月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

御朱印 : 天祖神社 ( 大分県 玖珠町  )

2016-01-05 | 御朱印

お正月は、普段なかなか貰えない御朱印を頂くチャンス 

元日に近所の末廣神社をゲットし、今度は他の神社へ行くもゲットならず・・・

ではコチラは?と向かったのは天祖神社

ここも前々からもらおうと思ってたのだけど、なかなかタイミングが合わなかった

 

宮司さんは、末廣神社の先代宮司さんなので良く知ってる宮司さん

 

 

 

 

しかし・・・

結局この日は御朱印をいただく事はできず

 

天祖神社の本殿は建物の中に収められています 

 

  

元日に御朱印をもらう事が出来なかったが、3日の午前中に出直しました 

 

階段を上り降り返ると、道の先に見えるのは・・・

 

キリカブ山 

天祖神社から望むキリカブ山は、とても綺麗な形 

玖珠町ビュースポットに選ぶべきですね

そしてめでたく御朱印をゲットするのですが・・・

朱印が自宅にあるとの事で、文字だけです ある意味レア?

良く知ってる宮司さんなので、夕方に自宅に押しかけ御朱印を頂いてきました

天祖神社の御朱印ゲットだぜ 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

御朱印集め始めませんか♪ ポチッ!っとヨロシクお願いします

現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日は・・・♪

2016-01-04 | パパの育児

お正月二日

なんかまったりな、お正月

元日の夕方から嫁の実家で、おせちをご馳走になる

毎年豪華なおせちで美味しい ありがたい事です

二日の午前中、マサトのリフティング練習

冬休みに入ってから、毎日練習

 

ちょっと前まで50回が、たまに出来るぐらいだったけど・・・

 

冬休みの特訓で初めての100回超え 頑張ってるぞ

今日はめでたく新記録の138回、凄いぞ 

結構凄いことなんだけど、同じ3年生のナオト君はこの前2000回を達成 

この冬休みの目標は3000回  凄いよね

100回超えるのも大変なんだけど、同じチームに凄い子が居るとボクはまだ100回だから頑張らないとってなるから

ハードルが上がるので、チームとしてレベルアップするから楽しみです

 

お昼から、どこかお出かけしようか~と、久留米へ

トイザラスでラジコンを購入

20%オフで2台で5000円ぐらい、安くなったねラジコン

赤がマサトので緑がマッキー、カッコイイ

 

今日はお寺の駐車場で遊びました

 

マッキーはまだちゃんと出来ないけど、走らせてる気になってメチャクチャ楽しそう

止めさせるのに、ぐずって大変でした

ハンターカブのオイル交換も・・・

ついこの前、変な?オイルに交換したんだけど、なんか感触が嫌な感じだったので120kmぐらいで交換

どちらにしようかな?

この前YAMAHAのオイルにしたので、今回はHONDAのG2にしてみました

ずっとYAMAHAバイクに乗ってたので、YAMALUBEは昔から好きで気に入ってます

どちらでも問題は無いし、違いが分かるかな?

けどHONDAのG2は半化学合成で、YAMALUBEは鉱物油ですね

どうなんでしょ?

 

ここ最近の近況でした

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

正月休みって旅行に行きたいけど行けないんだよね・・・、ポチッ!っとヨロシクお願いします

現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日は・・・♪

2016-01-04 | パパの育児

2016年1月1日

毎年除夜の鐘を撞いて、そのまま初詣に行くので家に戻るのが2時ぐらい・・・

子供達も連れて行くから、元日はお昼ぐらいから行動するのが毎年のパターン

kiyomakoは御朱印もらいにハンターに初乗りしてましたが 

お昼から初売りとかに行くでもなく

今年の冬は暖かいので、ノーマルタイヤで山越え出来る

やって来たのは・・・

なんかお久し振り  アフリカンサファリだぞう

最近マッキーが行きたいと言ってたし、年間フリーパスがあるのでタダだしね

特にマサトは久し振りで嬉しそう

3時ぐらいに来たけど、天気も良いし道の心配が無いのでお客さん多かったな 

遅めだったので、ジャングルバスにもすぐ乗れました   

 

 

 

マッキーも1人でエサをあげるのが上手になりました 

 

ハイど~ぞ 

 

ライオンにも怖がらずにあげれるようになったぞ

 

キリン

 

シマウマ

 

サルのポーズしてって言ったら、それ違うやん アイ~ン 

今年のスタートはこんな感じでした

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

初売りの限定福袋とか買った事ないなぁ・・・ ポチッ!っとヨロシクお願いします

現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印 : 末廣神社 ( 大分県 玖珠町  )

2016-01-03 | 御朱印

 明けましておめでとうございます 

 本年も、「お食事処 金太郎」 「お宿 高田屋」 そしてkiyomakoとBlog 宜しく御願いいたします 

 

さて、2016年最初のネタは御朱印でございます

余り興味の無い方も多いとは思いますが、地味に人気だったりもします

たぶん、kiyomakoが集めてる場所とかの情報量が少ないから?だとも思われます

そんな少ない情報の中、これまた情報が無いに等しいとも思われる

うちの近所の末廣神社、子供の頃から初詣はココと決まってます

金太郎から歩いてすぐに、大きな鳥居があります

 

末廣神社・・・地元では三島公園の所にあるので、三島神社とも呼ばれたりもしています

 

ここが三島公園のグランドで、左の山の上に末廣神社はあります

右に見える山は、角牟礼山( つのむれ山 )

公園の上の段には昔、久留島藩の陣屋跡がありました

久留島藩を説明すると長くなるので、今回は触れないでおこう・・・

反対側には大きな岩の扇の山と書いて、大岩扇山( だいがんせん山 ) 小岩扇山もある 

金太郎から駐車場に行くとき正面に見える、kiyomakoの大好きな山です ( 毎日見るしね♪ ) 

で、鳥居をくぐり公園の横を上がって行くと、まるでお城の石垣のような立派な石垣があります

 

小さな鳥居をくぐって上って行くのですが、昨年から御朱印集めでいろいろな神社を見て来ましたが

この末廣神社のような立派な石垣がある神社は、そうそうありません

城跡に神社があるから石垣が立派!って場所はありますが

神社だけでこれだけ立派ってのは地元ですが凄いと改めて思います

こちらは裏側、清水御門

このお城のような石垣がわかるでしょうか、凄いです

夫婦杉

 

子供の頃はこの神社や公園で走り回っていました

 

桜の馬場

 

右側に赤茶色の建物が少しだけ見えますが、栖鳳楼( せいほうろう )と言います

 

末廣神社、元日の0時を回って初詣に訪れましたが、お昼過ぎに御朱印もらいにまたやって来ました

普段宮司さんは常駐していません ( 前々からもらいに行きます♪と頼んではいたんでけどね )

右側に社務所がありましす、お正月や祭事の時は開いてます

 

元日2度目の参拝 ( 写真の人は関係ありません )

 

初詣や節分に七五三、夏祭りでもお世話になります

結婚式も末廣神社でしました 遠い昔の事です・・・

この時間なら宮司さん居るかな?と思って来ましたが・・・

 

居ました 

書いてもらってる間に・・・

森の城下町が見えます

遠くには、くじゅう連山が一望できて、とても良い眺めです

社殿は大きな建物の中に収められています

kiyomakoも昔一度か二度、中に入れてもらった事がありますが余り覚えていません・・・

地元の末廣神社、御朱印ゲットだぜ 

昨年の厄年は何事も無く過ごせました、これも御朱印集めで頻繁に神社へ参拝したからに違いない

後厄の今年も何事も無いよう、御朱印集めで神社をまわろうと思います 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

今年のブログは御朱印からスタートです♪ どうです今年から御朱印集め!

お年玉にポチッ!っとヨロシクお願いします

現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする