皆さま こんにちは~
この度、8年間開催してきました上映会を終了することになりました。
東洋医学セミナー自主勉強会への方向をお知らせしておりましたが、この3ヶ月のお休みの間に私たちの周りの状況にいろいろな変化があり、12回で構成されている東洋医学セミナー自主勉強会の開催を続けることが難しいと思いました。何より、自分たちなりにやり切ったという思いが優先しました。突然のお知らせという形になりましたことをお詫び申し上げます
上映会を開催し始めて約8年、竹下先生の多くの講座の中から、シャンティ・フーラさんに提示した頂いた、殆どの映像配信は2回以上開催してきました。
近年は、家族の絆~親子シリーズ(22回)を開催し、2巡目を終えました。
家族の絆~親子シリーズは、(1)父性と母性➡(2)女性の生き方➡(3)人生の目的➡(4)愛とは何か➡(5)優先順位➡(6)世界観➡(7)無分別の愛➡(8)愛情の要求1~自立した人間➡(9)独立の要求1~いたずら➡(10)愛情の要求2~非行の原因➡(11)独立への要求2~反抗への対応➡(12)叱る動機➡(13)兄弟間の争い➡(14)自発の力➡(15)思春期の要求➡(16)未熟な親➡(17)親切と期待➡(18)無意動作と本心➡(19)叱言の技術➡(20)体癖別の叱り方➡(21)子供の問題の源)➡(22)夫婦関係~で構成されていて、現在子育て中の親世代はもとより、独身の女性男性、夫婦関係、子育てを終えた世代の生き方を伝えてくれます。幸せに生きる術を学ぶことができました。
今まで、上映会にご参加いただきました皆さま、長い間ありがとうございました。小会議室のドアが開いてお顔が見えた瞬間のうれしさはいつまでも忘れないでしょう。出会いに感謝しています。
竹下先生に出会いましたこと、多くの学びをさせて頂いたことに心より感謝申し上げます。
泰子さんには、スタッフ日誌にて上映会の案内、報告を皆さまにお知らせていただきましてありがとうございました。各地の上映会の開催日が重なって週3回になることもありましたが、上映会に参加された方々が交流会で交わされた内容をご紹介頂き、その様子を伝えて頂きました。私たちも楽しみにしていました。本当にありがとうございました。
シャンティ・フーラの白井薫さん、こじかさん、白井美由紀さん、数えきれないほどのサポートをいただきました。心から感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました。
私たちの上映会を最初から手伝っていただいた方がお二人いました。お一人は、何と一回お休みしただけで8年間毎回来て手伝ってくれました。もうお一人は、上映会の最終日に遠方から駆けつけてくれ、「おつかれさま」の言葉と共に、きれいな花束を贈ってくれました。また、畑のメンバーからも手作りの花束をいただきました。みなさんの支えがあってこその私たち”きらめきの花”でした。
最後になりましたが、このブログをみてくださっていたみなさま、ありがとうございました。
上映会を開催してよかった!楽しかった!
みなさま、お元気で!
すべてに、心から感謝です。
ありがとうございました。
きらめきの花 (きらめきシスターズ)
Yanni - "World Dance""_1080p From the Master! "Yanni Live! The Concert Event"
youtubeより転載
ほとんどの映像配信を2回以上の上映されたなんて、なんて素晴らしいんでしょう!!!
きらめきの花さんが毎週上映会を開催されていることに驚きと憧れを感じていました。時々ブログを拝見して、元気をもらっていましたよ!
私たちココペリーナの風は超マイペースです。まだ全編上映するにいたっていませんのであと数年上映会と勉強会を続けていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。
メッセージをありがとうございました。
場所は違えどお互いの上映会が始まった時のことを、そして、仲間として共に歩んだ日々をあらためて思い浮かべています。
いつも美しいヒカリや季節のお花をアップしてくれてありがとう~いつもブログをみるのが楽しみでした。
これからも共に歩んでいきましょうね。
メッセージをありがとうございました。
あつい思いがこみ上げてきます。
最終のブログをアップしてから後のこの一週間は放心状態でした。
上映会に、ご夫妻でご参加いただきました時のことをまるで昨日のことのように思い出します。
出会いに感謝しています。
また、お会いできますね。
8年間のご活動、本当にお疲れさまでした。
きらめきの花さんの上映会に参加したのは2016年2月でした。あれから3年半も経つんだなと改めて感慨深く思いました。
「幸せをきづく会」も10月で4周年を迎えることができました。きらめきの花さんのまだ半分ですね。
上映会の際のおもてなしが今の私達のお手本になっていますし、夫婦と親子シリーズを連続上映したのもきらめきの花さんに刺激を受けたからです。
私達もコツコツと末永く継続できるよう、マイペースで歩んでいこうと思います。
本当にありがとうございました。
久しぶりにブログをみて makioji様からメッセージを頂いていることを知りました。
あれから、3年半になるのですね。
洗練された文章に素敵なセンスを感じていました!
メッセージの一言ひと言が、とてもうれしく心に染み入ります。
上映会の運営を離れて早やいもので約2ヶ月になります。
今、私は、自分が今生で本当にやりたかったことに出会い、12月からその学びをスタートするところです、それは自分自身が自立して、自由に、輝いて生きる道だと確信しています。
8年の年月の間に、自分自身の育て直しから、”愛”への道、上映会を通じて学んだ多くのことが自分のベースとなっていると思っています。
東京の上映会「幸せをきづく会」さん
皆さまが出会いの場として、語り合える場として、上映会・交流会を運営していかれますように応援しています。
makiojiさん
出会いに感謝しています。
ありがとうございました。