たそがれ日記

したたかに、しなやかに。

寒さしのぎに!。

2010-01-17 18:34:36 | 日記

寒さ、一段と厳しいこのごろ。
起きたくない、外出したくない・・と籠もりがちなゆずりはです。
家中のタオルを新調し、気分一変して新しい年を迎えた、今
捨てるには忍びなく、雑巾を作ろうと、ミシンの前に座りました。

たかが、雑巾。されど雑巾。縫い出すと案外時間がかかりました。

午後から28枚仕上げました。
明日には、近所の保育園、幼稚園のポストに入れてこようと思います。
以前は一枚ずつにクマ、ウサギなどを刺繍したものですが、これは止めました。何年も続いています。


中国の息子、娘。

2010-01-10 14:20:26 | 日記

国費留学生として日本で、勉強し、その後中国に帰国した息子、娘夫婦その間に生まれた子供です。一人っ子政策でこの子は大事な国の宝なのです。

12月26日天津よりの年賀状が今日つきました。

日本在住時は、二人とも、努力家で、早朝のバイトをこなし、大学へ。帰宅後一休みの後 家事をこなし。近くの公衆浴場へ。夜は又バイト。帰宅後勉強。

こんな生活をしながら成績は抜群。バイト代をため、日本の現状を
つぶさに見つめ、
自分たちの将来の夢を持って帰国したのが、10年前。

たまの休みに、少しの暇を見つけて平均的な日本の家庭に興味を持ち、
語学教室で、知り合ったのが縁で、我が家に毎週遊びに来るようになりました

我が家の息子が来るように、「お父さ~ん、お母さ~ん来たよ」と。
色々手伝いはしてくれるし、食事時になると、あっという間に、中国料理を作ってくれるし・・。

折角だからと主人から言い出し、初歩から中国語を教えてもらう事に、反対に日本語を教えるという手順になり、双方ともプラス思考で、午後からの3時間を勉強にあてたのです。

若い二人には叶いません。漢字の国に、育っているので、吸収の早い事。
中国語のあ~→。あ~↗。あ~↘ 基本の抑揚ができません。この↗→↘で意味が全然違ってくるのです。それで主人と共に、半分喧嘩しながら中国語の勉強をしました。
帰国後はゆずりはは怠け、主人は未だに続いています。

ゆずりはから言うと、こんなに大きくなった孫の写真を久し振りに、見せてくれ満足。
習った中国語と、忘れかけたであろう日本語で、手紙を書き始めました。

 封書・・この桜、扇は立体的。
 
天津の大雪。幸せそうな陳さん一家。      150分の中国郵政切手。                                                                                    除一君。

日本のお父さん、日本のお母さん、遊びに来てください・・と綴られていました。


年明けウドン。

2010-01-07 22:33:26 | 日記

年越し蕎麦に対抗してか・・年明けウドンが出始めました。

暮れには、築地でも、指の太さ程のうどんに、人気があったとか聞きました。

景気回復の見込みない昨今の世情に、細く、長く、頑張ろうか・・という
庶民のやけくその知恵としか思えません。

主人はサヌキ出身。三度の飯より・・うどん好きと言う変わり種です。
あちこちから取り寄せること、十数年・・やっとこのメーカーのが口に合う・・とか申し、現在も、取り寄せを続けています。
我が家も、この流行に便乗・・タイミング良く、細く長く、過ごしましょう。


とげぬき地蔵へお参り。

2010-01-06 21:02:16 | 日記

今年初めての 4の日 とげぬき地蔵のお祭りに、足を延ばしてみました。

シルバーパスで、行ける人集合・・の当日の一声で、三がにち明けの
まだ何となく
忙しい日なのに、元気なシルバーが集まりました。

新宿までは致し方ないとして・・新宿都営新線→神保町(三田線乗り換え)
→巣鴨。
あっという間につきました。しかもただ。

とげぬき地蔵は・・延命地蔵菩薩が正式名称とか・・。
(病気平癒、無病息災、健康招福)お参りする事により、守られると
言い伝えられています。

おばあちゃんの原宿と言われて久しいので、皆さま御存じと思います。が昔は
そんなこと言われてなかったです。10年、20年、頃よりではないでしょうか?
あちらを向いてても、こちらを向いても年寄りばかり・・
でも皆ウキウキしています。

両側の商店街には、健康志向の、ババシャツ、モモヒキ、赤下着等がずらり。
昔ながらの食べ物屋が軒を連ねています。

身代わり地蔵の行列には、目もくれず、本殿にお賽銭。線香を求め。
(人様の煙では御利益なし)と言います。
先ずは、ボケないように、足腰がいつまでも元気でいてくれるように・・他 
もろもろ線香の煙を浴びてきました。

  
       老老・・男女      本殿前。 ←左の身代わり地蔵の方が 
                    行列が凄い。
    
  巣鴨商店街通り。     有名な塩大福     今年初めて見た玉ねぎ
                          の ワイン漬け      
   この近くに50年前に住んでいたので・・懐かしくて 4、14,24の
付く日にはよく来ます。 

皆さまの上にも、ゆずりはの上にも、2010年が良い年でありますように。 




ルミナリエ

テンプレートにする