

東身延とも呼ばれる日蓮宗の本山だ。
源頼朝が鎌倉幕府開幕の際に裏鬼門守護のために建立したのが、この山門前にあった夷堂と呼ばれるお堂。当時は天台宗だったようだ。
なるほど・・・それで夷堂橋。かな。
テキトーに渡ります!(^^)!

角に魚屋さん。

今日の夕餉のお菜にすぐ使えるように、ブリを丁寧に加工してる。照り焼き用には自家製のたれ。塩焼き用には塩。あの日のお値段は一切れ350円。私も買って帰ろうと思ったら、生だから遠くに持っていくのはダメ!と断わられた。いいなぁ(*^_^*)この近所の魚屋を貫く姿勢。観光ズレしてない鎌倉もたくさんあるんだなぁ。
夷堂橋を渡れば、妙本寺様。

こちらも、日蓮宗のお寺。日蓮宗最古といわれる。詳しくはネットで調べられるから省くが、源頼朝の乳母の比企一族の本拠地であり、北条氏滅ぼされた悲劇の地でもある。
ま。
付属幼稚園。なかなかにシュールな園舎。

入ってすぐに、道が二手に分かれる。

素敵な門だ♡

が、真っすぐに行くことにする。

わお\(◎o◎)/!

拝観料は・・・お気持ちか。鎌倉にしては珍しい。

財布の小銭全部入れちゃった。
見事!見事としか言いようのない祖師堂\(◎o◎)/!

写真ではあまり感じないが、実物は圧巻の大きさ。

それもそのはず。
この妙本寺祖師堂は、かながわの建築物100選に選ばれてる。
天保9年建立の、桁行5間・梁行6間の大規模建築。正規の密教本堂とは異なる特色だが、鎌倉幕末建築を代表するといわれている。
すべてが、素晴らしい。

お庭には、梅が咲いていた。

下山は、本堂前から。さっきの素敵な門から出る。

テキトーに渡ってしまったが、両寺の歴史を知れば、なかなかに・・・
丁寧に渡ってしまったは、不思議。

栄枯盛衰は道理なれど・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの橋100選」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事