
モモちゃんです。ブラシにご来店でした。
ママさん大好きっ子のモモちゃんですがケージ噛みが始まったそうです。
噛みグセを付けないように木製フェンスを設置したところ・・・フェンスと睨めっこ。
そのまましばらく固まってしまい、警戒して動かなくなってしまったそうです。そんなところも可愛いモモちゃんなのでした。

りゅうじ君です。お爪切りにご来店でした。
少し前に目に傷が入ってしまい病院のお世話になったのですが
この日はすっかり完治して様子を見せに来てくださいました。
牧草などで目の表面を傷つけてしまう事もあります。
飼い主さんの早めの対処で元気になってくれて良かったです!


クゥちゃん&拓海君です。ブラシにご来店でした。
ブラシのご予約日の前日の夜にクゥちゃんが調子を崩し、うっ滞レスキューとなりました。
飼い主さんはブラシをしていましたが、間に合わなかったようです(汗)
幸いにも翌日には復調し、無事にお帰りいただきましたが気候のせいか大換毛のウサギが多いです。
先週まで綺麗だったのに「今日いきなり!こんなに抜けるの!?」と思うほどの抜け毛・・
岡山では夜中遅くの対応が可能な病院が無いので
状態が悪いまま朝まで飼い主様が様子を見なくちゃいけない事もしばしばあります。
ウサギ飼いの皆様は本当に気をつけてください。
真夜中でも診てくれるウサギの病院ができてくれないかなぁ
人口が少ない田舎だから無理だろうな(トホ)
☆こぼれ話
長年ウサギ屋さんをやっていると気がつくことがあります。
((きらウサギは丸8年)お店をする前に専門店で6年、ペットショップで3年)
購入されている牧草が以前が月2袋だったものが
3年後、4ヶ月で1袋になっていたら??何かおかしいと飼い主さんが気づかなくちゃいけませんよね。
当店のみで純粋に購入されているのか、他店様の品物と混ぜているのか?ご存知なのは飼い主様だけです。
そろそろこの人のウサちゃん歯が悪くなるだろうな〜
痩せてるから夏暑いんだろうな〜
ブラシ出来てないから牧草食べないんだろうな〜
便臭、尿臭、色や状態・・・食べちゃいけない物をあげてるんだろうな〜
ウサギを見るとなんとなく病的なサインが出ている事があります。
購入している商品を見ると何が足らずで結果につながっているかがわかります。
飼い主さんご自身が気付いていない場合も多いので普段の飼育の様子を
お話ししていただくとヒントが隠れていたりします。
(嘘の飼育報告をすれば、誤った治療、飼育の誤解、問題は解決するどころか
悪化の一途を辿る事に繋がる事もあります。)
毎日見ていると意外と気がつかない事も多いのですが、それが落とし穴ですよ!
年末年始と調子の悪いウサちゃんが多いのでブログをご覧の皆様はお気をつけください。
☆☆☆美味しいものをいただきました☆☆☆

光忠君のお姉さんから、殻付き新鮮牡蠣をいただきました。
レンジでチンしてぷりぷりの身をいただきました。
お醤油、タバスコ、フレーバーを変えて美味しくいただきました。
有難うございました。

クゥちゃん&拓海くんのパパさん&ママさんから
小池菓子舗さんの大福をいただきました。
一目で苺大福とわかるヘタ付き♪ミカンやクリームチーズ、笹餅など
目にも舌にも美味しくいただけました。
有難うございました。
☆☆☆お知らせ☆☆☆
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換

忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
Love in Action
明日は晴れの10℃、明け方は1℃です。
北部山沿いの方は雪模様の様子、寒さにお気をつけてお過ごしください。
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆



☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
