キタデザインチームのブログ

リフォーム専門ならではのアイディアやアドバイスがいっぱいです。

リフォーム 金沢 エンジニア

2010年07月31日 | Weblog
こんにちは 土曜日担当のきたむらです。

先日、金沢店に行ったとき、外でなにやら ごとごと・・・

 見てみると、 現場監督のみんなが、
車の中と倉庫の片付けをしていました。

 カメラ向けると、みんな恥ずかしがってしまうなか、
 森本さんは、

 「自分、フレームになりますんで。」 と、右側ぎりぎりに立ってくれました。

若くて、面白い、想像力豊かな、現場監督スタッフがたくさんいます。

若いって  それだけで、 なんか、力強く、たのもしい♪



お問い合わせはこちらから

資料請求はこちらから

お電話からもお問い合わせください。
0120-777-653

 

女性プランナーならではの決め細やかなご提案と、
お客様と一緒に考える「共創スタイル」で、
デザインと機能性の両面を考慮します。 



石川 リフォーム カカシ衣替え

2010年07月30日 | Weblog

こんにちは キタデザインチームの古川です。
昨日現場確認に行くときに、前回紹介したリアルなカカシが衣替えをしていました
前回は梅雨時期に合わせて、合羽を着ていたカカシ君ですが、ストライプのシャツにパンツキャップと
夏らしいコーディネートに変身しています 
ちょっとダンディでカッコ良くなっているではありませんか
このカカシ君を衣替えしてる方すごいです~


     
           前回はこんな合羽姿だったカカシ君・・・                            赤と白のストライプシャツにキャップ姿で夏バージョンのカカシ君

工事中のK様邸は、、おばあちゃんの部屋のじゅらく壁を
クロス貼にする下地作りのため、左官屋さんが
壁を落としていました。こんな感じです。この後Uトップ下地をして和風のクロスを貼ります。 

        
 

お風呂はユニットバスが組みあがりました。木目のパネルで明るい感じです。

連日、暑い中、作業お疲れ様です。
大工さんも日中ずっと暑いところに入るので、帰っても身体に熱が蓄熱されてて、クーラーをガンガン
かけても暑くて、家族には寒い!!と言われるんだよ
言ってました。

熱中症にならないように、水分補給大切ですね。
次回は冷たい飲み物の差し入れを持って行きたいと思います。
毎日、本当にありがとうございます。

リフォーム 石川 うれしいプレゼント

2010年07月29日 | Weblog
こんにちはキタデザインチーム池端です
毎日暑い日が続きます!
夏生まれの私は、こんなうだるような暑さでも夏大好き!です。

なんだか心も体もやる気がみなぎるのです家で一人なら、
エアコンをつけずに家中の窓を開け、玄関も開け、
おおっぴらげにしています

昨日は、そんな状態でリビングのソファで昼寝してしまいました。
玄関から丸見え泥棒が入らずよかったです。
自然の風を感じ、外の雑音を聞きながら汗だくで昼寝です。 
と、こんな話しはさておき、

今日うれしいプレゼントをもらって1日とてもいい気分でした。
キタデザメンバーの南出から、アロマオイルを直接入れて
香りを楽しめるネックレスを頂きました。


ガラスの器になっているところに直接オイルを入れます。
紐の部分を皮ひもにとりかえても素敵!

グレープフルーツとスプルースの香りの精油付き!
しかも、効能がこれまたありがたいのです。

食欲を抑える(とどまることを知らない私の食欲に勝てるかな?)
明るくなる(これ以上明るくなるとかなり眩しいと思われます)
天と地を結ぶ(ぶれない芯の通った私がきっとみられるはず)
地に足が着く(去年片足づつ捻挫した私にとってはこれはありがたい!)などなど

朝、早速頂いたネックレスにオイルを入れて外出。
ふがふがと(下品!?)いい香りが漂ってきます
汗だくになっても、これなら十分いい香りです
これは私のなかでは今年一番のヒット商品かもしれません。
ただ、オイルがこの暑さで蒸発しているのでしょうか、お昼にはかなり減っていました。

癒され効果も抜群
汗をかいても香りはさわやか
今後、アロマオイルにはまっていきそうな予感です。
 プレゼントを下さった南出曰く、お礼はスシローでいいです。 。。。 。。。。。。
大食いに走らないことを祈るばかりです
なんて言いながら、とても感謝しております
南出さん!ありがとうございます!!!


  

リフォーム 金沢 名言

2010年07月29日 | Weblog

こんばんは。キタデザインチーム白坂です。

この前、鶴来方面の現場確認へ行く途中のコンビニで良いものを見つけました。

それは、トイレに飾ってある格言です。

こういう格言は普段だったら、見過ごしてしまいがちなのですが、

ふとした瞬間に元気をもらえますね。

「思うだけ 考えるだけ 語るだけ 祈るだけ ではなく

                        動くこと 動けば 変わる」

良い言葉ですね。

 

お問い合わせはこちらから

資料請求はこちらから

お電話からもお問い合わせください。
0120-777-653

 

女性プランナーならではの決め細やかなご提案と、
お客様と一緒に考える「共創スタイル」で、
デザインと機能性の両面を考慮します。 

 

 


リフォーム 石川 珠洲焼の魅力

2010年07月28日 | Weblog

こんにちは、キタデザインチームの戸瀬です

暑い日が続きますね  

 

喜多ハウジングでは、 地産地消  をテーマに

地元の伝統工芸や地産素材を使ったリフォームを推奨しています

 

キタデザブログ内でもたびたびご紹介させていただいておりますが

石川県を代表する焼き物の珠洲焼についてお話したいと思います

素朴で力強い美しさがあるところ

使いこんでいくと艶が出て味わいが増すところ

私はそんな珠洲焼にとても魅力を感じております 

 

手持ちの珠洲焼の花器についてご紹介します

珠洲焼独特の質感と、柔らかい形のバランスに思わず一目惚れして購入したものです

その花器に花を生けてみました

灰黒色に緑が映えて、暑い夏の日に涼しさを演出します

どんな花材にも合うところが気に入っている点でもあります

 

そして、私たちと一緒に働きたい♪と思われた方はこちらをクリック♪→ 

 

お問い合わせはこちらから

資料請求はこちらから

お電話からもお問い合わせください。
0120-777-653

 

女性プランナーならではの決め細やかなご提案と、
お客様と一緒に考える「共創スタイル」で、
デザインと機能性の両面を考慮します。 


リフォーム 石川県 耐震の考え方

2010年07月27日 | Weblog

こんにちは キタデザインチーム南出です
暑い日が続きますね 体調はいかがですか??

今日は当社の耐震の考え方についてお話したいと思います。

当社は間仕切りを変えるリフォームプランをする際に、「直下率」を出して、
耐震面を踏まえプランをおこなっています。

簡単に言うと、2階の壁や柱にあわせてプランし
今よりも強い家にするという考えです。

既存の壁と柱の数をチェックして、直下率を出し、
それをプランに活かします


そしてもちろん、2階のない部分も含め家全体の強さも考えます。

リフォームで家が弱くなる・・・ではとても不安ですね。
耐震についてもキタデザインチームにご相談くださいね

お問い合わせはこちらから

資料請求はこちらから

お電話からもお問い合わせください。
0120-777-653

 

女性プランナーならではの決め細やかなご提案と、
お客様と一緒に考える「共創スタイル」で、
デザインと機能性の両面を考慮します。 


リフォーム加賀 デザイン和紙♪

2010年07月26日 | Weblog

キタデザインチームの酒井です

今日は浅倉紙業さんのオリジナル和紙が

出来上がりましたのでご紹介致します

既存の欄間部分に枠を作り

和紙と透明のアクリル板を

挟むような感じで仕上げます

左右の欄間が続き柄になっています

淡い漆色のベースに

流れのあるデザインが印象的です

 

出来上がりは、また写真を撮って

ご紹介しますのでお楽しみに・・・

   


石川 リフォーム 元気の秘訣☆

2010年07月26日 | Weblog
こんにちは☆
キタデザインチームの宮前です

今日は加賀市の二件のお宅で
リフォームのお打ち合わせをさせていただきました

貴重なお休みの日にありがとうございます

入社して二年目で何組かのお客様とお打ち合わせをさせていただき、
リフォームのお手伝いをさせていただいてますが、

お打ち合わせは何回しても緊張します

良い意味でです

お客さまも同じ気持ちなのかな・・・と思い、
ゆっくり信頼関係を築けていけたら良いなと思っています

そして今日はお客様からうれしいプレゼントを頂きました☆

きんちゃく袋

しかもリバーシブル


86歳のおばあちゃんが趣味でつくっていて
ミシンを使わず、手でつくったんです

「お弁当袋にしよ~」と喜んでいると

「これも~

とミニサイズのものも頂きました

これには何をいれようかな


自分も楽しくて人が喜ぶ趣味っていいですよね
きっとおばあちゃんの元気の秘訣です

私もお客様に喜んでいただける仕事ができるように頑張ります
  

珠洲焼きが入荷しました

2010年07月25日 | Weblog

おはようございます
キタデザインチームの北です

いいお住まいを
いいリフォームで活かす
喜多ハウジング㈱からの
3つの特別企画ご存知ですか



その中の、3つ目の企画として、

百万石の技 石川県指定6業種の伝統工芸の
「美川仏壇」「桐工芸」「檜細工」「和紙」「珠洲焼」「加賀毛針」
を使ってキタデザインチームが新発想で住宅に取り入れ、
デザインをするという企画があります

金沢店に珠洲焼きの手洗いボウルが、入荷しました


          雰囲気がとても素敵
 



珠洲焼きの良さを、ぜひ見に来てください
詳しくは下記まで↓↓↓

 

お問い合わせはこちらから

資料請求はこちらから

お電話からもお問い合わせください。
0120-777-653

 

女性プランナーならではの決め細やかなご提案と、
お客様と一緒に考える「共創スタイル」で、
デザインと機能性の両面を考慮します。 


リフォーム 石川 地産地消素材

2010年07月24日 | Weblog
おはようございます。 土曜日担当のきたむらです。

みなさま、水分補給を忘れずに。
のどが渇いてからでは遅いのだそうです。
のどが渇く前に、水分補給するのがお勧めなのだそうです。




私の朝の時間を、ご紹介いたします。


私の目覚まし時計は、朝5時にセットしてあります。
だいたい5時には、起床します。
普段は、そのまま、支度をして、出勤するのですが、

お休みの日は、この朝の時間をゆっくりすごしています。



音楽聴きながら、
お気に入りの珠洲焼カップにコーヒー入れて
ちょっとずつ飲みながら、
ネットで、情報収集します。


だいぶ時間がたったなーと思って
ふと時計を見ると、
8時15分でした。

なーんだ、まだこれからだ♪
という具合で、ここからまた今日がスタートします。


朝の時間は、宝物。
時間の有効活用ができますし、一日を充実して過ごすことができます。


仕事でも、朝の時間を有効に活用して、
もっとも集中できる時間帯に、プランを考えたりします。
すると、すっごく面白いアイディアが浮かんだりします。




素直とか素朴さとかには、かなわない♪
正直であることが、魅力。

この珠洲焼のボタンのように。