この展覧会はたぶん見られないだろうなと思っていたのだけど、24日に家に戻ることができた。東京駅での乗り換えついでにトランクを預けて丸の内仲通りから大手町仲通りへ。
ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2020。
丸の内で出会う”新進気鋭”のちょっと前。
会場は、行幸地下ギャラリー・新丸ビル3Fアトリウム・国際ビル1Fエントランス・新東京ビル1Fエントランス・大手町仲通り。
会期は9月10日~9月25日まで。
大手町仲通り会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/6ec2b8615f5aa0fe4a0e0f5cf995e741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/e168282ce6cda31242998f988953984d.jpg)
永代通りを渡れば都心とは思えない鬱蒼とした森。OOTEMORI。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/de6535aa5a9e8411c9cb89ac537fb628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/835b1e2cba805e006aad72bcf1d0f7f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/1a970b3a5d28f86d47c49a8485e34149.jpg)
でもこの通りは途中のビルで遮られて真っ直ぐにいかない。
申し訳ないなぁと思いながら銀行ATMコーナーを通り抜け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/a7eaded9b7b8a9c4df36948db4af2547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/3b3236cd81c93695f476c38db5738478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/056e251c12425a76a3447f744db523d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/6e726a5b3b1aedb993a5a3ea0c0b95c0.jpg)
「ナヤミビト」:岩森咲季:東京造形大学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/10d1c8c6190c2f7d165e1c4c7df647b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/b566768ddba03a0b99d9982ca5b1cdf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/aa51d7e6506c83a93ecffd45f63dadf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/3eb471f2aea5ed43d66ff818d10bbed3.jpg)
強風で色々と吹き寄せられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/459150611cb79106ac803f28b334e8ca.jpg)
「赤いの」:恒川莉沙:武蔵野美術大学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/390526986a5f6e5a4a15dc1719d97834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/a621721d9fd980b71ffaf6c4055bf339.jpg)
大手町仲通りから新丸ビル会場へ引き返す。
新丸ビル3Fアトリウム会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/0de096c4143fe5fec81fe3f3bb0af5ce.jpg)
新丸ビル3Fアトリウム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/fe7614024d6e0f6f91199c6053e3f07e.jpg)
「奇っ怪家具」:近藤七彩:東北芸術工科大学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/a74ae052ac718f3cda051c74fe761886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/5a3efb51f03201cc5a0c723008fe552d.jpg)
「チューリップのまなざし、幽霊と電話」:石井海音:京都市立芸術大学大学院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/3b23e0e7ccfe8d9cd576105c6fc646c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/812db8b373f54ea6f8be5eeb9de4881e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/e6624582cfeca4e3658b82acc99db576.jpg)
「木綿のハンカチーフ」:大川原暢人:京都市立芸術大学大学院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/82df35cf0cdf392c4a2d7d79ad2ea125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/1fc72382e59f699a1ff3caca035aaf42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/6f4f3bd67d2dfcc9932a2d75aaa5a71e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/115e35461dc76c6b86b4053eccd27b73.jpg)
まさに”新進気鋭”のちょっと前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/0e38876b8204ff55e587dcf7386d300e.jpg)