仲良し4人組が、久しぶりに、「どこかに行こう」 「蔵王以来だもの・行こう」この言葉を
聞いた途端に、殆どOKを出した4人。
あれよあれよで、大島行きに決定。
ゆずりはは、初めての大島・・インターネットで検索。当日を待つ事になりました。
4時起き、5時半玄関前から、タクシーに。明大前で4人集合。竹芝桟橋に向かう。
「友」就航記念企画ツアーの為、特別に用意された金目鯛にこだわったランチ。
三原山を望む絶景にうっとり。
何しろ、あの高速ジェット船で、飛ぶように館山、久里浜で乗客を乗せ、一路大島へ
航空機メーカーが航空技術と、エレクトロニクス技術を結集して取材された、
アメリカの海のジェット機です。海上を飛ぶように走りました。而も揺れ無しです。
水中翼で、船体をコントロールするのですね。
ゆずりはは、年の事忘れて舞い上がりましたよ!。
水中翼で、船体を安全快適にコントロールするのです。
↓の様に、足を出し、take.off 離陸後滑るように走り出すのです。
こんな所でtake.offとは?
何だろう何だろうと?(言葉の意味が解りません。足を取り除く事だったのです。)
高速ジェット船 下の画面がtake off の順序 竹芝桟橋を出て東京湾から見た所。
色んな船が走っています。 ツアー客全員で行ったたじゃんけん。
一人勝ちの商品ハンカチゲット。
始めてみたテトラポットの形
・・
8:半乗船・・・館山、久里浜を経て、10:50分着 大島につきました。
歌に歌われた波浮の港。 途中の道は雨が降ると、蛙だらけになるとか。
ノンストップで、蛙は曳いてよいとか・残酷。
三原山 溶岩が流れた後
金目鯛ずくしの会席
●金目鯛寿司 ●金目鯛たたき ●金目鯛塩焼き ●金目鯛炊き込み ●茶碗蒸し
●金目鯛天ぷら ●金目鯛小鍋 ●あしたばのお浸し ●汁もの ●漬物 ●フルーツ
あっと言う間に食べてしまい写真は忘れました。
食後温泉自由。我がグループでは、イエローコスモスさんだけ・・綺麗になりました。
2年振りの4人組みの旅行楽しかったです。次回の旅行の約束もしてどうしてこんなに気があって即決するのかしら・・・お蔭様で私のストレス解消になります。
ありがとうございました。
気の合う友人は宝だと言います。本当に有難い事です。それぞれのストレスが海風と共に、飛んでいきました。
早々と、次回の予定も決まり、元気で、その日を待ちましょう!。