気づきの瞑想

「イライラ、ムカムカ」「もっと欲しい!」「ぼんやり…」など心のツラ~イ症状に効きます

がんばらなくていいところでがんばりすぎ~ざぼんの体験を添えて~

2017年07月19日 02時15分18秒 | 修行ノートから

プラユキさんのツイート絵メモ~人生に理由を問うことを止め、人生に理由を問われるようになったとき、また新たな歩みが始まる

2017年05月04日 19時12分13秒 | 修行ノートから
 無我夢中の自分づくりプロセスや悩みまくった暗黒時代に得たものも生かしてこー!~ 
 

瞑想で迷走する子ひつじさんへ~サンガジャパン田口ランディさん対談&プラユキ師アドバイスメモ

2013年07月19日 23時20分42秒 | 修行ノートから

   ブログランキング・にほんブログ村へ   

もくじ/サイトマップに移動
「気づきの瞑想」本棚を見る


サンガジャパンVol.14(Summer)の田口ランディさんの対談記事。
田口ランディさんいわく、瞑想に取り組むと少なからぬ人が「迷える子ひつじになっちゃう、、、。
これはプラユキ師もしばしばご著書などで指摘し、対応方法を紹介されている現象です。

プラユキ師からの「迷える子ひつじ」たちへのアドバイス、修行メモからシェアさせていただきます~

まずは、田口ランディさんの対談記事から迷える子ひつじパターンについて引用紹介いたします。

(蓑輪顕量さんとの対話をすすめるなかで、ヴィパッサナーなどの瞑想合宿に三十代の友人男性たちがこぞって学びに行く、という話題になって…田口ランディさんがその友人たちを見ての印象をお話しされます)

~合宿などから帰ってきた子たちがどんなふうかと言いますとね、数種類のパターンに分かれるんですけれども、

まず一つはちょっとスピリチュアルな感じになっちゃう。
神秘体験を目指す感じ。

もう一つは修行にのめり込む、修行が大好きになっちゃうんですね。そういう人はワークショップなんかをたくさん渡り歩いていく。

あと、修行をハードルとして乗り越えていくことに生きがいを感じてしまう。それで達観したつもりになってどんどん高慢ちきになっていくというか。

あとね、自分の感情を抑制しすぎてつまらない人になってしまう……というパターンもある。

……

つまり、皆さん、とても迷える子羊になってしまうんです。


こうした田口ランディさんが紹介されているようなパターンにうっかりはまって苦しんでいる、

迷える子ひつじたちに、プラユキ師は…


「そうだね~いろんなことがあるよね~。

なんでもありありだけどさ、ブッダはそういう瞑想中に生じる現象にもはまり込まないように、ってアドバイスしたんだよ。

瞑想実践にともなって生じる様々な現象に囚われることを瞑想随煩悩といって、瞑想することがまたあらたな悩み苦しみをつくることにならないようにと注意されたんだよ~。

瞑想は悩み苦しみを減らしていって、よりよく生きるために実践するものなんだからね~」 

というようなお話をしてくださったことがありました。
 

そっか、瞑想であれ、ブッダの教えであれ、いっけんよさそうなことであれ、な~んであれ、「これが絶対!」とか「こうであらねば!」とか自分で決めつけてはまり込んでっちゃうってのが、悩み苦しみのモト、タネなんだ~、と子ひつじ、脱力

 


 

サンガジャパンVol.14(Summer)
サンガ
田口ランディさんの対談掲載。
 
 

もくじ/サイトマップに移動
「気づきの瞑想」本棚を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ

 


「不邪淫戒」って、絶対無理ムリ~、とあきらめちゃってるあなたに♪

2013年04月12日 23時12分26秒 | 修行ノートから

   ブログランキング・にほんブログ村へ   

もくじ/サイトマップに移動
「気づきの瞑想」本棚を見る


 

「五戒」は守りたいけど、お酒好きだし、異性も好きだし…ムリムリ、ガッカリ、なんてことありませんか…?

カンポンさんは、そんな私たちに「~してはいけない」と捉えているから窮屈に感じるんだよ、とアドバイスしてくれます。
(カンポンさんは「気づきの瞑想」で得た苦しまない生き方の著者です。本記事末にプロフィールを掲載します。)

「戒を守ること=自分とまわりの人、双方ともに、圧迫しないで生きるということを選択すること」であるというカンポンさんの目からウロコのレクチャーを、ぜひご一読ください。

全文は、ブログ「日笑(ひえみ)ふぁあ空しど~♪♪ 『戒』は自と他を圧迫しないためにある。」にあります。

 

以下、「日笑(ひえみ)ふぁあ空しど~♪♪さんの記事から一部引用してご紹介させていただきます

(日本からの学生の質問)

Sexをいいものと考えている人もいると思うので、この戒(不邪淫戒)を守り続けていくのは難しいんじゃないかと思うのです。
それがずっと疑問だったのですが、どうしたらいいんでしょうか

 

(それに答えるカンポンさん)

戒というものはどういうものか、という理解がまず大事だね。 

戒というのは、~してはいけない、というふうにあるから窮屈なように考えているかもしれないけれど、もしそうだとしたら、それは逆だよ。

戒がなければ私たちは人間として普通の社会生活を安心して生きることはできません。
つまり、自分とまわりの人、双方ともに、圧迫しないでいきるということを選択することなんです。

この5つの戒を、自分が逆にされたらという立場でみてみるとよくわかると思うよ。
たとえば、…

この後、五戒のひとつひとつについて、カンポンさんはとっても明快に解き明かしてくれます。
五戒を守るべし!といった、カチコチ感がゆるんでラク~になることうけあいです

 

全文を読む→<「日笑(ひえみ)ふぁあ空しど~♪♪ 『戒』は自と他を圧迫しないためにある。」


「気づきの瞑想」で得た苦しまない生き方
カンポン・トーンブンヌム
1955年、タイ・ナコンサワン県生まれ。1977年、アーントーン体育高等専門学校に体育教師として入職したが、2年後、水泳の模範演技中に事故に遭い全身不随に。その後、ルアンポー・カムキエン・スワンノー僧に師事し「気づきの瞑想」を修める。現在、寺院や病院、学校を中心に講演活動を行なっている。

佼成出版社

 体育教師から一転、全身不随となったカンポンさん。「苦しむ人」から「苦しみを観る人」になっていくプロセスは何度読み返しても心にぐっときます。

 


もくじ/サイトマップに移動
「気づきの瞑想」本棚を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ

瞑想中の眠気の“効果”~昏沈定=疲れをとったり、ストレスを発散したり

2013年04月04日 17時31分12秒 | 修行ノートから

   ブログランキング・にほんブログ村へ   

もくじ/サイトマップに移動
「気づきの瞑想」本棚を見る


瞑想中の「眠気」に関する参考資料です気功瞑想でホッとする」(朱剛著、春風社)より。

瞑想の効果の第一段階:最近たまっているストレスや疲れを解放する効果

瞑想をする時、初心者は目標に集中しようとしても、雑念が多く眠気に襲われやすいものです。それでも瞑想を続けると、気持が良くなり、ストレスの解消に効果的です。夜なかなか眠れない人でも、瞑想中に座ったまま寝てしまう場合があります。こういう状態は正式な瞑想とは言えませんが、疲れをとる、ストレスを発散させるという意味では効果があります。この状態を昏沈定といいます。初心者でなくても疲れた状態で瞑想をすると、眠気に襲われることがあります。ニ千年前、瞑想の達人であるお釈迦様も、たまにこのような状態になりました。ある日、川のそばで瞑想をしている時に眠ってしまい、馬車の列が通ったことも気づかず、目を覚ましたら、たくさんの馬糞を見、眠っていたことに気づいたという話があります。

瞑想中の眠気について「効果」という視点で説明されています。

お釈迦様でも寝ちゃったりしたんだ!とは、そりゃそうだとはいえ、あらためて人間ブッダに親近感です。

瞑想中の眠気…ちょっと見方を変えて「昏沈定」で活用するのもアリ、ですね

 

過去記事「瞑想中、その時どうする!?その2~とにかく眠い!!時」では、プラユキ師流&タイの森林寺流眠気についてのアドバイスを紹介しています。
ぜひご参照ください 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ


<参考書籍ご紹介>

気功瞑想でホッとする
朱 剛

春風社

著者の朱剛氏は中国禅密気功の気功師。20年以上日本で活動されています。
中国禅密気功とは、仏教系密宗の流れを汲む功法です。



もくじ/サイトマップに移動
「気づきの瞑想」本棚を見る

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ