見出し画像

今日のころころこころ

2022・1・9 國學院大學博物館「アイヌプリー北方に息づく先住民族の文化ー」

昨日は國學院大學博物館へ。


國學院大學博物館企画展「アイヌプリー北方に息づく先住民族の文化ー」。
2021年11月18日~2022年1月22日。
アイヌ民族は文字を持たない上に、江戸時代~明治時代にかけていわゆる和人との関わり合い中で、どんな歴史や文化を持っていたのか詳細不明のままに同化政策がとられた。
そのまま消えていきつつあるアイヌの言語収集のために、東京帝国大学で言語学を学んでいた学生だった金田一京助氏が北海道に渡ったのは明治39年のことだったという。
金田一京助博士は様々な障壁を乗り越えながらアイヌ研究を続け、その研究は國學院大學教授時代の教え子・久保寺逸彦博士に引き継がれた。
ただ、金田一博士は89の天寿を全うされたが久保寺博士は69で、奇しくも同じ年同じ月にお二人は旅立った。
この展覧会は、2019年のアイヌ新法成立と2020年の国立アイヌ民族博物館開館と2021年に金田一博士&久保寺博士没後50年を迎えたにあたり企画された企画展。
文献を中心にアイヌ民族に迫る。



主に熊を通じた宗教的なところに断片的な興味はあったけど、全体的にはよくはわかってなかった。
あれはどのくらい前になるのだろうか?
赤門の前で遺骨をめぐっての抗議行動が行われていた。といってもシュプレヒコールをあげるとかではない。学校の警備員に囲まれながら民族衣装に身を固めたアイヌ諸氏が民族の作法に則って先祖供養をしていたのだった。
それが初めてみたイチャルパであった。我ながら生のアイヌ文化と実に不幸な出会い方だったと、以来気になっていたのだった。
展覧会の構成。
第1章:国家に抗する社会ー和人からみた北方の民ー
(1)国家と「エミシ」
(2)「エゾ」のアイヌ民族
第2章:アイヌ モシㇼー人間の大地ー
(1)「蝦夷地」の地理・地誌
(2)松浦武四郎と「蝦夷地」踏査
第3章:アイヌ プリー伝統的な風習と文化ー
(1)人々と神々の交易
(2)絵画の中のアイヌ文化
第4章:アイヌ イタㇰーことばの記録
(1)江戸・明治期のアイヌ語理解
(2)金田一京助と久保寺逸彦によるアイヌ文化研究
第5章:こんにちの國學院とアイヌ文化
単一民族ではなかったんだ。もっともっとダイナミックだったんだ。再認識。
常設展のドグーとハニーにご挨拶。




おや!
長野市の片山遺跡(古墳4世紀くらい)の出土品はここにあったんだ。

横浜市青葉区のあざみ野遺跡(縄文前期)の出土品もあった。
私の先祖はどこから来たのかな。。。
この博物館を漂っているとなんかそんなことを思うことが多いのが不思議。
金王八幡宮さまは七草過ぎても初詣が絶えない。


コメント一覧

kinntilyann
やっぱ美味しいんだ!!!
mie
実は複数回食べているのでメニューは失念。主食は全部ご飯。
(但し女子栄養大学推奨の胚芽精米)勿論美味しかったです。
kinntilyann
わお!
美味しかった???
mie
女子栄養大学・・・実は駒込キャンパスの方なら食べた事が。
kinntilyann
mieさま
こんばんはでございます(^^)/
駅伝ですか!
視点面白いですね(^^)v
コロナ禍になってからは学食にお邪魔することは皆無になったのですが、学食は安くて助かってました。
惜しむらくは、女子栄養大の学食に入るチャンス無いままにコロナ禍になっちまったこと。
栄養バランスも味も抜群とのお噂。一度食べてみたかった!
mie
國學院大學ってこういうキャンパスなんですね。駅伝でよく聞く
学校ではありますが、あまり詳しくない(汗)。歴代出場校で
中に入ったことが有るのは『東京農業大学』(経堂と厚木両方)
と『関東学院大学』(金沢八景。センター入試会場だった)
くらいです。

因みに学食、母校は食品系だったせいか凝っていました。
生徒が考えたメニューだったり。『ひよこ豆のスパゲティ』が
出た日には2時間目に食券が売り切れたという!
後、よその大学だと『北海道大学』の学食なら入ったことも。
(名物の『牛とろ丼』。『動物のお医者さん』の漫画を全巻
持っていて影響を受けて見学)
kinntilyann
oyajisannさま
こんばんはでございます(^^)/
博物館には時々お邪魔しております(^^)/
次の企画展もうかがう所存です(^^)/
コロナ前は図々しくも学食でいただくこともありました。
國學院の学食美味いです(^^)v
キャンパスの周囲はあんまり変わってないんじゃないかな?
渋谷駅は激変だけど。
こちらこそよろしくおねがいいたします(^^)/
oyajisann
我が母校へようこそです。
と言ってももう何年も行ってません。笑
キャンパス周辺変わったのかな?
今週もよろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事