小松市内で着工中の現場へ行ってきました
こちら、前回のブログも同じ看板の写真が載ってましたね
着工中の現場に掲げている大~きな看板です
これを見たら一目で「喜多ハウジング」ってわかりますね♪
こちらは工事前です こちらは工事中の様子
今は、大工さんの工事中です。
床にも壁にも断熱材をしっかり入れていきます
ここはリビングです。
解体して天井を見て、
「吹き抜けにしたらステキになるね」
ということで、急遽、吹き抜けの天井をご提案。
どんなお宅になるか、私自身もとっても楽しみです♪
また、進み具合をお伝えしますね♪
先日、古民家のお宅の構造見学会がとても好評で
仕上がってからでは見れない、基礎や床下の補強、
柱や梁の補強など、みなさんなるほど~と言って見に来てくださいました。
中能登や小松からと来て下さったお客様に感謝いたします
只今、床材について検討中です
既存の床材が古くなってきたので張替えする予定なのですが、
無垢材が使ってあったので、材木の工場に出して表面を削って頂き、
再度甦らせる事にしました
古き良きものを活かしながらのリフォーム
また床材に使うことは、サネと呼ばれる加工がされていなかったので
出来なかったのですが、いい無垢材だったのでお部屋の一部に使わせて頂く
ご提案をさせて頂きました
どこに張るかは現在検討中です
8月には内見会をする予定ですので、
どこに使ったかは、お楽しみに
ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
昨日は水曜。 ショールームの定休日。
そこで、ワックスがけをお願いしました。
年に何回か業者さんに依頼して、ショールームのワックスがけと、
窓拭きをしてもらっています。
‘ブログで紹介したいので写真を撮らせてください‘
とおねがいしたところ快く.
こんなポーズでどうですか?と、協力していただきました。
そして、ワックスがけのときには、[これからしますから、写真撮ってください]
と、
お声をかけていただいて、本当に感謝です。
おかげさまで、ピッカピカのショールーム
になりました。
やっぱり、おそうじのプロですね!
ピッカピカの仕上がりに、感謝です!!!
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックを お願いします
前に「お宝発見!」で昔むかしの欄間が出てきました・・と紹介したお宅・・
リフォームが完成
しました
お客様より「あんまり雰囲気を変えたくないの・・この懐かしい感じが好きなのよ・・」
とリフォームの解体の際まで、今まで住まわれた家を愛しんでいらっしゃいました。
あまり、雰囲気を変えないようにと・・ひとつひとつお打合せさせていただきました。
リフォーム前はこちら↓ 外からの明りが入らず、暗いリビングでした。
お客様が使って欲しいとおしゃった欄間と明かりとり障子はこんな感じに仕上がりました
台形の障子はは同じ位置に建具として使われていたものを再利用しました。玄関から見た感じはこんな風・・
外観もすっきり一新しました
ビフォーアフターはこちら↓
お客様にも「よくなったわ~」と本当に喜んで頂いて、私も本当に嬉しい限りです。
これからもお客様の夢に一歩でも近づける様日々努力と精進です!
昨日、いつもお世話になっている協力業者さんと社員とで、
バーベキューをしました
とってもいいお天気の中、業者さんとワイワイガヤガヤ♪
とっても見事な腕っぷりで焼きそばを作ってくれた職人さんたち
お子様を連れて参加している方もたくさん
と~っても可愛いはなちゃんは、みんなのアイドル
パパにすっぽりはまってます(笑)
あまりに可愛いので激写しました
普段はまじめにお仕事している皆さんですが、
昨日はみんなパパの顔
お子様と一緒だとデレデレ(笑)で、とっても微笑ましかったです♪
普段以上に業者さんの人柄も感じられて、とっても良い1日でした♪
ご協力いただいている皆様、今後ともよろしくお願いします
ブログランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします
今日は新築の住宅を見に行きました。
キタグループの中の『キタホーム』で建てた、金沢にある住宅です。
老後に夫婦2人だけの生活を考えた『平屋の家』であり、
外断熱、2重通気工法の『ソーラーサーキットの家』でもあります。
まず門を通ると化粧砂利がひかれたお庭がお客様を導いてくれます。
その先にはお施主様の奥様が書かれた「ありがとう」の文字がお出迎えしてくれます。
玄関は大きな吹き抜けになっていて天窓からは明るい光が差し込み
とても心地いい空間でした。
リフォームや新築を考える際にはリビングや水廻りに比べると後回しになりがちな
アプローチや玄関ですが、こんな玄関ならば疲れて帰ってきた家族を元気にしてくれそうですね。
とても参考になりました。