2019・11・11 小田急・登戸駅はドラえもんワールドだった!
アートと収穫祭の帰りは小田急多摩線・黒川駅から。黒川駅前には読響の練習場がある。電車は...
2019・11・10 川崎市・緑と道の美術展in黒川2019 宮澤泉:巾崎知佳:岩森咲季:飯島祐奈
豊かで貴重な里山が残る川崎市西部の黒川地区で開催中の黒川里山アートプロジェクト・緑と道...
2019・11・10 昼飯は、岸根公園・上重朋文の店
今日は空手の試合。同じ道場の皆さまの応援に来たものの、時間が押していてなかなか皆さまの...
2019・11・10 ほうじ茶ラテな朝
暖房を入れるほどではないけどさすがに朝はすっかりと寒くなってきた。朝飯の飲み物はカフェ...
2019・11・9 明治大学黒川農場収穫祭へ
明治大学黒川農場の収穫祭を目指しながら、去年は小田急に乗る前に道を間違えて玉川大学の収...
2019・11・9 昼飯は、明治大学黒川農場収穫祭!
今日は、アート見物と明治大学黒川農場の収穫祭へ。去年は道を間違えて玉川大学の収穫祭に寄ってしまったのだったなぁ(遠い目)。今年は大丈夫...
2019・11・8 茶の葉の栗の渋皮煮のシロップを牛乳に入れた立冬の夜
今日は立冬というけど今日も日中は暑いくらいだった。暖房してないのに室内は26℃。少し窓を...
2019・11・8 川崎市・緑と道の美術展in黒川2019 川口祥。結局「海道」は「垣内」であったのだった。
多摩丘陵の豊かで貴重な里山が残る川崎市西部の黒川地区で開催中の黒川里山アートプロジェクト・緑と道の美術展in黒川2019。まだ全作品を見終えたわけではないけど、どうしても「海道」と...
2019・11・8 川崎市・緑と道の美術展in黒川2019 須佐美彩:石黒和夫:原田理糸:石田敦也
多摩丘陵の豊かで貴重な里山が残る川崎市西部の黒川地区で開催中の黒川里山アートプロジェク...
2019・11・7 川崎市・緑と道の美術展in黒川2019 佐藤茉莉:立川真理子:長谷川千賀子:岡野奏恵:杉江玲子
多摩丘陵の豊かで貴重な里山が残る川崎市西部の黒川地区で開催中の黒川アートプロジェクト・...
- 日記(4951)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(754)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)