![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/3206f1bab96028adff028dc37461f209.jpg)
---------------------------------
木挽町で忠臣蔵
先日、久々に銀座で仕事があって、都営浅草線の東銀座駅に降りた。
地下鉄の東銀座駅と言えば、その直上は歌舞伎座なのだが、東銀座一帯は江戸時代、木挽き職人が多く住む「木挽町」という地域だった。
そこで、歌舞伎座を新築する際に、歌舞伎座の地下に「木挽町」というお土産屋さんを造ったそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8f/4184a0c9586cb6bd3576c2832d4ee44c.jpg)
そのお土産屋さんで、忠臣蔵祭りとあるではないか!
12月14日といえば、忠臣蔵。
元禄15年(1702)12月14日(本当は15日未明)、大石内蔵助が率いる赤穂浪士の47人が、
本所松坂町の吉良邸に討ち入り、見事本懐を遂げた事件だ。
だから、本当は討たれた吉良上野介や吉良家の家臣の命日なんですけどね。
ちなみに元禄14年(1701)3月14日が、浅野内匠頭が吉良上野介に切りかかった、江戸城松の廊下事件が起きた日で、そのまま浅野内匠頭が切腹した日で、浪士47人が幕命で切腹して果てたのは、元禄16年(1703)2月4日なのであります。
歌舞伎座では、仮名手本忠臣蔵が上演されているとのことで、東銀座駅は朝からかなり混んでいるのであります。
考えてみれば、歌舞伎座から隅田川に向かって、2kmほど歩いた現在の聖路加病院あたりが、赤穂藩の上屋敷だったのであります。
浅野内匠頭邸跡 2013-07-31
今年平成25年(2013)12月14日は土曜日だから、泉岳寺もえらく混むことだろう。。。
関連 仙台藩のお・も・て・な・し 2014-02-25
浅野内匠頭邸跡 2013-07-31
---------------------------------
気が向いたらポチッとな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
1年前のブログ 吉田松陰終焉の地(伝馬町牢屋敷跡) 2012-12-13
たすけあおうNippon!福島県を応援!![](https://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=tsukinowa114-22&l=ur2&o=9)
飲んで食べて宮城県を応援!![](https://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=tsukinowa114-22&l=ur2&o=9)
食べて飲んで岩手県を応援!![](https://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=tsukinowa114-22&l=ur2&o=9)
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01
木挽町で忠臣蔵
先日、久々に銀座で仕事があって、都営浅草線の東銀座駅に降りた。
地下鉄の東銀座駅と言えば、その直上は歌舞伎座なのだが、東銀座一帯は江戸時代、木挽き職人が多く住む「木挽町」という地域だった。
そこで、歌舞伎座を新築する際に、歌舞伎座の地下に「木挽町」というお土産屋さんを造ったそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8f/4184a0c9586cb6bd3576c2832d4ee44c.jpg)
そのお土産屋さんで、忠臣蔵祭りとあるではないか!
12月14日といえば、忠臣蔵。
元禄15年(1702)12月14日(本当は15日未明)、大石内蔵助が率いる赤穂浪士の47人が、
本所松坂町の吉良邸に討ち入り、見事本懐を遂げた事件だ。
だから、本当は討たれた吉良上野介や吉良家の家臣の命日なんですけどね。
ちなみに元禄14年(1701)3月14日が、浅野内匠頭が吉良上野介に切りかかった、江戸城松の廊下事件が起きた日で、そのまま浅野内匠頭が切腹した日で、浪士47人が幕命で切腹して果てたのは、元禄16年(1703)2月4日なのであります。
歌舞伎座では、仮名手本忠臣蔵が上演されているとのことで、東銀座駅は朝からかなり混んでいるのであります。
考えてみれば、歌舞伎座から隅田川に向かって、2kmほど歩いた現在の聖路加病院あたりが、赤穂藩の上屋敷だったのであります。
浅野内匠頭邸跡 2013-07-31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/43/fd45b198b430630c403d8a8993188f42.jpg)
関連 仙台藩のお・も・て・な・し 2014-02-25
浅野内匠頭邸跡 2013-07-31
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
1年前のブログ 吉田松陰終焉の地(伝馬町牢屋敷跡) 2012-12-13
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/78dafe28de6d9ab2ab10983532bf9171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/78dafe28de6d9ab2ab10983532bf9171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/78dafe28de6d9ab2ab10983532bf9171.jpg)
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます