半年かかって、スタッフと取り組み、やっと仕上げる事が出来ました。
週1 水曜午前 2時間の活動なので、なかなかです。
「フエルトでの動物園」
試行錯誤・・可愛くなければ、何度でもやり直し、満足なものが出来ないと、
自宅に持って帰り、あれこれ考えました。
子供達が、どんな歓声を上げてくれるか・・今老人ホームにも
貸し出しをしよう・・と話し合っています。
いらっしゃいませ 全景
ライオン オス、メス キリン
パンダ 象の親子
さる 馬、仔馬、ロバ
羊 ペンギン
孔雀 また 来てね!
一度は訪れてみたかった三大霊場。最果ての下北半島の中心地帯にあります。
立ち込める硫黄泉が荒涼とした風景。
岩場を抜けると、風景は一変し、極楽浄土と呼ばれる湖畔。この美しさの差に驚きました。
イタコの居る霊場としても有名。この日は、出ていませんでした。
ガイドが、勉強熱心で、イタコの口調で、話してくれました。それは、いかにも、オドロ、オドロして、遺族たちにとっては、涙、涙、亡き人が、これまでの人生、この先の人生、を納得出来るまで、話してくれるということです。
40分ほど徒歩で、恐山の岩場は一回り出来ました。
立ち込める硫黄泉が荒涼とした風景。
岩場を抜けると、風景は一変し、極楽浄土と呼ばれる湖畔。この美しさの差に驚きました。
![]() | |||||
<恐山正面 | |||||
|
イタコの居る霊場としても有名。この日は、出ていませんでした。
ガイドが、勉強熱心で、イタコの口調で、話してくれました。それは、いかにも、オドロ、オドロして、遺族たちにとっては、涙、涙、亡き人が、これまでの人生、この先の人生、を納得出来るまで、話してくれるということです。
40分ほど徒歩で、恐山の岩場は一回り出来ました。
バスは、走る、走る。着いたその日に、浄土ヶ浜にも行く。
白い浜の岩、海の青さとのコントラストが見事でした。この地の温度22度。
一日で、このくらいの温度差は、当たり前らしい。
ホテルに入る前の時間帯にはまだ早く、三陸鉄道に乗車。
ローカル線 リアス式海岸沿いを走る。駅長から乗車証明書を記念に、頂く。
山は少し、紅葉が始っている。
15年ほど前に、行った時は、レトロの電車が走っていて、シャンディリアの灯る
王宮タイプだったが、今は、注文して、動かしてもらうシステムになったとか。
ヤット ホテル到着。Aランク。池の中に、丸い露天風呂があり、珍しかったが、
写真は撮れませんでした。
東京発 9:00 MAXやまびこ グリーン車。
11:00には、仙台着。神様が味方してくれ快晴。気温30度
{青森まで、3時間で、行ける日も近い}
先ず、厳美渓へ・・。伊達正宗 絶賛の渓谷。マウスオンのテスト段階。
11:00には、仙台着。神様が味方してくれ快晴。気温30度
{青森まで、3時間で、行ける日も近い}
先ず、厳美渓へ・・。伊達正宗 絶賛の渓谷。マウスオンのテスト段階。
![]() | |||||
<仙台に着いた。30℃ | |||||
|
初めて、スライドマウスオン に挑戦しました。テストです。
マウスを下の画像に、乗せて見て下さい。
non-non様、tae様のソースを使わせて頂きました。
マウスを下の画像に、乗せて見て下さい。
![]() | |||||
<殿ヶ谷戸公園アプローチ 1 | |||||
|
non-non様、tae様のソースを使わせて頂きました。
ルミナリエ
テンプレートにする