泥より出でて泥に染まらず

人生を引き寄せ、好転させるには?自身が何十年も苦しみ抜いた経験と、様々な文献から日々考察していきたいと思います。

【40】引き寄せはネットショッピングが如く①

2023-05-08 08:32:00 | 引き寄せ
こんにちはニコニコ


今回は引き寄せについてちょっと変わった視点から考えてみようと思います。


ということで、ちょっとヘンな話にお付き合い下さい。



引き寄せには以下の基本ステップがあります。


ところが、それぞれのステップが実は初心者にとっては難しかったりします。



1. 気分のいい状態で「願い」を宇宙に届ける

 → そもそも気分よくできない



2. それが叶った時の状態をイメージして、さも受け取ったかのように感謝する

 → 受け取ってないものを「既に」受け取ったと思って具体的にイメージしようとしてもなかなか難しい。

そもそも現在目の前に見えて「ない」ので、「ない」というイメージが強く先行してしまう。

  


3. 後は天にお任せして「手放す」

 → 天にお任せすると頭でわかっていても、なかなか頭から離れてくれない。



4. プロセスは考えず、結果を信じて待つ

 → 結果のみを信じようとするが、途中でプロセスを考え始めてしまう。「どうやって叶うのかな?」「そもそもいつ?」

 そう考え始めると、今度は「いや、そんなことあるか?」「やっぱこういうふうにしか叶わないだろう」「いやそうなると無理じゃないか?」


となり、「あー、やっぱ無理じゃん。引き寄せなんて私には無理なんだ。というかそもそもこの法則ってスピリチュアルなインチキ商法か!?」などと不遜なことを考え始めてくる。




ロンダバーン氏の『ザ・シークレット』では、引き寄せのプロセスについてこのように言っています。


宇宙(魔法のランプの魔神ジーニーのような存在)に願い事をします。あなたの言われた通りにジーニーは叶えてくれます。


「あなたのお望みを叶えましょう」


あなたは商品のカタログを見ながら、宇宙に注文するだけです。


この一説に注目してみたいと思います。





宇宙はインターネットショップだ



ネットで買い物をするとき、どうしているでしょうか。


1. ネットショップにアクセスする


2. 検索やおすすめなどを見ながら、商品を眺める


3. 欲しいものが見つかったら「カートに入れる」


4. 「購入する」ボタンをポチる


5. 「購入が完了しました。発送まで今しばらくお待ち下さい」と出て、レシートや発送予定日、配送先住所などが表示される


6. 商品が届くまで待つ




当然ですが、購入ボタンを押して「購入が完了しました」と出たからと言って、手元に商品が瞬間転送されることはありません。





※長くなってしまったのでここで記事を2つに分けます。


続きます。


【39】蓮は泥より出でて泥に染まらず

2023-05-07 10:05:00 | 引き寄せ



こんにちはニコニコ



今回は私が好きな話の一つである、「蓮の花」についてです。


ネガティブなことに遭遇したら、それが私たちにとっては肥やしになるかもしれないというお話です。



仏教において蓮はお釈迦様の台座でもあり、重要な花とされています。蓮の花が咲く過程と、人間の生き方の間に通じるところがあるからというのです。


 蓮華の五徳



仏教では、蓮の花の特徴を次の「蓮華の五徳」にまとめ、人間の人生と比較しています。



① 汚泥不染(おでいふぜん)

 

 蓮の花と言えば、水の中で育つ植物です。根はレンコンですが、水中でその根を下ろし、養分を取らねばならないのです。


そのため、泥もなく綺麗すぎる水では、根の支えを得ることができず、また栄養を取ることができないため、育たないそうです。


つまり蓮は水が泥で汚れていればいるほど、育つのです。そしてその花は決して泥にまみれず、美しいということです。


人間に例えれば、泥が「不幸や苦労、悩み」などのネガティブなものだとすると、それが強ければ強いほど、人生で咲く花も美しくなるということです。悟りに近づくともいうことだそうです。


 「蓮は泥より出でて泥に染まらず」という言葉通り、周りがネガティブなもので溢れているからと言って、腐ってはいけない。むしろ養分として、美しく咲く(悟りに近づく)ようにしたいということですね。



② 一茎一花(いっけいいっか)


 一つの茎に対して、一つの花のみが咲くという特徴です。人間の人生も唯一無二であるということを示しているでしょう。



③ 花果同時(かかどうじ)


 花と果、つまり種子が同時につくということです。通常は、花が終わってから種が残るでしょうが、蓮の場合は花が開いた時には種ができているということです。

 人間も生まれながらにして、仏の心を持つということだそうです。全てを知っている本当の自分、真我というものを示しているような気がします。それは魂というべきものかもしれません。



④ 一花多果(いっかたか)


 一つの花が咲くときには多くの種がついているそうです。これは、一人の人が美しく咲くと周りにも拡がっていく(増えていく)ということでしょう。



⑤ 中虚外直(ちゅうこげちょく)


 蓮の花の茎は根(レンコン)と同様、中が空洞になっています。この状態で蓮はまっすぐに伸びていきます。

 人間で言えば、自分の中を空洞にしてまっすぐ伸ばすということでしょうか。自我(エゴ)を捨て、ただひたすらにまっすぐ伸びることに努力するということでしょうか。



まとめると、蓮の花のように人間も、ネガティブなものを養分とし、わがままを捨てて愚直にまっすぐ努力して成長させる。


やがて咲く唯一無二の花(成功、成長)から、他者へも影響する種を生み出していく。これが人間の悟りというものだということでしょう。







 ネガティブな事象は私たちの栄養?




ということで、私たちはネガティブな要素がなければ、成長できないということです。あの日に起きたあの気分の悪くなることも、目の前にいる嫌な人も、お金が足りないという悩みも全て、私たちの栄養と考えるとどうでしょうか。



「あー、嫌なこときたな…でもこれは成長するための栄養(サプリメント)だ」



と思えてくるのではないでしょうか。不快な気持ちと一緒に飲み込んでやればいいのですね。


そういう意味では、不幸や嫌なことも人生にとっては重要なものであり、ここにいつまでもネガティブな気持ちを持たなくていいということがわかります。




サプリメントごちそうさまでした!

栄養ありがとうございます爆笑




泥水で腐るよりも、こんな前向きな考え方も良いのではないでしょうか。




ちなみに、蓮の花や葉っぱには、泥水や水を弾く「ロータス効果」という撥水性があるようです。どんな環境でも綺麗でいようとする意志も見習いたいものです。



ここまで読んで頂き、誠にありがとうございましたニコニコ


【38】自分のことは見えにくい

2023-05-06 08:00:00 | 引き寄せ

こんにちはニコニコ


今回は自分のことは自分からは見えにくいというお話です。


職場にこういう人がいらっしゃいました。(仮にSさんとします)

毎朝、仕事が始まるなり、私のチャットに誰かの文句や愚痴、悪口を書いてきていました。



「Aさんは、私がメールでこんなに頼んでいるのに、スルーしている」


「Bさんは、何もしないくせに横から口だけ出して来る」


「Cさんは、いつも忙しいとか言ってこっちの頼みは聞いてくれない。こっちは聞いてやってるのに」


「私がこれだけ注意喚起しているのに誰もメールを見てくれない」


「ちゃんと情報共有しているのに、誰も言った通りにしてない。全く聞いてないなら情報共有なんてする意味ないじゃないか」


その都度怒れるSさんをなだめるのですが…



ところがこれ…


言ったSさん本人も別のところで、他の人に対して同じようなことをしていたのです。


というのも、Sさんのお世話係だと勘違いされていたのか、私の元に、このSさんに対してのクレームが回って来ていました。


「Sさんって自分の抱えてることには熱心だけど、他のことは全部スルーだよね」


「Sさんってこの前の説明聞いてないよね」


「Sさん、あのメールには完全にスルーだよね」


内容は互いに一致しており、まるで合わせ鏡のようです。つまりお互いがお互いに同じことをしているのです。当然当人たちは、自分が同じことをしているとは思っていません。



引き寄せの法則では、自分の内面や思考、行動の内容が世界に反映されてそこに表れるという言い方をします。この現象こそがまさしくそうではないでしょうか。



翻ってみると、私も子供に対して「あーしなさい、こうしなさい、これはダメ、あれはダメ」など注意をします。


そこで、怒られた子供がしたり顔で一言


「お父さんだってこれやってるじゃんかえー



あ・・・


このような経験は親なら一度はあるはずです。



このように自分のことは見えづらくなっています。相手から同じことをされていても気づいていないのですから。



つまり、今、起こっている不幸なことや言われて傷ついたことは、かつて自分でも気づかずに誰かに言った言葉、やってしまった行いかもしれません。




 こんな不幸は引き寄せてない!



とついつい思ってしまいますが、気づいていないだけで、実は自分自身の行動や言動によって引き寄せられ、回り回って返ってきている可能性があるということです。



そうならないために



常に五戒を口に出さないよう気を配り、感謝の心を持って相手に接する。


こうすることで自分自身の行動や言動に細心の注意を払い、己を見つめ直すことができます。こうすれば思わぬところでしっぺ返しされるということもなくなるでしょう。



 自分の鏡を磨く



引き寄せの法則は常に働いているから、これをうまく活用しましょうと言われますが、それ以前に、この法則が悪い方向に働かないように注意するのが、まずは必要ではないでしょうか。


と言っても、他人の顔色を伺って行動した方がいいということではありません。


自分の内面にある鏡を磨いておけば、他人の鏡に映る自分もまた、磨かれた美しいものに映るということです。


引き寄せの鉄則は「環境を変えたいなら、自分から」です。



こう言い換えることもできます。



他人の振り見て我が振り直せ


まさに昔から言われていることですね。



ここまで読んで頂き、誠にありがとうございましたニコニコ



小説の続きをアップしました

2023-05-05 15:04:00 | 引き寄せ

こんにちはニコニコ


別サイトで応募している小説の続きをアップしました爆笑


もう少しで完成です。

感動のラストを書ければと思っています。



いつもは演劇の脚本を書いているので、小説という形は初めてとなりますが、何とか形になってきました。


生温かい目で読んで頂けましたら幸いです照れ


これを仕上げるのに久しぶりに完徹したのでクラクラしてます魂が抜ける

が、やはり脳をフル回転しているとストレスが全くないのが不思議ですね。





【37】現状に感謝すると、現状の延長が引き寄せられてしまうのか?

2023-05-05 07:49:00 | 引き寄せ

こんにちはニコニコ



今回は、引き寄せのために感謝習慣をする際に出てくる疑問について考えたいと思います。




  今の状態に感謝し、満足してしまうと、そのまま変わらない状態が引き寄せられるのではないか




引き寄せたいものが「月収を上げることだとします。



すると、引き寄せの先人たちのありがたい助言では「今頂いている仕事やお給料に感謝し、豊かで幸せと思うようにしましょう」となります。



ここで引き寄せを始めたばかりの人たちにとっては戸惑いが起こります。



「え?今の低い待遇に感謝するということは、現状で満足するということだよね。それって、この待遇で十分ですってことを願うのではないか。

 今、豊かで幸せです、と思うようにするということは、今の水準で十分です。10万円とか上がらなくていいので、これからも今の状態でお願いしますと宇宙に言ってるようなものではないか。現状維持を願うなんて意味ないじゃないか」




私もずっとこれが引っかかっていました。

ただ少し考えてみるとわかります。




現状に感謝するということは、「今の給料の水準でいいんです」という意味ではなく、「今、私は感謝できるほど幸福な状態です」と、あくまでもあなたの感謝の感情を宇宙に伝えています。



その感謝の度合いが強ければ強いほど、幸福であるという感情が高まるので、より感謝できるようなさらに上の水準、つまりさらに幸福な状態が引き寄せられてくるということです。



逆を考えてみましょう。いつまで経っても待遇が上がらないのは何故か。



「今の給料低すぎてやんなっちゃうよな。こんなに働いてもこれしかもらえないとか、やってられないよ!」と不満を宇宙に伝えたとします。


すると「給料が低い」「やんなっちゃう」「働いてもこれしかもらえない」ということを宇宙に伝えているわけです。すると、引き続き同じか、より「やんなっちゃう」状況が来ることになるでしょう。



現実にそうなってませんか?



私はそうなってました。不満を宇宙に届けてしまっていたが故に、それが受理されてしまっていました。

劇的に給料が上がるようなことはなく、その割に仕事は増える一方、ストレスだけはますます増える状態でした。



「やんなっちゃう」状況は更に悪化したのです。そうです、その通りちゃんと叶ってしまっているのです。


他に、より具体的にイメージする方法もあります。つまり、「あたかも10万円プラスで受け取ったと仮定して想像し受け取る。そして、いい気分になりましょう。すると実際にその額が引き寄せられて来る」という方法です。



確かにそうなのでしょう。



しかし、私を含め、多くの引き寄せ初心者にとってそれは難しいでしょう。願った直後に、今の月収に10万円上乗せされるプロセスを考えてしまう。

実際の財布や通帳が目に入って、そうでないという状況が脳裏によぎってしまい、その時点で引き寄せ失敗です。



それよりも今の状態に目を向けて、幸せだ、豊かであると考える方がまだ可能性はあります。



そのために



とにかく現状でいい点を見つける。そしてそれに感謝する。嫌いな仕事でも、この点はマシだ、プラスだと思う点はあるはずです。


私は過去のエントリーでも再三に渡って、今のIT &英語の仕事が嫌だ嫌だと言ってきました。ストレスで鬱でノイローゼ、軽鬱になったこともあります。


ところが、今の会社に感謝できるところを探したら、ものの10分程で20個も見つかりました。幸せなことに、世間的に見ても十分ホワイトです。やがてこれに文句言うなんてバチが当たるな、思うようになりました。



引き寄せるならまず感謝することが大事!というのは、このブログでもお伝えしてきた通りです。


引き寄せを始めたばかり、具体的にイメージすることが難しいという方にはまず試して見る価値のある方法だと思います。



現状に感謝することは、現状に満足することとはイコールではありません。現状に感謝する心が新たな感謝できる状況を呼んできます。



ということで、まずは現状でありがたいと思えることをリストアップしてみてはいかがでしょうか。どんなにひどい状況にあっても見つかるはずです。


そしてそれらに毎日感謝することによって、自分の普段からの考え方や見方、気分が良いものになって来るはずです。


斎藤一人さんは、実際に感謝の気持ちを伝えることも大事だと言っていますね。日記をつけるだけではなく、日頃から相手に伝えるということも必要ということですね。



ここまで読んで頂き、誠にありがとうございましたニコニコ