今日のころころこころ

2014・1・17 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選・小田原市・小田原城跡本丸の巨マツ

久々に訪問再開。

かながわ名木100選。小田原市・小田原城跡本丸の巨マツ。

小田急で小田原に行く。

この名木様は、わかりやすい。なんといっても、天下の小田原城内にあるんだもん。

といっても・・・実は、小田原城跡をよく知らない。息子が幼かった頃に新幹線とロマンスカーに乗りたがったので、ついでに一度行ったきり。北条氏とか大久保彦左衛門とか稲葉なんとかさんとかとかとか・・・
今回は、たまたまにボランティアガイドさんが教えてくださった。ありがとうございました!

そんでも、実はよくわからなかった。ははは・・・
ま。
正式に(?)入る。

小田原城の場合は、小田原藩のお殿様の居住は本丸ではなかったという。将軍様があるじということらしい。箱根の関所を護るお役目だったのであろう。たぶん。?。
ま。
巨マツ様である。ちなみに、巨と書いておおと読む。オオマツ様。
常盤木門の向こうにそびえる。

以前は、7本あったという。様々に倒れて、今残ってるのがこの巨マツ様。推定樹齢は400年。

がんばっておられる。
お城は、やっぱ素敵だな♡

春が近い。

ガイドさんお薦めは、こちらの大木様。

このビャクシン様は、推定樹齢800年という。
なるほどに深い・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの名木100選・神奈川の木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事