今日のころころこころ

2014・3・7 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選・相模原市緑区・若柳の五色ツバキ

相模湖方面は、やはり車だな。でも、昨日の稽古で体ガチガチになってるから、できれば徒歩コースもあった方が良い。
と地図を観ていたら、!。訪ねるお寺様のそばに『相模湖林間公園』という公園を発見。早速にスタート。

かながわ名木100選。相模原市緑区・若柳の五色ツバキ。

車を相模湖林間公園の駐車場に放り込む。相模原市営で無料。

なにやらいい感じ♡

周遊コースの地図でも貰おうと事務所を訪ねる。係員さんがわざわざ外に出てきて丁寧に説明してくださる。
ここは、桜の名所らしい。満開の季節になれば、公園内&周辺が一斉に開花し、公園はさながら桜の海に浮かぶような明媚になるようだ。そういえば、412号線から公園の入り口に、河津桜があったな。

公園の向かい側に見える市立内郷中学校に至る坂道も素晴らしい桜道になるようだ。

でもまだもう少し。。。

公園は、残念ながら、想像とは違っていた。林間にある総合運動公園というスタンスだった。

ま。
お!球児が行く!

八王子実践ってたしか野球強豪校だったよな。目があった子に思わず話しかけてしまったら、実に爽やかな球児であった。日焼けした顔に白い歯が眩しい。甲子園に行けるといいね(^-^)おばさんはすっかりファンになったよ♡

林間公園を出て、ツバキ様がおられる正覺禅寺様に向かう。412号線沿いで、私でも迷うことは無い。

お♡お昼寝♡

臨済宗建長寺派・大智山正覺禅寺様。素晴らし古刹だ。

表参道から入る。

句に造詣が深い御住職であろうか。

微笑み。

道祖神。

雪の名残。

五色ツバキ様は、残念ながら、蕾かたい。

そうか・・・二代目だったのか。どうりで小ぶりだと思った。

お対の散りツバキ様は、少し蕾がほころんでいる。初々しい桃色だな♡

さてさて・・・それにしても気になる境内・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの名木100選・神奈川の木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事