月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

御朱印 : 西寒多神社 ( 大分県 大分市  )

2015-01-30 | 御朱印

さぁ 本日の予定3社目は、八幡竈門神社 ・ 柞原八幡宮 と参拝し最後は・・・

豊後国 一宮の一社 

西寒多神社 ( ささむた神社 )です ←読めねぇよ・・・

西寒多神社へは、立派な石橋を渡るぞ!

昔の富を築いた人は、南大門やら石橋やらを作ったりするんだから偉いよね~

アーチがとても綺麗な石橋だ

欄干がこの高さだから、天辺部分のアーチの石組みは一段だけ? なんか凄くない!?

マッキ~ 滑るから気をつけてねぇ~

石橋を渡って敷地に入っていくってのが良いですね

雨が結構降ってたけど、雨の方が石畳が艶やかで良い雰囲気の神社かもね

立派な本殿だ今の時代、人口の多い場所にある神社の方が立派だよね それも何か、ちょっと寂しいけど・・・

カランカラ~ン

参拝を済ませ

御朱印を貰いに行きましょう

っと、その前に境内を見学

一宮は一国に一社が基本らしいが、豊後国には二社 

ここの、西寒多神社が一宮だったけど、宇佐神宮 別宮の柞原八幡宮が当社を差し置いて一宮に転化したと見方が強い らしい・・・

まぁ当時、いろいろあったのね

そのお陰で、大分県に一宮が三社もあるんだから良いじゃないかぁ 

って言うけど、二社ある国って結構いっぱいあるんですけど? よー分からん

社務所で御朱印を貰いましょ 女性の方が書いてくれたぞ

待ってる間に、おじちゃんがマッキーに御菓子をくれた ありがとー 

西寒多神社ゲットだぜ

これで4つとなりました 

御朱印帳が48頁だったから、ひと月に4つ集めれば一年間で一冊終わる計算なのだ

って、もぅ来週から2月じゃないか 

どこに行こうかなぁ~、結構忙しい御朱印集め

だけど厄年の今年、毎月こんだけ神社に参拝してたら悪い事起こる暇も無いんじゃね 

おじちゃん、御菓子美味しかったでーす  指写ってるけど・・・ 

立派な藤棚があるけど撮り忘れちゃった  藤が咲く頃が、とても綺麗なようです 見に来なくちゃね~

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

厄年の人は、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印 : 柞原八幡宮 ( 大分県 大分市  )

2015-01-29 | 御朱印

八幡竈門神社の参拝後、別大国道を通り大分市へやって来ました

弾丸フェリーでお馴染みの、西大分港

ここから国道を挟んだ反対側に、大きな鳥居が見えます 

ここが次に行く神社、柞原八幡宮 ( ゆすはらはちまんぐう )の大鳥居

この大鳥居から車でしばらく走ると、参道がありました 

これはまた立派な参道 石段を登るのも一苦労だな

下から眺めるも、雨降ってて滑りそうなので車で駐車場まで行く事にしました マッキーも居るしね

柞原八幡宮 豊後一之宮

大分県に3社ある一宮の一社です

大分県には最初に参拝した「 宇佐神宮」 ココの「 柞原八幡宮 」 この後行く「 西寒多神社 」 がありますが・・・

豊後国には二社と記されていた  柞原八幡宮 と 西寒多神社 

宇佐神宮 は昔、豊前国だったのね~ フムフム・・・ 

なんか可愛い宝物殿

この前が駐車場で、すぐ上が西門で本殿への入り口となるのだが・・・ 

先ほどの下の参道からの途中に、大楠と南大門があるので下って見に行こう 

向こう側が参道入り口(下側) 右に見えるが大楠ですね

大きくて立派ですね~ 

だけど、大楠も普段なら見惚れるところですが・・・

大楠よりも凄いのはこっちですよ 

南大門  

別名 日暮門 とも言うらしい

何が凄いかって、この彫刻 

空いてる場所が無いぐらい、全面彫刻で埋め尽くされています マジスゲー!!  

柞原八幡宮のHPを見てみると、二十四孝や花鳥風月を表した彫刻があしらわれているらしい

二十四孝(にじゅうしこう)って何? 

孝行が特に優れた人物24人を取り上げた中国の書物だそうな へぇ~

写りが悪いなぜならスマホ画像だから・・・

ちょっとこれはまたじっくりと見たいので、晴れた日にバイクで再訪して写真もデジイチで撮り直してきまーす

今は山の中で寂しい感じだけど、当時は相当凄かったんだろうなぁ~なんて思ったんですが・・・

HPを読んでてビックリ

相当古いと思ったら、なんと明治3年(1870年)上棟らしい

それも 「 豊後国日田の豪商 広瀬久兵衛らの寄付による 」 と記されているではないか 

探検ツーリング この時にも名前が出てきました 広瀬久兵衛

現職 大分県知事 広瀬勝貞氏の御先祖様ですね どんだけ~

広瀬久兵衛で検索したら、様々な業績が どんだけ凄い人やったんや~ 凄すぎる

南大門から道が分かれています、左が駐車場に通ずる参道でしたが

右側の道を上がってみたら・・・

楼門

どう見ても、一般人は通れそうもないね

右側に回ったら裏側?から入れました

東門

真ん中ぐらいの太鼓が見える下側から表に行けました

こっちらが表で社務所がありました 

西門

社務所の横から靴を脱いで廻廊へ、大友宗麟公が奉納したらしい開運太鼓

お賽銭?を置いて、ドン ドン ドンと叩かせてもらいました これで開運じゃー♪

廻廊 

拝殿で参拝 

御朱印も書いてもらえました

御朱印3つ目ゲットだぜ 

御朱印集めって、ヤバイ 相当嵌まりそう

ここ  柞原八幡宮 も、近くまで何度も来てるのに、初めてだもんね・・・

御朱印貰いに来たけど、こうしてブログ書く事によって歴史なんか調べちゃうし 上辺だけだけど・・・

御朱印集め、面白いです 

 

さぁ、次ぎは大分県に3社ある一宮の残り1社、西寒多神社へ行くぞ~

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

なんか御朱印に興味が出てきたぞ!って方は、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印 : 八幡竈門神社 ( 大分県 別府市  )

2015-01-28 | 御朱印

先週、宇佐神宮から始めた 御朱印集め 

あれから家で開いては眺めたり 今度はどこに行こうか わくわく してきます

そんなこんなと考えていると、ganmodokiさんから御朱印情報が

なになに・・・

宇佐神宮は全国の八幡社の総本宮だが、神社にも格式があるそうな フムフム

その中でも、一番格の高いところは「 一宮  いちのみや 」と呼ばれるらしい これはまた後ほど・・・

一宮は大分県に三社あるそうで・・・

そりゃ最初に回らないといけないだろと思いましたが 

本日回るルートの関係で、まずはこちらへやって来ました

八幡竈門神社 ( はちまんかまど神社 )

御朱印を集めるにあたり、地元大分県の中では外せない神社なのですが ( 個人的に? )

その理由は後ほど

別府 亀川温泉から上って行くと八幡竈門神社はあります

↑ ここからが表参道のようですが、車は上の方へ

 広い駐車場がありました

今の時代、駐車場側が表ですね

御手洗(みたらし) ここでは亀さんから、お水がじょぼじょぼ  ( 神亀水 ) 

 

表参道より

  

 

 

 

別府湾が一望 天気悪いけど・・・ 

後ろに写ってる〇いやつは、機雷です  

社務所には、我らが大分トリニータの品々 

何故かと言いますと~

こんな理由だからです

御朱印を集めるにあたり一宮と同じく、大分トリニータサポなら外すことは出来ないでしょう

ニータンを知らない人は、ニータンのブログをどうぞ  ☆おおいたトリニータ☆1・2・ニータンにっき

 毎年チームで参拝するんだよ  

kiyomakoが行った時、社務所が閉まってて誰も居ない・・・

御朱印もらえないなぁと思ったら、向こうから神官さんがやって来て

お払いの方ですかね?と聞かれた

少しして、お払いを頼んでいたご家族やって来たのだけど

kiyomakoは御朱印をお願いして、ナイスタイミングで書いてもらった ラッキー

トリニータに関係するので、こんなお守りも トリニータの勝率は微妙ですが・・・

サッカーを頑張っているマサト君に、買って帰ってあげよう 

カランカラ~ン

マッキーと二人で、マサト兄ちゃんがサッカー上手になりますようにと参拝

亀さんも、ナデナデ

そんなこんなで、御朱印2つ目をゲット

 

マサトがサッカー上手になりましように 

 

さぁ、次の神社へ行くぞー

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

トリサポの方は、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してください

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の月曜日♪

2015-01-27 | 日記

月曜どうでしょうの月曜日 ざっくりと・・・

土日の好天はどこへやら・・・、生憎の雨です

あ~ぁ~、先週から始めた御朱印集め、ヤル気満々だったのになぁ・・・

どうしようかと考えた結果、御朱印集めもバイクで行くと限定してしまうと、何かの時に貰いそこねたりするので

制約を決めずに、集める事に専念しよう

てな訳で、マッキーと二人で遊びに行く事にしました  

まずは、アフリカンサファリ

今年のカレンダーを、まだ貰ってないので取りに来ました

このカレンダー、当然ながら動物の写真なんだけど、とっても良いんです 

こんなカレンダーが貰えてフリーパス年間の更新が、大人2700円 小人1700円 なんて良いんですか?

ジャングルバス券やなんや付いてるし、毎回入場料タダ 

フリーパスなので、ぐる~っとサファリを車で回ります

クマさんは、手を振ってくれなかった

安心院方面は雲海

白鹿 

地面ではちっこい鳥が、エサを探してツンツンしてました。 なんて鳥?

小象のチョイも大きくなりました だけど・・・

ジャングルバスからエサが貰えなかったのか、飼育員さんにオネダリしてるようで可愛かった

広い園内だけど、なぜかいつも同じ所にいるんだよねぇ チーターとかトラも

新しい藁を敷いてもらって気持ち良さそう

木に擦り付けるシマウマさん

もののけ姫ごっこができる?

アフリカンサファリを回った後は、別府へ下ります

ここから先は、kiyomakoの御朱印集めにマッキーを付き合わせるのだ 

別府に行きたい神社があるのだけど、途中で思い出した 温泉神社へ行ってみよう

と、思ったけど・・・急坂と神社境内が工事中でドロドロ

スタックしそうだったのでUターン、天気の良い日にバイクで来よう

だけど、125とか小型じゃないと厳しいぞ てか御朱印なんかあるのか? 

 温泉マークの御朱印なんかあったら欲しいよねぇ~

温泉の蒸気もくもく

そしてここが、別府で来たかった神社

詳細は別で

続いて別府から大分へ向かいます

ここの神社と~

ここの神社を回りました

御朱印で別リポート

 

帰りにロックンロードを通り、正月に帰省したどなたかが

出口のロックンロードって手作りの看板がなくなってた と嘆いてたので確認

えぇ、腐って倒れてますね 作り替えないと無理

とりあえず立てときましたが、またすぐに倒れるかな

だけどぉ、こっちが・・・

ろっくんロード 入口ですから 普通出口に看板立てないでしょ

 

雨の月曜日でした。 

御朱印は一社ごとレポしまーす

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

 マッキーと二人旅は楽しいなぁ 御朱印ゲットしたよ!、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんのバイク 189.

2015-01-26 | お客さんのバイク

暖かい週末で、バイクのお客さんも少しずつ増えてきました

陽も長くなってきたし、春が近づいてますね

けど、なんで休みの月曜は雨なんだよぉー

 

1月11日 日曜日・・・

北九州より、MT-09のお客さんが来てくれました

売れに売れているMT-09、楽しそうなバイクです

友人が買ったので、そのうち乗らせてもらおうっと 

 

1月18日 日曜日・・・ 

前の週に来てくれたMT-09の方が、今度は奥さんと来てくれました

2週続けて、ありがとうございま~す 

で、なんと奥さまは、MT-07

夫婦でMTシリーズ、なんか凄~く良いですね 羨ましい~ 

MT-07は初めてのお客さん、初めて見ました

MT-09もコンパクトだけど、それより一回り小さくとても乗りやすそう

実際、旦那さんもMT-07の方が09より可也乗りやすいと仰ってました

持て余すパワーよりも、マイルドな感じの(乗った事無いけど)MT-07の方が気になるかも

 

そして宇佐神宮に行った翌日、火曜日 

SEIBOUさん、今年も宜しくお願いしま~す 

今年は山口方面を案内してもらおうっと

 

1月25日 日曜日・・・

暖かな気温で、今年は今時期でも山間部も比較的安心して走れます ( 走ってないけど・・・ )

天草より海越え山越え来てくれました 

 

そして・・・

まさかの3週連続、MT-09の方が来てくれました

奥様も一緒で、今度はお友達も連れて来てくれました

けれど、丁度バタバタしててお話もできず 

いつの間にか帰られていました  

合間を見て、写真だけでもと撮りに行ったのですが・・・

このタイヤに、ビックリ すげぇー

 

皆さんどうも、ありがとうございました 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

春はもうすぐ♪、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOMO LC-A

2015-01-24 | カメラ・フォト

ひさーしぶりに、kiyomako カメラコレクション

実はまだ数台持ってたり・・・

今回は、一大ブームを巻き起こした LOMO LC-A 

当時は凄いブームでしたね、kiyomakoもブームの波に乗りましたが、LOMOは確かに面白かった

このフォルムが何と言ってもサイコーでした

うちのはキリル文字バージョン これがまた余計にカッコイイ

この下をスライドさせると・・・

レンズとファインダーが開くんだよね~

カシャーン

ちなみにこの画像は、スマホで撮ってアプリに入っていたLOMOで加工しました

このLOMOで結構写真撮って遊んだけど2回程故障して、最後は修理しなかったような気がする・・・

 

本屋でカメラ雑誌をパラパラしてたら・・・

??? なんじゃこりゃ?今でも新しいの出してるのってビックリ

LOMOの中盤カメラだって~

全世界限定500台だってさ 昨年販売されたようだけど、まだ注文できるみたい 49800円なり

面白そうだけど・・・ねぇ・・・ 

デジカメなら欲しいかも

全然知らなかったけど、こんなんも出てたんだね

LOMO INSTANT ようするにインスタントカメラ

フィルムはFUJIフィルムのチェキのを使うらしい

これもおもしろそうだけど・・・ ねぇ・・・

デザインは可愛いんだけどね~

 

LOMOのサイトを覗いたら、新しくフィルムなんかも発売するらしい

フィルムカメラも、細々ではあるが新しい製品が出てると知り、なんか嬉しくなったのでした

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

LOMO持ってた人は、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印 : 宇佐神宮 ( 大分県 宇佐市  )

2015-01-22 | 御朱印

先日のツーリングで行った宇佐神宮

2015 ツーリング初め 其の壱

2015 ツーリング初め 其の弐

厄年の新年から始める事にした御朱印集め

集めてる皆さんのブログなんか見ると、ツーリングの楽しみとしてはとても良いマッチングだと思います

そんな訳で、これから集めていく御朱印をカテゴリーとして別にしました

 

kiyomakoが、これからお世話になる 御朱印帳

親切にカバーが付いてます 1000円なり

写真撮るには反射するので外してみましょう

 

宇佐神宮は全国に4万社あまりある、八幡さまの総本宮です

御朱印帳を調べるとデザインも様々で、シンプルなのから凝ったデザインまで

神社や寺院以外にも、ブームに乗り可愛い御朱印帳も普通に売り出されてるようです

宇佐神宮の御朱印帳は、総本宮だけに凝った刺繍が施されています

色はkiyomakoの買った紺と灰色の間のような渋い色と、橙色がありました

 

裏側も可愛いデザインです

 

開くとこんな感じ

こうして眺めると、表と裏の刺繍の絵が繋がっている事に気が付きます

なぜ神輿の図柄なのか?

 

それは、神輿を調べると理由が分かってきます。 (ウィキより抜粋 )

 

神輿の起源は、奈良時代の元正天皇の御世、養老4年(720年)九州で起こった「隼人の乱」にあるという。

同年2月九州南部の大隅・日向に住む隼人族は、大隅国守を殺害して反乱を起こした。

朝廷は歌人としても有名な大伴旅人を征隼人持節大将軍に任命し、1万を超す軍隊を派兵した。

この時、朝廷は宇佐八幡宮に勅使を派遣し、国家鎮護と隼人討伐を祈願した。

当時は、今の大分県宇佐市小倉山でなく、近くの小山田に鎮座していた八幡神は、この願いに応じ、「われ征きて降し伏すべし。

みずから神軍を率いて隼人討伐に赴く」と託宣を下した。

朝廷は豊前国司(ぶぜんこくし)宇努首男人(うぬのおびとおひと)に命じ、八幡神の神霊が乗る神輿を作らせた

『八幡宇佐宮御託宣集』によれば、「豊前国司に仰せつけられ、初めて神輿を作らしむ」とある

 

神輿は大分県 宇佐神宮 が起源なのである

何気ないデザインの様に思う人も居ると思いますが、この御朱印帳には日本の古い歴史が表されているのです

 

更に調べると・・・

聖武天皇が奈良に東大寺を建て、毘盧舎那仏(奈良の大仏)を建立して国の象徴として建設にあたる時

天平勝宝元年(749年)に、これを助ける為に、宇佐八幡神は、屋根に金色の鳳凰が輝く天皇の乗り物(鳳輦)に乗って奈良の都へと渡御した。

この鳳輦こそが、1300年の歳月を経て今に伝わる神輿の原型である。

と書いてます。

って事は、この御朱印帳は奈良の大仏様を創建する時に奈良の都に行く様子をデザインしたのかな?

う~ん、深いですね~

と、思ったけど、この図柄はもっと後の時代の神輿をデザインしたものでしょうね。 雰囲気的に・・・

 

このような深い歴史を感じさせるデザインの、宇佐神宮の「 御朱印帳 」とても良いと思います

 

記念すべき初めての御朱印 ( シンプルですね・・・ )

 

御朱印集め、なんだかとてもわくわくして来ました

次はどこへ行こうかなぁ~

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

御朱印に興味のある方、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 ツーリング初め 其の弐

2015-01-21 | YD-125

2015 ツーリング初め 其の壱

宇佐神宮周辺を散策し、駐車場へ

バイクの人達も来てるぞ

 

まずはお腹が減ってるので何か食べよう

今日はココで食べるのだ ねぎ屋さんのねぎ焼き~

ねぎがいっぱいのお好み焼きみたいなものです、ねぎ大好き

ブタ・チーズ・牛スジ・エビ・キムチ・ミックス・・・う~んどれにしようかな~

ヤッパねぎ焼きのトッピングは・・・ねぎで てな訳で ねぎねぎ焼きを注文

合席の女子高生と一緒に食べる、ねぎねぎ焼き 美味しかったです 今度は肉系を入れようっと

 

ちっこくて可愛い機関車を見学

26のプレートが可愛いよね~

 

そしてやって来た、今回の目的地

ココが今日のメインです 宇佐神宮宝物館 300円なり 

なぜ宝物館かと言うと ( 以下コピペ ) 

御本殿の改修工事に伴い、御本殿外院の鳳凰の壁画の一部を期間限定で展示致します。

神様が御鎮座されます本殿内は最も格式高い場所でありますので、通常何人も目にすることができません。

また、公開後は御本殿にかえしますので、大変貴重な展示となります。

どうぞ一度足をお運びいただき、大和絵の特徴である色彩豊かな技法の美しさを是非ご覧下さい。

って事です

おそらく今回の特別公開を見逃すと、絶対に見ることの無い鳳凰の絵画となります

中は当然ながら撮影禁止なので写真はありません

是非ともこの機会に、皆さん見に行って下さい

鳳凰の「鳳」はオス「凰」はメスを表すんだって、へぇ~

開館時間 9時00分~16時00分 ※火曜休館 2月28日までですよ 

鳳凰も見れたし、それでは参拝に行きましょうかね~

宇佐神宮って4万社あまりある八幡さまの総本宮なのに、平日は静かで良い感じなんだよね~

日本書紀にも記されてるんですよ

今年の初ツーリングだし、初詣って事にして参拝

二拝四拍手一拝です

kiyomakoは今年厄年なので、キッチリと参拝いたしました  

参拝して、奥の絵画を観覧し 100円なり

そして、こんな物を購入いたしました

数年前からブーム?で、前々から自分もやりたいな~と思っていた 御朱印帳

厄年の初詣で、地元大分にある八幡さまの総本宮 宇佐神宮で始めるってのも良いじゃないか

ってな訳で、初めての御朱印ゲットだぜぇ~

これから始める御朱印集め、さてさて今年いくつ集めれるかな?

御朱印集めている方、情報宜しくお願いいたします

本殿に組んであった足場の幕を外してたよ、工事がほぼ終わったって事だね

神様が御鎮座されます本殿内は最も格式高い場所でありますので、通常何人も目にすることができません。

今回を逃すと、絶対に見る事が出来ませんよ みんな急げ~

本殿を後に、今度は下宮へ

 

本宮と下宮、両方参拝しないと、片参りとなるそうな

一般庶民の願いを叶えてくれるのは、こちらの下宮なんだって

最後にお土産として、ねぎ味噌を購入 ネギィー

会員登録をしたらバッチくれると言うので、罠に嵌まり ねぎねぎ団の戦闘員になりました

額はネの文字だけど、幕の絵はどう見てもショッカー

って事は、ショッカーの下部組織か? 

帰りに近くにあった、化粧井戸

なんか縁起の悪そうな名前の、凶首塚古墳を見学

こんなんです

予定では宇佐神宮を参拝後、国東方面まで足を伸ばそうと思ってたけど

じっくりと見て回ったので時間が無くなってしまった けど、とても良い初ツーでした 

うちから裏道通って宇佐神宮まで1時間ぐらいで行けるし、信号もたいして無い快走ルート

大分は風光明媚で、温泉あり歴史あり快走ルートありとても良いトコです 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

こいつは行かなくちゃ宇佐神宮、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 ツーリング初め 其の壱

2015-01-20 | YD-125

月曜どうでしょうの月曜日

2015年最初のツーリングに行ってきました 

前日の朝は-5℃を記録していましたが、この日の最低気温は4℃

バイク日和かと思いきや、天気予報では雨40% う~ん・・・

どうしても行きたい場所があったので、雨の時は車でと思ってましたが

雨予報も午前9時ごろまでとなり、日中は晴れマークに変わりました 日頃の行ないですね

しかし最高気温予報は10℃にも届かず、寒いのは確実なようです

だけど寒さに強いR80RTがあるもんね~

昨年バッテリーも新調したので、エンジンも簡単にかかります ブロロ~~~ン

さーて、出発しようかねぇ~と思いガレージから出そうとしたら・・・

あれれ? Fブレーキが、スカッ 

えぇ~ またかよぉ~  昨年もありました・・・

またエアー抜きしなきゃ・・・ ってか、根本的にオーバーホールしないとね 

そんな訳で初ツーは、YD-125 と、なりました

ドデカカウルが無いから寒いけど、この前買った防寒パンツがあるから大丈夫

朝は路面が濡れてたけど、10時に出発したので乾いてる

マチュピチュで一休みして、今日の目的地を一気に目指します 

着きました 

ここはどこかと言いますと、全国にある八幡様の総本山 宇佐神宮 でございます

ちなみにココは裏口、だけど昔はココが表参道だったそうな・・・

その時のなごり、呉橋 

詳しい説明は読んで下さい 

呉橋を見学して、宇佐神宮の周りをぐる~っと走ってみる事にしよう

表参道の商店の裏側って走れるんだ、知らんかった

で、橋の上で写真を撮ろうと停めたら、前から爺ちゃんがやって来る

その爺ちゃんがヒョコヒョコと小走りで来るんだけど、思わず目が釘付け

急いでるんだろうけど、なんかすご~く危なっかしい

で、橋が少し坂になってるんだけど、橋に入っって直ぐに足が縺れて豪快に・・・コケタ

kiyomakoはすぐさま駆け寄り、大丈夫ですか?と抱え上げてあげたけど

メガネがあたったのか、目じりのトコから血が出ていたが

爺ちゃんは、だいじょうぶ大丈夫とショボ~ンとして去って行った・・・

そんな爺ちゃんを見送り、そばにあった土産物店で一休みする事に

何事も、急ぐと危険って事で、甘酒で一休み

おばちゃんは、今年の正月は参拝客が少なかったと言ってたなぁ

うちは雪が降ったから、正月は家でゴロゴロしてたしね

参道の途中、こんな所通れるんだね

宇佐神宮の外れにあった参道?

宇佐神宮から一直線に繋がってる

石段はずっと続いているが、どうなってるんだろう? ちょっと見に行くには遠そうだ・・・そのうちね!

何だろうと思ってて後で分かったんだけど、この上が元々の場所らしい

それも鎌倉時代だったけ

そんな時代からってか、自分が思ってた以上に凄い威厳のある神宮だったんだね 勉強不足です

伊勢神宮や出雲大社で昨年話題になった式年遷宮

昔は宇佐神宮でも行なわれていたんだって、鎌倉幕府の終わりと共に行なわれなくなったんだと・・・

裏側に出来たモノレール乗り場

宇佐神宮の裏側にある、お寺 

やってるのかな? 

 瓦は時代を感じさせる風合い

 

こちらの大善寺は、裏の参道の所に国宝の案内板があったので行ってみた

番犬の あくび は留守のようです、誰も居ないなぁ~と思っていたら

何か御用ですか?と、奥さんが出てきた

案内板を見て来たんですけど~と言うと、どうぞ良いですよと、お堂を開けてくれた 

そのむかしの鎌倉時代、神仏分離によって宇佐神宮内にあった大仏様を、こちらの大善寺にうつされたとの事 

痛んでるのが可哀想だけど 、結構大きくて立派な大仏さんでした 

そしてぐる~っと回って戻り、表参道の駐車場へバイクを止めたのでした 100円なり

 

其の弐 へつづく  

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

初ツー行った方は、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいバイクがあるんですが・・・

2015-01-17 | バイク

前々から欲しいバイクがあったのですが、昨年夏頃から本格的に欲しくなってきた

そのバイクは・・・

HONDAが世界に誇る、スーパーカブ 

カブって何時の時代でも根強い人気ですよね

仕事用や通勤の足ってのはもちろんなんだけど、大型バイク乗ってる人のセカンドバイク?

って言うより、何台もバイク持っててその中の1台にカブがあるみたいな・・・

昔から欲しいカブはCT110 ハンターカブ

ず~っと欲しかったけど、ここ何年ちょと考えが変わってきた

ハンターカブが1番欲しい事には変わりは無いのだけど、普通のカブでも良いなっと

そんな時、つい先月発売されたMOTOR CYCLIST別冊 

カブって歴史が長く販売台数が多い為、ぶっちゃけどれが良いのか分からん

ふ~ん。どれどれ・・・

これカッコイイね

 

こんなのが普通に思い浮かぶカブかな?

 

年代によって少しずつ違うのね・・・

 

Fサスがこんなのもあるんだね~

他にもいっぱいあるけど、画像探すのがめんどくさい

個人的にはシャフトドライブのYAMAHAメイトは可也欲しいんだけど

ボアアップやアフターパーツ、その他いろいろ考えるとやっぱりHONDAカブなのかなぁ~

現行のカブもあるけど、昔のカブが良いなぁ~

クロスカブは結構欲しい

だけど予算的に厳しい

雑誌読んでると、カブでオフロードレースやってる人達が紹介されている

これカッコイイし、面白いだろうなぁ~

こんな懐の深い遊びが出来るのもカブの魅力ですね

けど、もしカブを手に入れたら、とりあえずツアラー?のキャンプ仕様に仕上げたいと思います 

で・・・

オススメの年代や車種?を皆さん教えて下さい 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

カブ持ってる方、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり

2015-01-16 | 日記

継続は力なり

・ 個々の成果は微々たるものであっても、地道に成果を積み重ねていけば、やがて大きな事業を達成できる。目標を達成できる。

・ 今は実力不足であっても、挫けずに修練を積んでいけば、いずれ大成できる。

・ 物事を成し遂げるまで諦めずに取り組み続けるということは、それ自体、優れた能力のひとつである。

調べると大体こんな意味合いである。

日本人ならば誰でも知ってますよね、とても有名な言葉です

 

だけど、それって誰が言った言葉なの??? 調べると・・・

・ 明治時代の宗教家・住岡夜晃が賛歌の詩

・ 大正時代の教育者・平松折次が「継続は力なり」を標語として掲げていた

・ イリノイ州のことわざとして「Continuity is the father of success」(継続は成功の父)

この二人の人物と、アメリカのことわざがあがって来るが

結論としては いずれもオリジナルであると確証が得られる状況にはない。

国立国会図書館レファレンス協同データベースでも、誰の言葉か定かでは無い。

 

誰の言葉なのか ハッキリしていない のが現状なのです。

 

なんでこんな話題になったかと言いますと・・・

kiyomakoの住んでる大分県玖珠の森町では、子供の頃から「 久留島武彦 」という人物を教えられてきた

大体どこの地域にも、郷土の偉人って人が存在すると思います

この地区ではその人物が、久留島武彦 その人なのであります

 

じゃあ何をした人なの?ってな事ですよ・・・

超簡単に説明すると

・ ラジオもテレビもない時代に、日本中の子ども達に口演童話を話して回った人物

・ ボーイスカウトの礎を築いた人物

・ アンデルセンに光を当てた人物

詳しくって程でも無いけど興味のある方はコチラへ ↓ 

久留島武彦とは 

久留島武彦の生涯

 

口演童話 って小学校で子供達にお話するって事でしょ!?って思うかも知れませんが 

その昔、娯楽の無い時代ですから 想像する以上の規模なのですよ

講堂いっぱいに子供が入ってたりだとか、グランドを埋め尽くす子供達だったりとか・・・

反対に離れ小島の少人数の子供達に話しに行ったりだとか・・・

台湾や韓国にも話に行ったりだとか・・・ 

もの凄い行動力と子供達に対する愛情、教育の神様みたいな人物です

 

そんな理念を継承し、この辺では子供達を対象に劇や読み聞かせイベントなどと

様々な活動を長年続けてきたサークルが数多くあり、サークルの活動も昨年30周年を向かえたりもしました

玖珠町が主催する5月5日に行なわれる 日本童話祭

昭和25年のこどもの日にスタートした全国で初めてのこどものためのお祭りで昨年第65回目

まさに 継続は力なり

 

 

で、継続は力なり 

明治時代の宗教家・住岡夜晃 この人物は 1893年~1949年 (56歳)

平松折次は大分県知事を勤めた平松守彦さんの祖父で、年代は後になります

久留島武彦は1874年~1960年 (86歳)

今現在もっとも有力?とされている 住岡夜晃 より19歳年上で

久留島武彦さんが口演童話を始めた29歳の時、住岡夜晃は10歳だった事になります

久留島武彦さんが、全国の子供達にお話をして回った時代 住岡夜晃も口演童話を聴いていたと思われ

久留島武彦先生はこの時すでに、 継続は力なり と教えを説き

書や掛け軸などに 継続は力なり と残しています

 

そうなると・・・ 継続は力なり

国立国会図書館でも、誰の言葉か定かでは無いと記されているこの言葉は

玖珠町が誇る偉人 久留島武彦先生 その人の言葉だったのでは無いかと自分は思う訳です

これって もの凄~い事だと思いませんか?

日本人なら知らない人は居ない言葉、誰が言ったの?って問いに

玖珠町はキッチリと残っている書の年代なんかを特定してハッキリさせれば

玖珠町民の中でさえ知らない人が居る、久留島武彦を全国の人々に知ってもらえるのです

 

継続は力なり は誰の言葉なのか・・・

kiyomakoの解釈ですが、久留島武彦が口演童話で全国に広めたのだが

その大元は、久留島武彦が師と仰いでいた人物が 米人英語教師ウェンライト氏 だったので 

 「Continuity is the father of success」(継続は成功の父) 

これを自分なりに解釈し 継続は力なり が生れたのでは無いかと自分は思います

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董出初め式

2015-01-12 | 日記

 3連休いかがお過ごしでしょうか?

 土曜日曜は比較的温かでしたが、今日は小雪舞ったりで寒い

 

日曜、kiyomakoは朝から消防出初め式 

早朝は温かかったのですが、10時ぐらいから風がビュービュー吹き出し

一斉放水の水も流れて、風下は雨のよう・・・

昼までには出初め式も終わるんだけど、寒かったー

で、終わったら毎年どこかに泊まって宴会、今年は大分・都町

ホテルに6時集合だったで・・・

途中にリサイクル屋と骨董屋を5店巡って行きました

↑ 器などの食器類を、綺麗に安く売ってるお店

こちらは何が有るかも分からないお店

探してるカーバイトランプは、ブリキ製のがあったけど

 

この前あったやつの方が程度は断然良い、未使用品だったからね

しかし、こんなのじゃないんだよね~、探してるランプ

ちなみに、こんなんもありました、動くかは?ですが

一見ガラクタしか無いようにも人によっちゃ見えるでしょうが

前にココで、昔の電灯のガラスを安く見つけたんだよね~程度の良いやつ

リサイクル屋や骨董屋は、見やすい店からゴチャゴチャの店まで

もしかしたらお宝に出会えるかもだけど・・・

この日は見つからなかったけど、一つの店のおじちゃんが

急がないなら探してあげるよと言ってくれたので

ganmodokiさんのGETした、錆びた状態の画像を見せイメージを伝えました

おじちゃんも、そうそうこれこれ!と欲しいカーバイトランプをしっかり理解してくれてるので

そのうち連絡がくるでしょう たぶん

 

で・・・

夜は消防の部の皆で宴会

そして二次会

〆にラーメン・・・

その後は各自解散

kiyomakoはカメラ持ってうろちょろしようと思ったけどテンション上がらず

部屋に帰ったらめんどくさくなり

そのままおとなしく朝をむかえました・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

翌日は帰ってお仕事です!、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHUMS 

2015-01-09 | 日記

我が家の、ブラックハイエース

この車に乗りだし約1年

年末にセルモーターが調子悪くなり、リビルト品に交換

その直ぐ後に、パワステオイルのホースに亀裂が入りオイル漏れ

平成8年登録だから、少しずつ不具合が発生してもおかしく無いけど・・・

政府の弱者いじめのような、訳分からん増税なんかで

いつまで乗れるか分からんハイエースですが、よく走るし室内広々で大変気に入っております

 

そんなブラックハイエース、一つ悩み事が・・・

って大袈裟なもんでも無いですが

なぜかパトカーや白バイにマークされる

改造前の ↑ これなら分かるけど、今のなら普通じゃね?

黒いハイエースって、悪い人が乗ってるイメージなんだろうか?

別大国道を飛ばしてる訳でもないのに、白バイがくっ付いてきたり

夜 普通に走ってて、パトカーにマークされたり

高速走ってて、PAを通り過ぎたら覆面が出て来てマークされたり

高速の覆面なんて、走行車の少ない大分道で、ブラックハイエースを見て出てくるんだから狙い撃ちです

まぁ、2000回転の低燃費走行を心掛けているkiyomakoですから

せいぜい100㌔ぐらいしか出てないんだけど

80㌔規制の大分道なので、捕まえられても文句も言えない? 

けど、100㌔って普通の流れだよね~、捕まる事もほとんど無いと思うけど・・・

 

そんな感じで、黒のハイエースって、悪い人が乗ってるイメージなんだと思うんです

警察的には

だけど、うちのブラックハイエースは・・・ 

後ろはこんな感じで、ステッカーぺたぺたなのでパトカーも後ろに張り付くと

あ~ こいつは大丈夫そうだな と思い( たぶん )、離れて行くのであります

そんなステッカーのお陰で、職務質問なども無い

お守り代わり?と思い、新年最初の買い物は・・・

チャムスのペンギンさんステッカー ( 妖怪ウォッチは、大きさ比較の為 )

CHUMSの赤いステッカーは貼ってるけど

この大きなステッカーどこに貼ろうかなぁ~

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

ハイエース乗りの方、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗り =3

2015-01-08 | YD-125

久しぶりに昼に時間が出来たので、ちょこっと初乗り

近くのお店に行くだけなので、YD-125出動 

お天気で、風は冷たいが気持ち良い

通り道だったので、ヤルノ君の所を覗きに行ったら

丁度手も空いたから行こうかなぁ~ってな事で一緒に

目的のリサイクルショップ

探し物は何ですか~、見つけにくい物ですかぁ~

なんやかんやあります

好きな、手提げ金庫もあります( 数個持ってる )

タミヤ製ではないミニ四駆?のコースも・・・

品数が多すぎて、この山の中から探し当てるなんて不可能かと思われたので

御主人に、「カーバイドランプ有りますか?炭鉱なんかで使ってたやつ」とたずねると・・・

たしかこの辺に~と、探してくれて・・・

ありました

こんなやつです 

こんなのなんだけど・・・

ganmodokiさんの物とは何か違う

一番右のブリキのライトは未使用品だったけど、今回はパスって事で・・・

2015年、kiyomakoのツーリングは、リサイクルショップ&骨董屋巡りで始まりました

まだまだ探すぞ だけど出会いはあるのだろうか

帰りに豊後森機関庫に寄り道

新しいカメラ、まだ余り撮ってないけど良さげです

ラフモノクロモードで撮影

・・・なんでラフなんだろ? 普通のモノクロも付けてよ!

モノクロは普通の写真を変換すれば良いって事かな?

 

初ツーリングは骨董屋巡りの予感

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

 

カーバイドランプ気になる人は、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車欲しいなぁ~

2015-01-07 | 日記

新年最初の、月曜どうでしょうの月曜日

子供達はまだまだ冬休み、お正月の初売りにも連れて行ってあげてないし

映画に連れて行ってあげる約束もして、前売り券も買ってるし

映画に行くしか選択肢はありません

子供達と映画と言えば、もうこれしかないニャ

なんか浮かない顔のマッキー

理由は上映時間まで1時間半あるので、お預け状態だから こればかりはしょうがない・・・

仮面ライダー・戦隊もの・ポケモン・ドラえもん・クレヨンしんちゃん・・・

数あるアニメ映画を一気に追い越し、子供達の人気No1と言っても良いでしょう

御存知 妖怪ウォッチ

クリスマスプレゼントにと、妖怪ウォッチ&零式探しに奔走した親も数知れず

ネットでは、定価3200円ぐらいの物が、プレミアム価格?で売買されてましたが

お正月ともなると需要と供給のバランスが逆転し、おもちゃ売り場には妖怪ウォッチが山積みされてました

子供達(甥っ子姪っ子)4人とsatokoは映画

kiyomakoはその間1人でうろちょろ・・・

原田の模型屋さんへ

懐かしいラジコンがいっぱい、子供の頃買ってもらえずカタログを毎日眺めていたもんです

ここ数年ラジコンから離れてしまってるkiyomako

気軽に遊べるバギー系が欲しいなぁ~ 

けど、ラジコンって1人で持ってても飽きるんだよなぁー

数人で遊ぶから楽しいのであって・・・

安いトイラジを2台買って、子供達と遊びたいけど良いのは無かった

これは京商のミニッツ

小さいけど本格派、レディーセットで1,3諭吉ぐらい

子供には難しい、ってか大人でも難しいぐらいメッチャ速いです

 替えボディーは数知れず 

高田屋のガレージをサーキットにして、レースしたら面白いな~って改装した時から思ってるんだけど・・・

こちらはコースさえあればやりたい、ミニ四駆

子供達がビュンビュン走らせて遊んでたけど、速いのなんの

ガレージに常設したら、どうにもならなくなっちゃうし

模型屋で遊びの妄想を膨らまし、初詣へ 

新年のご挨拶、マクフリ詣で 

今年も宜しくお願いいたしますと、nishi店長に新年のご挨拶

ついさっきまで熊猫さんが居らしたらしいいが入れ違いで残念・・・

1諭吉で20諭吉分のアイテムの詰まった、夢のような福袋を購入 

って、そんな夢のような福袋は有るはずも無く・・・

nishi店長にコーヒーをご馳走になりながら、駄弁ってただけです 毎度すみません

駄弁ってると、映画終わったからご飯食べるぞ~と連絡が入りショッピングセンターへ

冬休みでゴチャゴチャしたフードコートで飯食って、ちょろっと買い物して帰りました

映画も楽しかったようで喜んでたし

マクフリ詣でにも行けたし、良い休日でした。 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

 妖怪ウォッチ見に行った方は、ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする