月曜どうでしょうの月曜日
天気は曇り、降水確率20%ぐらい?
行きたい大分方面も曇りだが、降水確率は30%ぐらい?
さらに竹田にいたっては、雨マークである![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
どーしようかなー
と、朝悩んでいたが、8時頃になると青空が出てきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
これなら大丈夫っしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
今日どうにか乗りたかったのは、いつものバイクとは違うからなのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ジャジャ~~~ン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/e74b0a47b8321739312a677848cde380.jpg)
YAMAHA トリッカー
こいつで大分へ行くのじゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
家を出て青空のもと、トリッカーを走らせる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
見た目通り、メチャ軽い
YD-125より軽い
こりゃ~ 林道や獣道で遊ぶにはもってこいやね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ルンルン
で走らせるが、すぐにテンションが落ちていく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/32e2eafcc6ae4cb0fa15b0603c8e2774.jpg)
水分峠越えをしようと走ってたのだが、前方は怪しい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
案の定・・・雨が降ってきた、ってか霧雨だ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/eccaa508433b48a490ea41bc2dc5f59b.jpg)
霧雨はどんどん酷くなり、遭えなくここでUターン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
無理に今日じゃなくてもいいや・・・用事済ますの。
Uターンして戻れば、霧雨はすぐに止む![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
昔の天気予報って県名だけの予報だったでしょ、大分県
福岡県
熊本県
/
みたいな
その頃は、玖珠は福岡県の天気予報を見ろ!が常識だった・・・
この水分峠や九重連山を挟んで、天気が変わるからだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/21/ad4f228b3e39664273f9aef1f548090e.jpg)
林道に入る前に、この花を見つけて下から撮る ( こんど晴れの日にちゃんと撮ろう! )
この花は今までそんなに気にしなかったのだが、昨年 響さんが下から撮影してて衝撃を受けたのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
道端にコレでもか!ってぐらい咲いてるのだが
見方を変えると放射状に広がる姿が、なんとも不思議でその向こうに空が広がる
大好きな花となったのでした
( とり天さんも撮ってたね♪ )
用事を放棄したkiyomakoは、見せてもらおうか! トリッカーの性能とやらを・・・と林道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/7badbb19c425ed51a3b6b9aab6b48a1d.jpg)
雨でぬかるんだ林道も、軽い車体で楽々進む![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
こりゃ~ほんと山で遊ぶにはサイコーだね~
獣道なんか行くと、性能をフルに発揮出来るね
絶対に楽しいぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
林道も舗装林道につながり・・・ココどこ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/56843c0c3f8d799b571ac65b6d3aec1b.jpg)
出て来たのは、良く知ってる道の近くでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
satokoに、雨が降ってきたから帰ると言ったら・・・
なんか、アメダス見たら今だけみたいよ
行って来たら
なんて言う ( 帰らせない気だな
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/cb7a290ab5a3ca3bae6faf3706eb4ca9.jpg)
たしかに天気は良くなってるんだよな~こっち側は・・・ ( 左側が玖珠で 右側が水分峠方面 )
あの モヤモヤの霧が濡れるんだよなぁ
この時点で水分峠を迂回する案もあった、いつもの日出生台越えて別府に下りるルートだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/590fefed8dd87e5c9b39599a279425f2.jpg)
ここで先方に電話を入れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
え~水分峠が雨で時間に遅れます、そちらは天気どうですかね?
返事は、こっちは雨降ってないですよ~晴れ間も出てきました!
そうですか!もし雨で行けない時はまた連絡いたします
う~ん・・・良し行ってみよう
霧雨だけど、水分峠さえ越えれば晴れてるはずだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そんな都合の良い解釈で、再び霧雨に突入
( 迂回すれば良いのに・・・バカだなぁ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/39e48c946714a5852c0aa77084bf0d42.jpg)
ずぶ濡れとまでは行かないが・・・膝下はびちょびちょ
上着は大丈夫
道の駅由布院から、標高が下がるにつれ霧雨もどうにか収まった ( やっぱり山の上だけ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/4b7375e36aceb5cf8333ab154d03e7a1.jpg)
列車と並走した時ってテンション上がるよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
濡れて下がったテンションも、お陰で復活 ( 単純 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/0945758f9fe060acec3d3d2ec188bfa4.jpg)
やって来たのは、今日の目的地 YSP大分
トリッカー・・・お察しの要にkiyomakoのバイクでは御座いません ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
妹の旦那が、24ヶ月点検に行く暇無いので乗って行って欲しいと頼まれたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/16050770445d2d7a35339a20b32c0b2f.jpg)
YSP限定モデル ストロボカラーのWR
これ滅茶苦茶欲しいっす
カッコエエ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
現実的?なのはコレか↓ YB125SP ( YDの後継機? )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/9012c8d2dae9688355d2f89b103911bf.jpg)
点検の間に飯食ってたら、雨がポツリと降ってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
晴れ間なんて、曇り空の隙間すら無いやん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
大分より先に足を延ばすにも怪しい天気・・・
内成棚田なんかを回って、竹田方面に行きたかったんだけどね~
しょうがないので、帰りは迂回して帰る作戦
海沿いに出ようとYSPを出て走ってると・・・???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/bb62ab7084c4d6443725efc9ac1e476e.jpg)
脇道に気になる者を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
アッ
あれは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/02dd807489eded705a6e9159921f2f3b.jpg)
マイナリストの皆さんが、ツーリング先で探す 河童さんじゃないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
またしても、ステッカーのお導き? ( kiyomakoは正規メンバーでは無いです
まだ一緒に走ってないし・・・ )
ツーリング先で皆さん見つけてくるけど、実際そんなにあるのカッパ?って思ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
あるもんだなぁ~
この通り、何度も通ってるけど気にしてなかったしね・・・ ( 入り込んでるけど )
そんな訳で、1日1カッパを達成
( 1カッパどころか、いっぱいです
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/ca3f36fd6a711a2e202354df1a34004f.jpg)
この不動明王河童が気に入った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/8f2c60b88a2e535adc4dd8e7106a220e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/9b66ca78a808b7a2b67c2c8861e8142c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/32118ce855986e6009cce7f280469f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/de4fe9cc815697164caf7bf5fd06caf6.jpg)
参門の仁王像や風神雷神も良かったのだけど、とりあえずカッパ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
めっちゃ居るぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
奥に進むと、怪しい通りが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/f6e26789ec8e969bbe923795e287ed78.jpg)
これまた河童だらけです
щ(-◇-)щ 河童祭りじゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/6f597ec326900fb953a3b71431a33cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/d13435d7677cfa2184298624d4507c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/39e5162ba55c22bfe5414cdd3d03245d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/c755f649a903148b1641f8e700c21d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/38f6708c27047c255dd8ec012d9ed73a.jpg)
いっぱいすぎでしょ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
なんなんだ?って思ったら、こんな看板がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/0a9561b44f75cfef37f5bfc023bc4262.jpg)
なんか天気が悪く、次回にすればとも思ったけど なんか楽しいツーリングになってきたぞ
フジボウの建物見て・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/9f70f2cd7c809aaa411dd38505e3ca1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/74e4adcb9fb360d8b386c55f68fa0ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/93880c3cdf016d0476b5e32c1314431c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/833c7fb2dc412b63075d04985c04e00a.jpg)
バス亭見て・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/2c676cf1815ae20bf0b80b84696306c0.jpg)
別府を抜けるが、鶴見岳はやっぱり霧の中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
間違い無く、びしょ濡れになるな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/07b75a575c01d6b20e3053224aec046d.jpg)
鶴見岳・由布岳・水分峠を迂回すべく R500号へ
そしていつもの日出生台演習場脇を通って帰る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/521ab78b468af70b2fe48d4086dce27f.jpg)
やっぱり こっち側は晴れてるぜ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/8581c1a6fa472df845f26d6884d42cd4.jpg)
由布岳方面は、やっぱり霧のびしょ濡れコース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/f236338c90912d98eee2e58614d55ff2.jpg)
家につく前に、また花を撮る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
この花 ( 名前調べたけど忘れた
セリ科のセ〇なんとかだったような・・・ )
写真撮って面白いのは、カエルやアリや虫がいろいろ居るのが面白い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
なんだかんだのツーリングでしたが、面白かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/df8f83949077ba97cd13c786a1f52929.jpg)
帰ってドロドロになったトリッカーを洗車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
トリッカーとても面白いけど、長距離はちとキツイな・・・
やっぱ野山を駆け回るバイクだなぁ
ツーリングに使うなら、スプロケ一丁増やすと乗りやすいだろなぁと思いました。
![にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ](http://bike.blogmura.com/yamaha/img/yamaha125_41_z_ajisai.gif)
にほんブログ村 ポチッ!っとお願いしま~す♪
今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので
ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ