---------------------------------
零式艦上戦闘機(49) 九九式二〇粍機銃
大型機を撃墜するための大口径の機銃の研究は、航空本部長山本五十六中将の発案で昭和10年(1935)から始まった。
そして世界で先駆けて零戦に搭載された20mm機銃は、スイスのエリコン社製で大日本兵器がライセンス契約し、九九式二〇粍一号機銃一型から開発中の二号銃五型までおよそ35,000挺が生産された。
一号銃はドラム弾倉式で60発
全長 133.1cm
重量 23キロ
初速 600m/s
発射速度 約520発/分
零戦11型や21型に搭載され、銃身が短いので翼内にすっぽりと収納された。
携行弾数が少ないので、空戦では最初に直進性に優れた、7.7mm(初速745m/s)を撃って狙いを定め、敵機に十分接近したところで20mm機銃を放つよう指導されたという。
7.7mm機銃と20mm機銃は初速の違いから弾道がまるでちがうので、20mm弾は甚だ命中率が悪かったのだが、1~2発程度の命中で敵戦闘機を撃破することができる20mm機銃は、防弾装備に優れた空の要塞B-17やB-29にとっても大きな脅威だった。
ベルト給弾式になった、二号銃四型でも携行弾数は125発。
全長 188.5cm
重量 38キロ
初速 750m/s
発射速度 約500発/分
銃身が50cmほど長くなり直進性も改善されたが、それでも15秒程度で全弾撃ち尽くしてしまう。
零戦の後継機『烈風』では二号銃五型で200発の搭載が予定されていたが、アメリカのF6FヘルキャットやF4Uコルセアの12.7mm機銃の1銃あたりの携行弾は400発。
F6Fはそれを6挺も搭載しているので、射撃すると翼が真っ赤に見え、排出された薬莢(やっきょう)はまるで簾(すだれ)のように見えたという。
20mm機銃は炸裂弾だが、貫通能力は一号銃で距離500mで18mmの鋼板を貫通し、銃身の長い二号銃は距離500mで24mmの鋼板を貫通した。
ちなみに13mm機銃の貫通能力は、距離500mで10mm厚だ。
有効射程距離は、1号銃で730m、銃身の長い二号銃で900m。
左右の翼内から発射された20mm機銃弾は、およそ200m先で交差するように調整されているので、最適射程距離は200m以内だ。
夜間戦闘機『月光』には、斜め30度の角度で20mm機銃を搭載し、B-29の下後方から忍び寄って肉薄し攻撃した。
携行弾は少なく、命中させるには敵機に極限まで肉薄しなければならない20mm機銃は、20mm機銃無用論まで称えられたが、炸裂弾なので命中させれば、破壊力が大きく絶大な効果を発揮した。
零戦の登場から終戦まで、零戦になくてはならい機銃でもあったのです。
<関連記事>
京都にきちゃった!(19) 昼間でも月光 2014-04-09
零式艦上戦闘機(80) 靖国の零戦五二型 その2 2015-02-21
零式艦上戦闘機(50) 零戦の派生型『二式水上戦闘機』 2014-07-19 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(48) 栄21型(エンジン) 2014-07-05
<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
零式艦上戦闘機(49) 九九式二〇粍機銃
大型機を撃墜するための大口径の機銃の研究は、航空本部長山本五十六中将の発案で昭和10年(1935)から始まった。
そして世界で先駆けて零戦に搭載された20mm機銃は、スイスのエリコン社製で大日本兵器がライセンス契約し、九九式二〇粍一号機銃一型から開発中の二号銃五型までおよそ35,000挺が生産された。
一号銃はドラム弾倉式で60発
全長 133.1cm
重量 23キロ
初速 600m/s
発射速度 約520発/分
零戦11型や21型に搭載され、銃身が短いので翼内にすっぽりと収納された。
携行弾数が少ないので、空戦では最初に直進性に優れた、7.7mm(初速745m/s)を撃って狙いを定め、敵機に十分接近したところで20mm機銃を放つよう指導されたという。
7.7mm機銃と20mm機銃は初速の違いから弾道がまるでちがうので、20mm弾は甚だ命中率が悪かったのだが、1~2発程度の命中で敵戦闘機を撃破することができる20mm機銃は、防弾装備に優れた空の要塞B-17やB-29にとっても大きな脅威だった。
ベルト給弾式になった、二号銃四型でも携行弾数は125発。
全長 188.5cm
重量 38キロ
初速 750m/s
発射速度 約500発/分
銃身が50cmほど長くなり直進性も改善されたが、それでも15秒程度で全弾撃ち尽くしてしまう。
零戦の後継機『烈風』では二号銃五型で200発の搭載が予定されていたが、アメリカのF6FヘルキャットやF4Uコルセアの12.7mm機銃の1銃あたりの携行弾は400発。
F6Fはそれを6挺も搭載しているので、射撃すると翼が真っ赤に見え、排出された薬莢(やっきょう)はまるで簾(すだれ)のように見えたという。
20mm機銃は炸裂弾だが、貫通能力は一号銃で距離500mで18mmの鋼板を貫通し、銃身の長い二号銃は距離500mで24mmの鋼板を貫通した。
ちなみに13mm機銃の貫通能力は、距離500mで10mm厚だ。
有効射程距離は、1号銃で730m、銃身の長い二号銃で900m。
左右の翼内から発射された20mm機銃弾は、およそ200m先で交差するように調整されているので、最適射程距離は200m以内だ。
夜間戦闘機『月光』には、斜め30度の角度で20mm機銃を搭載し、B-29の下後方から忍び寄って肉薄し攻撃した。
携行弾は少なく、命中させるには敵機に極限まで肉薄しなければならない20mm機銃は、20mm機銃無用論まで称えられたが、炸裂弾なので命中させれば、破壊力が大きく絶大な効果を発揮した。
零戦の登場から終戦まで、零戦になくてはならい機銃でもあったのです。
<関連記事>
京都にきちゃった!(19) 昼間でも月光 2014-04-09
零式艦上戦闘機(80) 靖国の零戦五二型 その2 2015-02-21
零式艦上戦闘機(50) 零戦の派生型『二式水上戦闘機』 2014-07-19 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(48) 栄21型(エンジン) 2014-07-05
零戦52型の雄姿フォトアルバムをご覧あれ!!
<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
いや、、、
どうも、、、
お褒めいただき恐縮です。
汗顔の至り(汗)(汗)(汗)