見出し画像

今日のころころこころ

2020・2・11 横浜の杉山神社めぐり 鶴見区・生麦杉山神社 銭湯と湧水と

日本全国どこにでもありそうな名前の杉山神社なれど、横浜とその周辺にしかない謎の杉山神社。
武蔵国六之宮なれど、いまだにどこの杉山神社が武蔵国六之宮か定かではない謎の杉山神社。
生麦の杉山神社さまへ。
住所は鶴見区岸谷1-21-61。
京急・生麦駅下車。

生麦といえばキリンビール横浜工場なれど逆方向へ。



JRの跨線橋を渡る。
ここはJR貨物の線路もあるのだ。

跨線橋を渡って右へ行って突き当りを左へ行けばすぐに生麦杉山神社。



大きな神社でもなさそうなのになんかすごい。
階段を上る。
この台座の上には何があったのかな?


鳥居の前の狛犬氏のお顔は、面白い。
なれど、ちゃんと狛犬!
ちゃんと獅子!
生麦杉山神社の由緒の起源は定かではない。古くからあったことだけは事実。
天正2年(1574年)に生麦村の村社となり天正8年(1580年)にこの地に遷座したという。
祭神は日本武尊。
本殿・拝殿は昭和12年(1937年)という。
立派な建物だ。


これは生麦杉山神社の紋なのかな?
謂れを知りたいなぁ。
でも社務所が開いてないのにご祈祷でもないのにわざわざ呼び立てるのもなんだし。。

境内には、神楽殿。


稲荷社。

このお稲荷さまは道念稲荷社というらしい。
どこから遷座されてきたのかな?
祖霊社は、第二次世界大戦で犠牲になった生麦出身者を祀る。
境内は幼稚園でもある。

工業地帯が見える。

そういえばこのあたりには湧水があったはず。
スマホのナビで西へと歩き出す。
おや!ここにも狛犬氏。


上ったぶん下って国道1号線へ。
え?煙突?!
銭湯があった!
宮下湯。確かに宮下だ。

国道1号線へ。

お!あのあたり。
大型トラックやらが行き交う路傍に湧水。



触ってみたらやわらかい気持ちの良い湧水だ。
この湧水を煮沸して飲むような災害が起きないのが一番ありがたいのだけど、近所の人たちには心強い命の水。
生麦駅へ。
跨線橋ではなくて踏切を渡ってみる。
渡り甲斐あるな。
JRの踏切の向こうには京急の踏切。

なぜこのはざまで開業したんだ?ふみきり歯科さん。
これもまた謎。


コメント一覧

kinntilyann
銭湯さまこんばんは〜でございます(^^)/
そうでしたか!!!
さすが銭湯さまだ(^^)v
鶴見というか、横浜はどこも起伏激しいっす(^^;
ところで、桜木町駅レッドブルの日に綱島に行ったということ?
湯冷めしない強者だ(^^)v
え?
私が優雅な有閑マダム???
貧乏な暇人です(^^)v
よって遠くには行けない(^^;
暇と暇のすき間でちょこちょこと歩いてます(^^)v
kinntilyann
さおぺんちゃんこんばんは〜(^^)/
狛犬氏(^^;
面と向かって吹き出したよ(^^;
そのくせに正統。
石工はどなたじゃいな?
銭湯ね。
なんであんなとこに?
湧水ね。
ふみきり歯科さんね。
杉山神社の謎の前に謎多過ぎ(^^;
キリンビールも有名だけど生麦事件も有名なのだ。
以前に古道さがしした時は、ちっちゃな車整備町工場の雑然とした奥に日本にたぶん数台しかない外車があったりね。
もうね。
謎!
southandnorthface
宮下湯、懐かしいです。法政大学国際高等学校(元女子校でNHKの鈴木奈穂子アナウンサーの母校)の脇にある階段を下っていった先ですよね!
銭湯のブログを始めたばかりの頃に訪ねた銭湯で、女将さんと入浴客が一緒になってテレビをみながら大笑いしてるようなアットホームな銭湯でした。
まだ健在で、嬉しいです。
鶴見は全体的に起伏が激しくて、このあたりの銭湯巡りはけっこう大変だった記憶があります。
ブログ主さんは優雅な有閑マダムという印象でしたが、結構な健脚な方なんですね(笑)
hayane-hayaoki
狛犬さんのお顔、ユーモラス!
そしてふみきり歯科のナゾ。
踏切や電車の音で、絶叫してもかき消されるから!?ミステリアスなホラーだ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「杉山神社」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事