月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

秋の四国カブツーリング2021 (*゚▽゚)ノ #4

2021-11-18 | CT110キャンツー

秋の行楽シーズン、皆さん紅葉狩りなど行かれましたか?

Kiyomakoはお陰様で忙しく働いております (。-∀-) 遅くなってすみません…

 

の四国カブツーリング2021 (*゚▽゚)ノ #1

秋の四国カブツーリング2021 (*゚▽゚)ノ #2

秋の四国カブツーリング2021 (*゚▽゚)ノ #3

秋の四国カブツーリング2021 (*゚▽゚)ノ #3. 5

高知ツーリング (*゚▽゚)ノ 5000円キャッシュバック♪

 

高知城見学を終えた2人は、四国中央部の山々を越え愛媛県に抜ける計画

目指すは別子銅山 (=゚ω゚)ノ 地図上では最短ルートだが、急がば回れとは良く言います

どう見ても一番遅い過酷な山越だと思われるが、それを選ぶのがバイク乗りの嵯峨ってもんです (´・Д・)」そんなことは無いぞ!

ルートは県道6号線、さてさてどんな道が待ってるのでしょうか?

高知城を10:30に出発

高知市は路面電車が走ってるけど、熊本や長崎より走りやすい感じ〜

車両が古くて良い!(°▽°) ヘッドライトカッコイイ♪

さぁ県道6号です

 

山に入る前の給油は絶対! @172円

山の中でスタンド見つけたら早くても給油!!これも絶対 (´・Д・)」予備燃料も持っとけよー

家を出てから丁度400km

近くのスーパーでパンを頬張り朝食とします (。-∀-)

街に近い最初は快走路=3=3

 

程なくして工事中 (´・Д・)」何分待ちますか?

 

ここから道は一気に狭くなる

くねくねと山道をひたすら上る、どんどん上る=3=3

木々の間を走って、ついに視界が開ける場所に! 11:55

一時間ちょいずぅーっと細い山道を走ってました

遠くに見えるは水平線、脱藩するのも大変だー

 

そしてまた山道を上がっていきます

嬉しい誤算?だったのが、思ってたより道が普通に良い!って事

こんな山深い道なのに意外にも荒れてたりせず、どことなく生活感が感じられる

分かれ道

↓ の地図で高知県道6号 って書かれてる場所です

国道与作で右に行けば、ダム沿いで景色が良さそうだ!

左に行けば国道194号に出て、仁淀ブルーで有名な「にこ淵」もある!

さぁどっち!?

男は黙って険道一直線! (`_´)ノ 前進あるのみじゃ!!

 

と思ったら、いきなり道が綺麗になってびっくり ∑(゚Д゚)

 

↑の地図の薬師堂って場所のヘアピン

広かったのはここだけで、再び道は狭くなり、くねくね上ったり下ったり…

八升淵近くのヘアピンで小休止  12:30

高知城から2時間、山中を彷徨っておりますww

ここから道は川沿いになり、観光名所っぽい場所も出てくるようになった

道もちょっと良くなり楽しいぞ♪

瀬戸川

この先に行けば綺麗な滝なんかもあったみたい

周橋

 

紅葉時期は凄く綺麗なんだろうなぁ

この辺はシーズンになると人も来るんでしょう

唯一真っ赤に紅葉していたモミジ (´・Д・)」左に見える小さいの…

 

(ー人ー) 安全運転無事故無違反…

 

廃車

 

 

これはコレダ?

 

そうこう走行して、やっと人里に出て来ました (°▽°) 大川村

しかし橋は工事中 (´・Д・)」迂回してくださーい

しょうがないので吉野川上流へ

あれか!

三ツ石橋

・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カッコイイじゃないかー!!

  

なんか初めて見る形で珍しいぞ! (´・Д・)」テンション上がるぜー

 

横から出る標識

 

険道6号は後にして、まずは大川村へ

 

有って嬉しいJA SS (´・Д・)」レギュラー満タン♪ @174円

そして隣の売店にパンが売っていたので、これを昼飯とする (´・Д・)」朝も昼もパン…

13:35  ここまで55kmを3時間掛ってます (´・Д・)」険しかったぜー

売店にここらで作ってる焼肉のタレが売ってたのでお土産に購入 (°▽°) これメチャウマだったよ♪

さてと行きますかね、一山越えるぞ〜

 

まだまだ続く深い山の細い山道に突入していきます

 

翁の滝

 

洞門

 

どこまでも山深い

 

けどこの大川村からは広葉樹が多く、気持ちが良いよ♪

 

ちょっと脇道登山道へ

どこまでも続く山々…

土佐のてっぺん郷土の森 (*゚▽゚)ノ 高知県と愛媛県の県境

(´・Д・)」 脱藩ぜよ!

県境から、くねくねと下って銅山川

県道47号線合流地点まで遂に!やって来ましたー ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ お疲れ!!

今日も虹が!ww

いやぁー本当に長かった県道6号線

しかし険道と呼ぶほど道は荒れてなく、今でも使ってる人がそれなりに居るんだなーって思う道でした♪

まぁ、車だと険道に相応しいとは思いますが(爆 

ディープ四国を堪能したぜぇ〜 (´・Д・)b 

銅山川も綺麗だ、四国の川は美しいね♪

 

懐かしの2車線あるぞ!ww、県道47号線

14:30  大川村から約1時間でした

懐かしい場所だな〜、2015年にひめちゃんと県道6号を越えようと思ったら通行止めだった

あのツーリングも面白かった!、バイク乗りってバカだね〜ww

ハンターカブで行く、四国リベンジツーリング 一日目後編

県道47号線を左折して、別子銅山を目指す

(´・Д・)」最標高地点972m

天空のコーナー大永山ヘアピン

ここからの眺めは気持ち良いんだよね〜♪ (´∀`) 

もう別子銅山は下るだけ〜スイスイ♪

 

あそこだー!

 

そしてやっと別子銅山入口の東平(とうなる)・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 15:07

 

長くなるのでここまでとさせていただきます (´・Д・)」 つづく

 

  

にほんブログ村

県道6号線は楽しかった♪、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の四国カブツーリング2021 ... | トップ | 秋の四国カブツーリング2021 ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔あるある! (Kiyomako)
2021-11-24 10:22:12
昔はツーリングマップルとか見ながら、ルートを試行錯誤して走ってましたよね〜
コンビニなんか無いしGSなんかどこにあるかも分かんないし、ドキドキの四国ツーリングでした(爆
スマホの便利な事と言ったら、昔からしたら考えられませんよね!
その時代の県道6号越えは怖いだろうな〜ww
自分も剣山スーパー林道にDTで1人行った時、入口で夜を迎えドキドキした思い出が〜
やっぱバイクは最高に楽しいですね♪
返信する
Unknown (tomo)
2021-11-24 08:15:53
県道6号線、かれこれ30年前セローに乗って大川村白滝鉱山に出かけて散策(昔の賑わっていた形跡パチンコ店の跡とか写真撮影)してると夕刻になりました。帰宅するのに一番短いルートと安易に考え県道6号線で帰ることに、次第に陽が暮れ真っ暗な中ガードレールもなく遥か下に川の音が、人家もなくガソリンの量も気にしながら走行。今の様に携帯もなく頭に中にある地図だけが頼り、鏡ダムや知っている標識が出た時にホットして同時に疲れがどっときました。帰宅して風呂に浸かった時の安堵感と幸わせ、そんな思いでのある6号線です。
あれから独りで山道を行く時には明るい時間を心がげています(笑)
返信する
こころの旅 (Kiyomako)
2021-11-23 18:43:32
ありましたね!
正平さん達が走ってた伐株山の麓は、#カブでキリカブ山のポスターの場所でした♪
今カブとキリカブ山が熱い!!ww
返信する
Unknown (かずやん)
2021-11-23 18:20:59
先週のNHKのBS放送で玖珠の切株山が放送されてましたね♪
切株山が全国放送です!
返信する
とり天さんへ (Kiyomako)
2021-11-19 15:23:37
やっぱ株でうろちょろするのは楽しいです♪
ブログじゃ伝わらないけど意外にも良い道でした(*゚▽゚)ノ
四国は山に入り込んでこそ面白い!ってのはあるよねー
返信する
YDの寅次郎さんへ (Kiyomako)
2021-11-19 15:17:44
アロー号なんて芦屋の人が作った車があったのですね!すごーい!!
見に行ってみたいです(´・Д・)」
返信する
Unknown (とり天)
2021-11-19 09:09:43
やっぱ株の道は険道~❗
面白い道だったね(^q^)
ワクワクしながら見た~❗
四国最強~
返信する
コレダ (YDの寅次郎)
2021-11-18 22:23:55
タンクからスピードメーターを見て確信に変わり分かりました。
今日は最古の現存日本車、アロー号を見に芦屋町歴史資料館に行きました航空基地が近いのでジェット練習機が頭上20メートルを飛んで行き近くで見ると大きく感じます
大正5年のアロー号V型8気筒OHV400ccのエンジンはメグロより近代的ホルムを感じますがFR’にエンジンを掛けるクランク棒にデトロを感じさせます
返信する

コメントを投稿

CT110キャンツー」カテゴリの最新記事