zakkaな毎日

通販サイト:雑貨ショップ「ラ・シュエット」の掲載情報、雑貨にまつわるお話と店主の趣味やつぶやきなどを綴るブログ

目止めで土鍋を永く丈夫に保ちましょう

2017年12月02日 14時19分43秒 | 「zakkaなくらし」photo

こんにちは、ラ・シュエットです。

もう先月なのですが、この記事の完成版が

klastyling(暮らす+スタイリング)に掲載されました。

 

このページの写真や記事は、第1回目に提出したものですが、
そこから、撮り直し、編集専門の方に文章を直してもらった
記事のです。

よかったら、「使用前」「使用後」みたいな雰囲気
見比べてみてくださいね。(笑)
(タイトルも、もっとわかりやすいものに変更されてました。)

 

===================================

 

内容は一緒ですよ~↓

急に寒くなって、ほっこり土鍋料理が
恋しくなってきましたね。

土鍋は「目止め」といって、使い始める前に
ちょっとだけ手間をかけてお手入れを
してあげると、永く使えます。

 今日は片栗粉を使った目止めの方法をお伝えします。
土鍋を新しくしたらやってみてくださいね。

 

1.まず土鍋を良く洗い、外側の水分をよく拭き取ります。
(鍋の側面や底面が濡れたまま火にかけると、破損する
恐れがありますので、拭き取ってくださね。)

 

 

2.材料は2つだけ。片栗粉とお水で目止めをします。
お米のとぎ汁や小麦粉でもできます。また、お粥を
焚く方法もありますが、片栗粉が失敗がないと
言われています。

 

3.ボウルにお水と片栗粉を入れて溶かします。
水の量:土鍋の8割程度
片栗粉の量:水に対して10%くらい。
(直接土鍋に水を入れてから片栗粉を溶かすと、
土鍋が水を先に吸ってしまい、目止めがうまく
できないことがありますので、ボウルに溶かします。)

 

4.作った片栗粉水を土鍋に注いで、弱火にかけます。

 

5.沸騰したら火を止め、完全に冷まします。
見た目はさらっとしたお湯ですが、
触ってみると、トロっとした片栗粉が糊の役目をして、
土鍋を保護してくれます。
(長時間沸騰させる必要はありません。沸騰させすぎると
でんぷん質が焦げ付く場合があります。)

 

 

 

目止めの作業をすることで、器の表面の目を埋め、
水漏れを防ぐのと同時に、ひび割れの予防・におい
移りの減少・汚れをしみにくくする効果があります。

 

大きな土鍋はもちろんですが、一人鍋用
の小ぶりサイズもきちんとお手入れをして、
おいしい土鍋料理を楽しみましょう。

 オマケの知識:

※土鍋をしまう際は1日以上を目安にしっかり
乾燥させましょう。

※外見上、乾いて見えても、吸水した水分がまだ
残っている場合があります。
しっかり乾燥させずに収納すると、カビの原因
となりますよ。

 
=============================
 
 
ふふふ、見比べていかがでしたか?
この写真だと、「お鍋感が足りないよ」と言われて
最後のお鍋支度カットを追加したり、
最初のカットも変えたりしてました。
 
 

雑貨ショップ ラ・シュエット

TEL/FAX:048-463-6367


I'm on Twitter

Instagram


いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓

にほんブログ村 雑貨ブログへ 

にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ