キタデザインチームのブログ

リフォーム専門ならではのアイディアやアドバイスがいっぱいです。

☆12月9・10日の内見会予告です☆

2007年11月21日 | Weblog

12月に開催されるI様邸のお宅が完成しました

場所は金沢市石引の20代の新婚さんご夫婦の住まいです

「なにか変わったイメージにしたいわとのご要望で

LDKの床をデザイン貼りしました。

対面キッチンで3部屋に仕切られていた空間を

25畳の大空間の LDKに変身・・

外観もすっかりお色直ししました

蓄熱暖房機も2台入れ、暖かさを体感できます。

気軽に遊びに来て下さいね

(南出葉子)


キタホーム内見会 .。☆・:*:

2007年11月19日 | Weblog

昨日、グループ会社のキタホームが内見会を行っていて、
見に行ってきました
 


こちらは洗面所です
壁が少し凹んでいます。
何のために凹んでいるのでしょうか

こちらはタオル掛けになります
凹んだ部分にパイプを通してタオルを掛ければ壁がすっきり☆
邪魔になりません

洗面台の横の棚も壁の厚みを利用したものです。
こちらは棚を置くスペースが無くても収納スペースを作ることができ、
洗面まわりをスッキリさせることができます


そして壁にはブロックタイルが☆
ポイントになっていて、隣のユーティリティからの光も取り入れられて、
明るい洗面所の誕生です
娘さんがとっても喜びそうな可愛い空間になっていました


 
こちらはお手洗い☆
間接照明を点けた状態が右です☆
とっても落ち着ける空間になっていました

そしてなんと!ポイントで貼ってあるタイルはお施主様が一生懸命貼ったそうですよ
リフォームでも、お客様がご用意したもので、
「これをどこかに利用してほしい」
ということで、取り入れさせていただくこともよくあります。
やっぱり思い入れのあるものはずっと残しておきたいですよね


 
こちらはリビングです。
キッチンへ入るところにもタイルが
こちらもお施主様の手作りです。

すごく温かみのある、優しい雰囲気のお宅でした。
お施主様も、手作りのお家ということで、家に帰るのが楽しみになるのではないでしょうか
私自身も とても勉強になりました
                              (松浦 由佳)


加賀店 シンボルツリー植樹♪

2007年11月12日 | Weblog

殺風景だった加賀店前にシンボルツリーを植樹しました

紅花エゴノキといって春にピンク色のかわいい花が一杯咲きます

 小松支店には白花エゴノキが植樹されているので

紅白でとても縁起が良いのではないかと・・・

 これからクリスマスに向けて電飾などしたいな~と考えています

(酒井 美加)


自然のちから

2007年11月11日 | Weblog
先日、東新林業さんという、木材を使用した商品を扱っている方が、
新潟からはるばる新商品の説明においでました



トラックで登場。そして。。。



反対側はこうなっています。
木の内装材で作られた空間に私もワクワク☆
トラックに上がる階段まで桐で作られていました凄いですね



こちらは桐の調湿作用を実験したもの。
密閉状態にしたものですが、左側は桐フロアーを入れたものです。
通常は右側のようにくもってきますが、桐を入れたほうは全くくもっていません



こちらも実験したものです。
プラスチックの箱の中で、上は、通常のビニールクロスとフロアーを貼った空間を、
下は、桐のフロアーと桐の腰板を貼った空間を見立てています。

食パンを入れて数ヶ月たった状態だそうですが、上のはカビカビ。。。
でも下は、いつも見ている食パンと同じです。
通常は数日キッチンに置いておいたらカビが生え出しますが、下は全く無し☆
桐の調湿作用の力が発揮されていました
目でみて実感!自然の力は凄いです
食品庫に桐の内装材を使用すると、さらに食材が長持ちしますよ


 
こちらは無垢材を使用したものです。
木を掘って、味を出しています。
こちらは、ウレタン塗装をしているので、調湿作用はありませんが、水には強くなっています



桐フロアーは小松ショールームでは実際に貼った状態を見ることが出来るので、
是非皆さんも体感しに来てくださいね

                                    (松浦 由佳)

完成記念撮影♪

2007年11月05日 | Weblog
昨日うれしい出来事がありました

3・4日と内見会をさせて頂いたお客様が
内見会も終盤、ご家族揃って玄関に
どうされたのかなと思ったら、お客様から

『記念に一緒に写真撮りましょう』
とうれしいお言葉を頂きました

すごくすごくうれしくて担当者3名入っての記念撮影になりました

とても感動した一日でした

ほんとうにいろいろご迷惑もおかけしましたが、
無事完成となり喜んで頂きとてもうれしかったです。
内見会もたくさんの方に来場して頂き、感謝でいっぱいです

これからもたくさんのお客様に感動を与えれるよう頑張っていこうと思う1日でした。


内見会開催中☆

2007年11月04日 | Weblog
こんにちは
昨日・今日と、鳳珠郡穴水郡川島で内見会を、
そして、小松市河田町でもB様邸内見会を同時に開催中です。
昨日はどちらの見学会も本当にたくさんの方々にお越しいただきました☆
ありがとうございます

B様邸のお宅の写真をチラッとご紹介☆

このお部屋は、以前は和室の続き間でした。
雰囲気もガラッと変わって、以前のお宅をよく知っているご近所の方々からも
「ステキになったね~
「前の和室が想像できんね~
と言っていただきました

お施主様の悩みだった収納不足の点や、子供達の気配を感じながら暮らせるようにしたいという点を
どのように解決したのか

似たような悩みをお持ちの方もおいでると思いますので、
是非参考にみにきてくださいネ☆こちらは17時まで開催しています




こちらの鳳珠郡穴水郡川島のお宅は、能登の震災で家の半分が倒壊してしまったお父様・お母様を
心配した息子さん夫婦の思い入れがたっぷりつまったリフォームです。
穴水では初めての内見会で、こちらは16時まで開催しています

皆様のご来場、お待ちしています                            

                             (松浦 由佳)