見出し画像

今日のころころこころ

2021・10・24 公衆トイレは面白い 東京都渋谷区・渋谷区立鍋島松濤公園「森のコミチ」

渋谷区内17の公共トイレが生まれ変わるという、日本財団の「THE TOKYO TOILET」プロジェクト。
昨日は松濤美術館へ行ったついでに渋谷区立鍋島松濤公園に寄り道。

公園に入るなり、まるで砦のように板が並んでいるのが見えた。



隈研吾設計「森のコミチ」。

森の中に点在するように公衆トイレが点在する。



トイレの中も森のよう。
設備は最新式。
清掃が行き届いて気持ち良い。


利用させてもらう方にとっては至れり尽くせり至福のありがたさなのだけど、なんで日本財団さんは公衆トイレ、しかも世界に名だたる建築家諸氏を起用してのいわばデザイナーズ公衆トイレの設置を始めたのであろうか?
これから本格的に寒くなる。昨日も駅や商業施設のトイレはどこも行列。あちこちにあって清潔でさえあればいいという気もしないでもないけど、楽しい公衆トイレならなおよろしい(*^^)v
渋谷区立鍋島松濤公園のある場所は、江戸時代は紀伊徳川家の下屋敷だった。鍋島家が払い下げを受けて、明治9年に茶園を開き「松濤」の銘で茶を売り出した。その後、茶園が廃止され児童遊園地として一般公開され、昭和7年に東京市に寄贈され渋谷区に移管された。



江戸時代の地図をご覧になってる方々は良くご存知だけど、今はお洒落とか高級とかいわれる青山も渋谷も、家が建つ!の田園調布も、山林の中に畑と家が点在する江戸の西の在だった。
100年ほどの間で狐狸が跋扈する鄙びた山村から都市へと変貌した場所。
一極集中の弊害が目立ってきた今、隈氏は土地が持つ過去の記憶を区立公園の中の公衆トイレに託したのかもなぁ。。

公園の前の道にヒョイとミニパトが出てきて、ん?
公園の前の赤い鉄骨が印象的な建物は交番だったのか。


なかなかにモダン。


コメント一覧

kinntilyann
mieさま
こんばんはでございます(^^)/
面白い(^^)v
自分のブログのPRしてるわけじゃないけど、新横のもアップしてあります。
契約ずっと継続するといいな。
mie
面白いトイレがいっぱい有りますね。私は使ったことが無いけど
トイレの診断士厠堂というのが気になります。(新横浜駅の
マクドナルドの側の公衆トイレ。ネーミングライツとかでこんな
名前が付いたとか)
kinntilyann
あられさま
こんにちはでございます(^^)/
今は都内屈指の高級住宅街だけど、茶畑にできるような地形だったということですかね。
トイレは面白い上に掃除が行き届いていて快適でした(^^)
日本財団さんに感謝(^^)
kinntilyann
ひつじさま
こんにちはでございます(^^)/
そうでしたか!
廃藩置県。江戸詰めは江戸でたつきをたてろということだったのでしょうかね。
初めて古い地図を見た時には、子供の絵かと思いました。
ご先祖さまがタイムスリップしてきたらなんておっしゃるのかな(^^)
arare_002
ここは公園の周りが高くてそこに道がある。中に入ると凹こんな感じの公園だったと記憶。結構な急坂です。
過去に能楽堂を目指してて道を間違い、この公園で黄昏ました。ど〜みても家政婦さんらしき人に出会い教えてもらったわ。まだスマフォも携帯電話も一般的じゃなかった時代です。懐かし。まさか隈研吾さんのトイレになっていようとは!
hitujiga-ippiki-hitorigoto
こんにちは。
鍋島藩に縁の我が先祖が大隈重信の薦めで養鶏を始めたのも東京府大字渋谷村でした。のどかな谷だったのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「公衆トイレ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事