うう(;_:)
小田原市国府津にはたくさんの看板建築があったのであった。
JR東海道本線・国府津駅。

今は静かな駅前。



バス停の屋根は無く、晴天でも雨降りでもちょっと困る。

閑散とした駅だけど線路は広々としている。


ここからJR御殿場線が出ている。

本数は希少で来年にようやく交通系ICカードが使えそうだというその御殿場線がかつての東海道本線だったと知る人はどのくらいいるのだろうか?


その頃の国府津の街のにぎわいはものすごかったという。


国府津の看板建築。
神戸屋ふるや店(旧富士屋自動車停車場)。国登録有形文化財。
富士屋自動車というのはハイヤー会社でその営業所として昭和10年頃に建てられた。設計施工は不明。
今はパン屋さん。




リーフレットいただきましたm(_ _)m


朝食用のパンを買う。

神戸屋ふるや店という店名だけど、神戸屋直営というわけではなくのれん分けのような感じかな?
このパンも同じようで違う味なのかな?楽しみ(^^♪