11月12日
に神戸三宮で主人の「いとこ会」初めて開催され私を含め15名集まった。
前回広島で50回忌の法事あった時、熊本の地震があり、鹿児島からいとこさんらが出席出来なかったので、皆さんとお逢いしたかったと言われておられたので、今回は真ん中の関西で「いとこ会」開かれた。
皆さんは東京、横浜、広島、福岡、鹿児島、関西とバラバラでしたが集まり、三宮の東横インホテルに宿泊
鹿児島から4名来られたので、芦屋の妹さんら2人が神戸見学に連れて廻られて、後の方々は夕方の宴会に間に合う様に集合でした。
宴会場はホテルの前の「はたごや」であり、賑やかな昔話(写真持参した)贅沢に飲み放題、食べ放題で広島の叔父さんから金一封5万円差し入れあった
ので出費少なめになりました
何十年ぶりかの方、初めて(いとこが亡くなられその奥様2人出席と私3人が初対面)の方も居られたりしましたが良い「いとこ会」でした。
11月13日
は11名参加で、神姫バス定期観光バスで三宮から淡路の福良港迄バスで行き
うずしおクルーズ1時間コース(5,500円)咸臨丸に乗船してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/2d71563662f2e1c77d097957e041a0c4.jpg)
淡路の大鳴門渦潮見学
福良港に着いてから2時間半咸臨丸に乗る迄時間あったので食事、買い物
下の絵は足湯もあり皆さん入られておられ時間を有効に使っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ee/2167804179da421e7931a20433c7d585.jpg)
日本丸と咸臨丸があり私達は1時半からの咸臨丸に乗船し、日本丸とすれ違う時が
良い光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/48dfb27b2a380d73df8bf37257a20983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/75/9edb7da8d0b41acf36971543da69a418_s.jpg)
うずしお見学の船が、他にも出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/94fad70de4b14bb146845e851a7006ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/f7a318f1112215b8d150468cd6940962.jpg)
うずしおは何回か鳴門大橋より眺めた事ありますが、船の上からは迫力ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/817efb78c11dafb322c77c16350a178c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6a/683f626e8419b79df1be0887e8661ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/21c3163fb05d37b050a3c24565ff89a2.jpg)
天候に
恵まれ少し暑い位で、初めての「いとこ会」と「うずしお見学」成功でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
前回広島で50回忌の法事あった時、熊本の地震があり、鹿児島からいとこさんらが出席出来なかったので、皆さんとお逢いしたかったと言われておられたので、今回は真ん中の関西で「いとこ会」開かれた。
皆さんは東京、横浜、広島、福岡、鹿児島、関西とバラバラでしたが集まり、三宮の東横インホテルに宿泊
鹿児島から4名来られたので、芦屋の妹さんら2人が神戸見学に連れて廻られて、後の方々は夕方の宴会に間に合う様に集合でした。
宴会場はホテルの前の「はたごや」であり、賑やかな昔話(写真持参した)贅沢に飲み放題、食べ放題で広島の叔父さんから金一封5万円差し入れあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
何十年ぶりかの方、初めて(いとこが亡くなられその奥様2人出席と私3人が初対面)の方も居られたりしましたが良い「いとこ会」でした。
11月13日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
うずしおクルーズ1時間コース(5,500円)咸臨丸に乗船してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/2d71563662f2e1c77d097957e041a0c4.jpg)
淡路の大鳴門渦潮見学
福良港に着いてから2時間半咸臨丸に乗る迄時間あったので食事、買い物
下の絵は足湯もあり皆さん入られておられ時間を有効に使っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ee/2167804179da421e7931a20433c7d585.jpg)
日本丸と咸臨丸があり私達は1時半からの咸臨丸に乗船し、日本丸とすれ違う時が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/48dfb27b2a380d73df8bf37257a20983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/75/9edb7da8d0b41acf36971543da69a418_s.jpg)
うずしお見学の船が、他にも出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/94fad70de4b14bb146845e851a7006ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/f7a318f1112215b8d150468cd6940962.jpg)
うずしおは何回か鳴門大橋より眺めた事ありますが、船の上からは迫力ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/817efb78c11dafb322c77c16350a178c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6a/683f626e8419b79df1be0887e8661ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/21c3163fb05d37b050a3c24565ff89a2.jpg)
天候に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)