![2022・1・7 雪がやんだ七草粥の朝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/b5/c483acc0d38791e779dbca9cc77ccc7a.jpg)
2022・1・7 雪がやんだ七草粥の朝
夜半にやんだ雪。朝から快晴。本日は春の七草なり。朝は七草粥なり。いつもの文化鍋に米を0・5合洗って入れて、すずなとすずしろをざっくりと刻んで入れる。水は600ccほど。強火にかけて...
![2022・1・7 雪は降り止んだ。木村屋總本店×とんかつまい泉のあんバターサンドとコーヒーな夜。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/e6/aaaee5e2c211d3fbb6a50f6e1c5c9854.jpg)
2022・1・7 雪は降り止んだ。木村屋總本店×とんかつまい泉のあんバターサンドとコーヒーな夜。
今日は予報通りに11時くらいから雪が舞い始めた。止むことなく降り続きあっという間にあちこち雪景色。自宅最寄り駅に帰って来た頃にはすっかりと雪国。今宵の食後は、去年の11月から販売が...
![2022・1・6 雪の横浜。ドラえもん帰る。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/0a/5174f1dffbfc49532d0bb8784ee0bdf8.jpg)
2022・1・6 雪の横浜。ドラえもん帰る。
部屋の中はチューリップ開く。今日は雪予報か…ほんとかな?ほんとだった。昼飯なに食べよとか思っていたら、神奈川警察署から電話。?。また落...
![2022・1・5 小寒。三日月。HIGASHIYAの花びら餅はシック。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/48/f795936d9c32f189c6abee44e3f9c7e5.jpg)
2022・1・5 小寒。三日月。HIGASHIYAの花びら餅はシック。
今日は小寒。小寒なのだから寒くて当たり前なんだけど、今年はいつにまして冷え込んでいる。快晴で日差しはあるから、ベランダの鉢植えは半枯れ状態でも室内の花瓶のロウバイがひとつ咲いた。夕...
![2022・1・5 煙草とマッチを持って…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/6c/1098e0a5065ef7526039b82cd5f8d568.jpg)
2022・1・5 煙草とマッチを持って…
今日も快晴だ。早めの昼飯食べた。コーヒーを飲んだら出かけよう。煙草とマッチ。コートのポケットに放り込んで。と、カッコつけたいとこだけど、中身はレジ袋。BankARTのガチャでマッチ...
![2022・1・4 渋谷区立松濤美術館「白井晟一入門 第2部/Back to 1981 建物公開」。謎めく茶室初公開。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/8e/9e3d5785c6d1b28a257b1950628df385.jpg)
2022・1・4 渋谷区立松濤美術館「白井晟一入門 第2部/Back to 1981 建物公開」。謎めく茶室初公開。
今日は渋谷区立松濤美術館へ。渋谷区立松濤美術館開館40周年記念「白井晟一入門」の第2部/...
![2022・1・4 茶の葉のなまこ餅な朝飯](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/61/e65c2120937fe82032fdc384f80aa6bc.jpg)
2022・1・4 茶の葉のなまこ餅な朝飯
今日の朝飯は一人飯だったから、むふふ。あれを食べる。年末に茶の葉たまプラーザ店さんで買...
![2022・1・3 野毛山動物園おばさんぽ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/e4/2d864eb38fe1a4b07981c5d4ec033e30.jpg)
2022・1・3 野毛山動物園おばさんぽ
寒い快晴の横浜地方。横浜公園・彼我庭園には冬牡丹がささやかに咲き、わずかに紅葉が残る。...
![2022・1・3 悟空茶荘でしばしぼんやり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/32/629746ec8582509f15ed29aad7274d07.jpg)
2022・1・3 悟空茶荘でしばしぼんやり
寒いけど快晴の横浜。雑用から抜け出して、中華街の悟空茶荘さんで軽い食事とお茶。豆乳担々麺。お茶は岩茶。水金亀にした。お茶うけをつまみながらしばしぼんやり。でも空席待ちのお客さんが...
![2022・1・2 今年はどう転がっていくんだろ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/f2/7e1e148e936090f8e4330b7bba3e556f.jpg)
2022・1・2 今年はどう転がっていくんだろ
今日は長野から帰ってきた。コロナ禍前と比べたらまだまだ人出は少ないのだろうけど、新幹線...
- 日記(4952)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(756)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)