見出し画像

今日のころころこころ

2016・9・24 おばさんぽ 横浜市認定歴史的建造物・日本興亜馬車道ビル

雨ばかりの毎日。横浜市認定歴史的建造物夜景おばさんぽ。

象の鼻から新港橋梁を渡れば赤レンガ倉庫。
赤レンガ倉庫から万国橋を渡れば、横浜第2合同庁舎(旧生糸検査所跡)。
その先は、馬車道。
神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行・国の重要文化財)と弁天通りをはさんで向かい合う。

横浜市認定歴史的建造物「日本興亜馬車道ビル(旧川崎銀行横浜支店)」。
所在地・中区弁天通5-70
構造規模・SRC造9階(旧建物はRC3階、地下1階)
建築年代・平成元年(旧建物は大正11年)
設計施工・(設計)矢部又吉(施工)矢部工業所
その他・ライトアップ実施
この建物は、横浜市認定歴史的建造物第1号!
銀行建築の名手と称された矢部又吉の設計であったが、この建物も時代の流れの中で取壊しの危機にあった。
なんとか残せないか?と、所有者と関係者が知恵を絞り、旧建築物はファサードとして生かし近代的ビル建てることで、歴史ある建物の保存と活用を両立させた。この建物はそういう意味でも魁であった。




夜景も素敵だけど、昼間は、紳士然としたファサードの上にそびえる青のミラーガラスと白亜のビルが違和感なくしっくりとすっきりと美しい。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事