冷たい日が続いていますが、秋も終わりになってそこかしこで紅葉
の便りが、私の大好きな禅隆寺さんのもみじ
も色づいてきました。今年は例年より早いようです。それだけ気温が低いのでしょう。師走まであと一週間、なんとなく気持ちが急かされてきました
さて、先週の17日は長男夫婦が合流して(ヤレヤレ)東京スカイツリーーからお台場まで隅田川クルーズですスカイツリーの待ち時間が少し緩和されたと聞いていましたので、楽しみにしていたのですが
...日曜日です、午前10時半頃についたのですが
整理券の配布.午後2時半です、船の時間もありましたので諦めました
スカイアリーナからの画像です昨年、来た時、私も思いましたが、「なんて
でかいのだろう」と。初めて、観る者はこの巨大さに見上げるばかりです。クリスマスツリーが飾られていて
飾り玉にスカイツリーを背景に人が映っています。(爆)...1時間ほど、ソラマチでお土産を(私用には
大好きな東京ミルクチーズ工場のクッキーを
)その後、浅草寺へ。
午後1時15分発のホタルナの予約がとれて、乗船です。松本零士さんがデザイン、名付け親だそうです。まるで宇宙船のよう、かっこいい
ちょっとした食べ物
飲み物も買うことができ、トイレも清潔できれいです。船体が低いので水面スレスレで観る景色
デッキで観る景色と違った風景が楽しめて。ユリカモメの大群が水面を跳ねると大歓声でした
昨年もホタルナではなかったのですが、浜離宮まで乗船しましたが、その時に思い出したのが、主人の赴任先だった九龍から香港島に渡るスターフェリー、汚い船でしたが船から見上げるビル群に圧倒されました
でもこの光景が大好きでした
この隅田川も..隅田川には多くの橋が
清洲橋、永代橋、そしてレインボウブリッジです
お台場に着き遅めの昼食を。東京ではお蕎麦と。今回は築地の支店のお寿司を(美味しかったです)
ラストは「自由の女神」...40分の隅田川クルージング短い船旅でした