㈱清武建設(福岡市工務店)評判の良い・口コミ人気の注文住宅を建てる・後悔・失敗しない家づくり相談カウンター福岡

実績地区:福岡市~久留米市~糸島市~宗像市、粕屋郡、筑紫野市、太宰府市、大野城市、春日市~古賀市、福津市、宮若市

家づくり相談窓口福岡市 注文住宅の清武建設

2017年10月27日 19時32分18秒 | Weblog

家づくり相談窓口福岡市 注文住宅の清武建設

無垢材の家・完成事例です。

 

(株)清武建設 一級建築士事務所
  創業1968年
 
 福岡市東区箱崎7-2-14
(木工所:朝倉郡筑前町957)

電話:0120-01-5040(火水GW盆正月定休)

◆清武建設ご案内
http://kiyo.jpn.com/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文住宅古賀市 工務店の木の家 福岡市東区 住宅設計 清武建設 一級建築士事務所

2017年10月15日 18時10分30秒 | Weblog

完 成 写 真 集

(2023年更新)


 


















 



清武建設 

一級建築士事務所

随時更新。  https://www.kiyotake.co.jp/galleries/     




【古賀市注文住宅】


◆2017年9月2日

既存宅地にて建築可能か、

ご相談いただきました。


◆2017年9月10日

詳細資料をいただき、調査続行。


◆2017年10月13日

現地調査及びご親族とのヒアリング。


◆2017年10月15日

設計契約をいただきました。

(申請上の時期の制限があり、約半年間、ご満足いただけるご計画になるように複数案作成します。)


◆2018年1月21日

サンゲツショールムにて、

壁紙のご検討中。

他、ニチハ、クリナップ、コイズミ のショールームも弊社スタッフが同行させていただきました。



◆2018年3月19日

敷地分筆登記完了。


◆2018年3月30日

開発行為申請書提⇒提出及び受理


◆2018年4月2日

浄化槽設置計画書⇒提出及び受理


◆2018年4月9日

建物等解体過程。


◆2018年4月9日

建築確認申請書 ⇒ 提出


◆2018年4月19日

建築確認申請 ⇒ 認可

設計検査申請書(フラット35S)

⇒ 作成中 『BEI(Building Energy Index) =設計一次エネルギー消費量/基準一次エネルギー消費量=0.9以下 省エネルギー性・一次エネルギー消費量等級5』


◆2018年4月19日

建築確認申請過程における指摘事項内容にて沿った敷地状況(解体状況)であるか確認。

既存井戸から新築住宅への引き込みを確認。(設備工事職人との位置合わせ。)


◆2018年4月20日 地縄貼り

縄を張って建物および,

敷地分割状況を再確認。


◆2018年4月22日 地鎮祭


◆2018年4月23日 地盤調査

比較的強い地盤であった為に、

杭工事は不要でした。

 


◆2018年5月11日

瑕疵保険会社所属の

建築士による配筋検査状況


◆2018年5月12日

基礎立ち上がり型枠状況


◆2018年5月17日

基礎状況(玄関ポーチ生コン打設)


◆2018年5月21日

浄化槽ベース工事状況


◆2018年5月28日

土台敷き工事(大工工事)

コンクリート基礎立上り天端に、

墨出しを行い、土台敷き。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(8時)大工さん達で、

お清めをしました。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(8時半頃)1階の柱を建てています。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(9時頃)1階の柱の上に、

2階の床部分の梁を取り付け。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(9時半頃)

2階床部分の梁の取付状況。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(10時頃)

2階の柱の上の小屋梁を取り付け。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(10時頃) 


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(11時頃)屋根の頂部である

『棟木』が上がりました。

棟木(棟)が上がる ⇒ 棟上げ 


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(12時頃)屋根瓦を支える

『たる木』を取り付けています。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(12時半頃)施主のご家族の皆様に、

お弁当のご準備をいただきました。

ありがとうございました。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(17時頃)

野地板(杉板)を貼り終えました。


・梅雨に入っていますが天候がよく、

明日、屋根防水(ルーフィング)を

行うことになりました。


・最近は作業が簡単な為に

『合板』を貼る住宅が9割以上ですが、

当物件は無垢材の『杉板』を

一枚一枚貼っています。


・『ホルムアルデヒド』発生なしの

『杉板』を貼っています。


◆2018年6月4日

屋根防水(瓦工事職人による工事)

・梅雨に入っていますが天候がよく、

本日、屋根防水(ルーフィング工事)を

行いました。


◆2018年6月14日 中間検査

(瑕疵保険及び確認申請・中間検査)

・確認検査機関による検査状況


◆2018年6月14日 外壁状況

(透湿防水シート工事)

湿気は透し、雨は弾く、

白いシートを貼っています。


◆2018年6月14日 室内状況

(屋根下部分)

・屋根下に透湿防水シート貼り。

・天井下地工事の過程。


◆2018年6月14日 床貼り工事状況


◆2018年6月21日

 断熱工事完了状況

(屋根断熱)

(壁断熱)

(基礎断熱)


◆2018年6月23日

外観状況(外壁工事)


◆2018年7月2日

ユニットバス設置状況

バスタブ設置前


◆2018年7月12日 室内状況

(棚設置工事)


◆2018年7月19日 室内状況

(建具設置完了)


◆2018年7月27日 屋外状況

(足場解体前の社内検査)


◆2018年7月27日 残材撤去

壁紙工事前の室内残材片付け

をおこないました。


◆2018年8月2日

井戸水を水質検査機関へ持ち込み、

飲料に適するか、確認しています。


◆2018年8月5日 壁紙工事過程。

ネジ穴、段差をパテで均し、

壁紙を貼ります。


◆2018年8月26日 仮清掃中

お引渡し前に再度清掃しますが、

一度、室内清掃を行い各所を確認。


◆2018年8月27日 完了検査

建築基準法上問題ないか、

確認検査機関による検査を行います。


◆2018年9月16日 隣地境界工事


◆2018年10月8日 お引渡し


◆2018年10月20日 器具説明


お問い合わせ先

不動産・設計部門  : 福岡市東区箱崎7-2-14

倉庫・打ち合わせ分室: 朝倉郡筑前町栗田957 

株式会社清武建設 (清武一級建築士事務所)

電話 0120-01-5040 (火・水・定休)

ホームページ http://kiyo.jpn.com/


 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊都の杜 (新駅前)糸島市注文住宅 2世帯住宅 福岡市工務店 無垢の家 電磁波カット 電磁波対策 オールアース住宅 スウェーデン基準ハウス

2017年10月05日 14時55分28秒 | Weblog

 

【糸島市注文住宅 2世帯住宅】

オールアース住宅(電磁波対策の家)

伊都の杜 注文住宅 

糸島高校前(新駅)イメージ

電磁波対策の家・動画で解説


 ◆平成29年8月24日

T様 宅地案内(古賀市~福岡市東区)


◆平成29年8月26日

T様 宅地案内(糸島市~福岡市西区)


◆平成29年9月16日

F様T様 宅地案内(糸島市)


◆平成29年9月26日 設計契約及び宅地決定

F様T様 宅地購入決定・事前打ち合わせ(糸島市)

(株)清武建設との設計契約 をさせていただきました。


◆平成29年10月29日~30日

F様T様 住宅設備器具の詳細説明及びご検討予定


◆平成29年11月9日 10時~ 土地契約 


◆ 同上      13時~ 決算 


◆ 同上      15時  現地視察


◆平成29年11月10日 工事のご契約 及び ショールームにて器具関係のご確認


◆平成29年11月10日 地盤調査

このスクリューを回転させ、25cm沈む為に何回転必要かで、25cm毎の地盤強度を判断します。

測定は四隅及び中央の5か所行ないます。

※後日、通常の基礎で問題ないという結果が調査会社よりありました。


◆平成29年12月28日 確認申請認可

農地転用⇒土地区画整理法76条申請⇒地区計画⇒確認申請⇒延床面積300㎡以上の為、省エネ計画届出


◆平成30年1月19日 仮設工事(敷地周囲の仮囲)


◆平成30年1月20日~ 基礎工事(やり方)

建物位置を基礎工事の職人と確認しました。

基礎工事において寸法を出す為に、建物周囲に「木杭」と「板」を廻す準備の様子です。


◆平成30年1月27日 基礎工事 

床堀(掘削工事)~砕石敷き


◆平成30年2月5日 基礎工事 

ベース配筋工事状況


◆平成30年2月8日 基礎工事 

立ち上がり配筋工事状況


◆平成30年2月9日 基礎工事 

配筋工事検査状況(瑕疵保険会社の建築士による検査)


◆平成30年2月13日 基礎工事 

ベース部分のコンクリート打設状況


◆平成30年2月16日 基礎工事 

立ち上がり部分の配筋状況を確認


◆平成30年2月17日 基礎工事 

立ち上がり部分のコンクリート打設


◆平成30年2月18日 基礎工事 

立ち上がり部分の天端の不陸調整(セルフレベリング材)工事


◆平成30年2月22日 基礎工事及び大工工事 

基礎工事(型枠撤去及び清掃)、大工工事(基礎に土台を敷く前の墨出し)


◆平成30年2月28日 大工工事(棟上げ)

(7時半頃)

本日の工事開始前の現場状況。数日前より前日まで木材を並べ、棟上げ当日に備えています。

(8時半頃)

1階柱を土台に差し込み、2階の床部分の梁、桁を取り付けています。

(9時頃)

1階柱を土台に差し込み、2階の床部分の梁、桁を取り付けています。

(10時頃)

2階の床部分の梁、桁、火打ち梁を設置し、ボルト締めをしています。

(11時頃)

2階の床部分の梁、桁、火打ち梁を設置し、ボルト締めをしています。

(14時頃)

2階柱、小屋梁、小屋桁部分まで完了。

 


◆平成30年3月1日 大工工事(棟上げ)

(11時半頃)

野地板(杉板)工事中。

(11時半頃)

野地板(杉板)工事中。

(16時頃)

野地板(杉板)工事完了。


◆平成30年3月9日 屋根工事過程


◆平成30年3月9日 オールアース住宅(電磁波対策の家)の打ち合わせ。

壁の中、床下の屋内配線から発生する電磁波を吸収し地面に流す為のシートの張り方について、打ち合わせ。

電磁波対策の家・動画で解説


◆平成30年3月19日 サッシ周辺の防水状況を確認。


◆平成30年3月19日 発砲ウレタン断熱下地の確認。


◆平成30年3月19日 電気配線、コンセント、照明位置、スイッチ等の施主及び電気工事職人との打ち合わせ。


◆平成30年3月19日 確認検査機関による中間検査 及び 瑕疵保険会社による中間検査。


 ◆平成30年3月19日 畳の下の部分は『杉板』を使用しています。


◆平成30年3月22日 床下を通過させる換気システム(PM2.5も除去します。)

冬は床下の方が外気温より温度は高く、

夏は床下の方が外気温より温度が低く、

床下を通過させる換気システムを採用しています。

https://youtu.be/hnHfOnoyfew


◆平成30年3月26日 断熱工事完了 確認

天井裏、外部に接する壁面の断熱状況

床下(基礎立ち上がり部分)の断熱工事確認

※基礎部分は硬質ウレタンを仕様。


◆平成30年3月27日 電磁波を吸収するシート工事

グリーンの電磁波を吸収するシートは、地面(アース)と繋がっており、壁内部、床下にある屋内配線から伝搬される電磁波(電場)を吸収し、地面に流します。

・天井裏にある屋内配線対策ですが、電気が発生する対象物(屋内配線)から離れており、影響はありません。

・壁内にある屋内配線対策ですが、床から高さ1Mの範囲で、ベット、布団が壁面に接して生活する事を想定し、グリーンの電磁波を吸収するシートを貼っています。

・床下にある屋内配線対策ですが、寝室部分(長時間生活するスペースの床部分)には、グリーンの電磁波を吸収するシートを貼っています。

電磁波を軽減する仕組み(動画)↓ ↓

https://youtu.be/LHNmL4xMT0c


◆平成30年3月27日 現場外観の様子


◆平成30年4月2日 外壁工事の様子

 


◆平成30年4月19日 物干し設置


◆平成30年4月22日 パソコンカウンター状況

グリーンのシートで、パソコンの電磁波(電場)を吸収し、地面に流します。

『スウェーデン基準と言われるMPR-Ⅱというガイドラインでは、電磁波(電場)については、25V/m以下と明確に定められおり、

各個室、パソコンコーナー、キッチン周辺、長時間滞在する部屋は、その基準に適合する事を測定により確認。』


◆平成30年4月22日 キッチンカウンター状況

グリーンのシートで、キッチン周辺機器の電磁波(電場)を吸収し、地面に流します。


◆平成30年4月22日 2階寝室部分の床張り状況

グリーンのシートで、2階床下部分(1階天井部分)の電気配線からの電磁波(電場)を吸収し、地面に流します。


◆平成30年4月22日 ユニットバス工事(2階ユニットバスを1階より見上げる)

加重を支える為にしっかりと固定されています。


◆平成30年4月22日 外壁状況

(足場解体前に不具合がないかチェックしました。)


◆平成30年4月22日 屋根状況

(足場解体前に不具合がないかチェックしました。)


◆平成30年4月22日 室内状況

壁及び天井の石膏ボードに穴を開けて電気配線を出しています。


◆平成30年5月10日 外観状況


◆平成30年5月31日 室内状況(壁紙工事状況)


◆平成30年6月7日 宅内配管工事状況


◆平成30年6月10日 キッチン取付状況


◆平成30年6月25日 完了検査(確認検査機関の建築士による建築基準法適合判定の完了検査)


◆平成30年6月25日 電磁波測定検査(社内検査)

スウェーデン基準と言われるMPR-Ⅱというガイドラインでは、電磁波(電場)については、25V/m以下と明確に定められおり、

その基準に適合した住宅仕様(各個室、パソコンコーナー、キッチン周辺)にて建築し、測定による確認を致しました。 

※社内検査の様子(ユーチューブ)https://www.youtube.com/watch?v=ZrdpzEkgfUk&t=20s


◆平成30年7月9日 電磁波測定検査(一般社団法人日本電磁波協会EMFA検査)

床材の下に電磁波(電場)を吸収するシートを敷いており(3月27日の記事を参照)、

電気配線から放電される電磁波を吸収しアースで逃がしています。

※検査の様子(ユーチューブ) https://www.youtube.com/watch?v=MZTjPU4y3gE

スウェーデン基準の電場 (25v/m)> 当物件の測定による電場 (4.3v/m)

スウェーデン基準の磁場(2.5MG) > 当物件の測定による磁場 (0.22MG)

∴ ウェーデン基準OK  『EMFA優良性能住宅』として認定されます。

我が国における一般的な住宅の『電場』は、数百V/mになる箇所が多く、その事を特に問題にされない現状です。

しかし、スェーデンでは、明確な基準が設けられており、その基準をクリアーした住宅を『EMFA優良性能住宅』として認定されます。


◆平成30年7月30日 玄関タイル工事

タイル下地調整状況(10時)

タイル貼り状況(12時)


◆平成30年7月30日 屋外工事

敷地裏の境界ブロック工事は完了しました。道路面、玄関前のアプローチ部分の工事も順次行います。


◆平成30年8月3日 屋外工事

『花壇・植栽部分』と『建物廻りの砂利敷の通路』の間に、ピンコロ(石材)を敷き詰めています。


◆平成30年8月3日 屋外工事

市道に接する『敷地内通路』に、区画整理街並みガイドラインに従って、石を貼っています。


◆平成30年8月9日 屋外工事

・市道に接する『敷地内通路』石貼(区画整理街並みガイドライン)

・駐車場の土間コンクリート前のスリット型枠工事中。

・メッシュフェンス工事完了。


◆平成30年8月23日 お引渡し

暑い日々が続き、特に、屋外工事(エクステリア工事、外構工事)の職人、左官、の方々には、頑張っていただいていますが、

屋外の残工事がある状況で、お引渡しさせていただきました。(申し訳ありません。)

 

・リビングの奥に『パソコンカウンター』を設置。

 

・パソコンカウンター

当ブログの4月22日において、パソコン及び壁内の屋内配線から発生する電場を吸収し、地面(アース)に流す仕組みの工事過程を掲載。

 

天井まで伸ばさない壁にTVを設置し、開放性、採光を確保。その裏に、作り付けの『パソコンカウンター』があります。 

 

・広いスペースを確保でき、アイランドキッチンを採用。キッチン両サイドからのアクセスが可能で、家族複数で調理する場合は便利です。

 

・洗面脱衣室の横の勝手口より物干しスペースへ

 キッチン ⇔ 食品庫 ⇔ 浴室・洗面 ⇔ 物干し

短い家事動線で、移動できる平面プランの家です。

 

 

 

・キッチン(写真左端) ⇔ 食品庫(洗面台裏) ⇔ 洗面脱衣室 ⇔ 物干し

短い家事動線で、移動できる平面プランの家です。

 

・リビングと一体的に利用でき、リビングを通らず玄関ホールからアクセスできる和室。

家全体のスペースに余裕がある場合は、2WAYアクセスが便利です。

 

・玄関ホールより和室へ。和室の先がリビングで、和室とリビングの一体的な利用が可能。

 

・玄関には、土間収納を設置。家族は土間収納を通過して、室内へ行けます。家全体のスペースに余裕がある場合、

『来客者動線』と『家族動線』が分離でき、2WAYの『玄関~ホール』の動線計画が便利です。

 


お問い合わせ先

不動産・設計部門    : 福岡市東区箱崎7-2-14

倉庫・打ち合わせ分室 : 朝倉郡筑前町栗田957 

株式会社清武建設 (清武一級建築士事務所)

電話 0120-01-5040 (火・水・定休)

ホームページ https://www.kiyotake.co.jp/

電磁波対策の家 電磁波対策の家・動画で解説

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする