今夜もいくぞ!

2008-10-17 19:02:57 | Weblog
  今夜8時からはヨガ教室です。

行けたり行けなかったりで、ちっとも進歩がありません・・
なんせ肩こりがひどく両腕がまっすぐ上にあがりません。
洗濯物を干すのも首の後ろまでが痛くてなんとかそれを楽にしたくて・・

ヨガではまず体の力を抜くことが出来るようにと、それをとりあえず
習得しようと思っておりますが、なかなかそれが難しくて、たったそんな事が
                            出来ずにいます。

眠っている時もたぶん肩には力が入っているんでしょう・・
朝起きた時の肩・首の更に痛いこと!!

枕もダメ・整体,楽健,気功もダメ・何もかもダメでヨガに行き着きました。

なるべく毎週行けるよう、金曜の仕事は段取り良く!です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力の証

2008-10-16 19:57:15 | Weblog
B'zの結成20周年を記念してのNHK番組が先日
ありました。
ロックバンドにしてはめずらしい2人だけのグループです。
彼らが20年間 アルバムセールス トップでいられるのは
それなりの努力をしてきた賜物だったと、その番組をたまたま見て
分りました。
ギターとボーカルそれぞれの努力は並大抵のものではありませんでした。
たった50分の番組でそれがひしひしと伝わったわけです・・・

でも20年間頑張れたのはギターをひくことが大好きだったからと
作曲担当の松本さんは言ってました。


     ちょっとB'z が好きになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の展覧会

2008-10-14 20:15:28 | Weblog
昨日体育の日には、運動でなく目の保養に行ってきました。

師範の免許を持っている友達の活けた花は堂々と輝いていました!

何百もの出展されている花は、それぞれに素晴らしかったです。
もう!あそこまでいくと、それらはわびさびの世界でした・・・
花も素晴らしければ、花器も素晴らしく、活けられた花・木が
一層ひきたっていました・・・
なんと!枯れた花も、堂々と活けられておるわけです!

毎年展覧会の後は、食事会をします
昨日も3ババトリオで 遅くまで昔話やらなんやらで、おしゃべりに
花が咲いたのは言うまでもありません・・・

   しかし若~い娘時代からお稽古事ず~と続けている
   友達のこと尊敬します!!!

   自分は何一つ続いたものはありません・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いっぱいの秋

2008-10-11 20:09:45 | Weblog
鳥取花回廊は今サルビアの花が満開とのことです。

サルビアの花といえば、昔 もとまろが歌っていた『サルビアの花』を
思い出します。
いい曲でした・・・
歌はそんなにうまくないと思いますが、曲はとてもいい感じでした。
いまだに忘れないでメロディーが浮かんできます・・・
曲はよく知っているのに もとまろがどのような顔の人か知りません・・
                        (グループ?)

サルビアの苗を買って 一度だけ庭に植えたんですが、結構花の命は
短かったので、次の年は植えませんでした。

やっぱり横着者の自分には、1年草より多年草もしくは宿根草がいいです!

いま 我が家の庭には白いしゅうめい菊が満開できれいです。
何年か前に植えたのが、ほっといても年々立派な株に成長しているようです。

ほったらかしの庭 もっと手入れをしてやれば 精一杯咲いてくれた
唯一の花も もうちょっと映えるのに・・・


    花を愛でる気持ちがないわけでは決してありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2008-10-10 19:20:14 | Weblog
生鮮市場になんやら気持ちの悪い果物?が並んでいます。
それを横目に見て通り過ぎるんですが 名前が分りません。
もちろん買う気もありません。

昨夜(今朝)のラジオで秋の味覚『アケビ』ってアケビの名が出て、
アッ!あの気持ちの悪いのはアケビだったと
アケビを思い出したわけです・・・

アケビの実は甘くてそれは当たり前なんですが、なんと!皮も
食べられるんですって!
天ぷらにしたり、煮て食べるそうです。

でもいくら甘くて美味しくても、どうも あの白い綿のようなのと
黒い種みたになのが、ちょっと・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわり

2008-10-09 19:01:54 | Weblog
深夜の毎回同じのテレビショッピングが終れば、次は
ラジオ深夜便です。
寝床でイヤホンでラジオタイムとなるんですが、4時を境にNHKから
BSSにかえます。
そのかえかたなんです!!  ちょっとしたこだわりは・・・
深夜便の歌が終わり 4時前の全国の天気予報がすめば4時の時報です。

ピッ!ピッ!ピッ!ピー の最後のピー のときにダイヤルをすかさず回して
最後の(ピー)はBSSの(ピー )を聴くようにしてるんです。

   全くどうでもいい、変なこだわりです。
   
   みんな静かに寝入っている真夜中に・・・
    
       一人で遊んでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れもの

2008-10-07 21:04:17 | Weblog
NHKの歌謡コンサートを見ながらブログを書こうと
テレビのスイッチを入れました。大好きな堺正章が出てます!!

『忘れもの』をうたっていました。
そんなに今は唄ってないのに すごく!歌が上手です。いつ聴いても

誰でもブランクがあれば歌唱力は落ちるのに、ますます唄い方に味が
あって つい手を休めて聞き入っていました・・・
もちろん この曲が主題歌のドラマも毎回録画して見てました。
こういう人こそ本当の歌が上手い人っていうのだ! って勝手に
思い込んでいます。

服装のセンスとか、サービス精神とか、頭の回転の良さとか
すべてがいい!と思います。

  こういう格好いい人と同世代っていう事がとても嬉しいです!
  
  自分はとうてい無理ですが、このように恰好よく歳がとれれば
  最高と思います。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

か弱い蚊の声ってどんなの・・・?

2008-10-06 21:21:02 | Weblog
 (蚊の鳴くような声)って頼りない元気のない
     聞こえるか聞こえないかの声の事ですよね・・

人の耳元を「ぶ~~ん」って言って通り過ぎるのはハエだけなら判るけど、
その「ぶ~~ん」は蚊もしかりなら・・・ちっとも蚊の鳴き声は か弱くも
                          なんともありません!
あんなにきゃしゃなスリム体で あの耳障りの声は、図太い図々しい何者でも
ありません!
人間の血を狙って近づいてくる時、あれは絶対 声を殺してやって来てるんです。
もし鳴いて近づきでもしてくれれば、刺される前にぶっつぶして
                           やれますものね・・・
実に賢い、ちっとも か弱くない虫です!!蚊は。

   だから例えの(蚊の鳴くような・・・)はおかしいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人前結婚式 

2008-10-04 20:06:30 | Weblog
今日出勤途中 会社近所のレストランの前庭にて
結婚式の記念写真をとってました。
そのレストランの庭には「貸切」の札が立てられて、
初々しい新郎新婦が前面中央に、その横 後ろには家族友人知人
の人たちの集合写真でした。
人前結婚式だったのでしょうか・・?
ちょっと後ろの方にはその様子を見物する人も結構いました・・・
          
しかし新婦の細い事! やっぱり若い人は体の線がきれいです!
スタイル抜群でした!
ウエディングドレスのよく似合った新婦の満面の笑みは
綺麗さを更に増して、この上ない程の幸せの笑みでした。

この記念すべき今日の幸せが、20年後も30年後もずっと続いて
1つの家庭を立派に築き上げて欲しいと
          通りすがりにふと思ったりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり寂しくらん丸君

2008-10-03 18:58:01 | Weblog
  今日から約2週間はちょこ松同伴の出勤です。
キャリーケースに入ったちょこ松はとってもおとなしいです。
あんまりにもおとなしいので、死んではいないかと覗いてみれば
ちゃんと息をしてました。生きてて当然なんですが、急に起きた
このような状態の為 ふと!心配してしまいます・・・

ひとり(一匹)だけで家で留守番をしているらん丸はきっと寂しい事と
思います。
        
らん丸はちょこ松の何十倍も大きな犬なのにちょこ松の勝手にも
ちっとも怒りもせず、なにをされても動じない気持ちも大~きい!
本当に優しい犬です。
近所のくうちゃんはこのらん丸に会いたくて時々家を抜け出しては
うちにやってきます。

ギブスもとれて 前のような元気な豆ギャングに早く戻ればと
                       思っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする