昨日の名古屋は雨、風と強く春の嵐でした今日は朝は
でしたが、午後から
が多くなって又、雨が降りそうな空模様です。
午前中に名古屋城へウオーキングです最初の写真は八重桜と名古屋城です
もうこれで、今年の名古屋の桜も終わります
写真、葉が鯱鉾の邪魔をしていますが。
下の写真は三尺藤と名古屋城です名古屋では名城公園の藤が有名です
藤にも種類があって、白花美短藤、紫花美短藤とかがここにも咲いています
今年は桜と同じように寒かったせいか少し遅いような気がします。未だ満開ではありませんが5月の連休には紫色に包まれると思います
一昨日、大きな採りたての筍をいただきましたあまりにも大きくて
半分に
糠と唐辛子を入れ茹でました。旬の良い香りがして。一昨日は台湾風にマヨネーズをかけていただき、昨日は筍ごはんに、今日はわかめと炊いて若竹煮にしようと思います。
旬の食をいただける嬉しさを今年は強く感じています。
今日は朝から雨で空気が少し冷たく感じます。
名古屋城を背景にした桜、藤の花まるで絵葉書のようで素敵です♪
桜ももう見納め来年の桜をまた楽しみに・・・
名古屋城の藤の花 藤の回廊が有名ですね。長く垂れ下がった上品で高貴な藤の花、いい香りがしてリラックスできます。
花言葉は<恋に酔う>です。私はいい香りに酔ってうっとりです<笑>
筍 しゃきっとした歯ざわりと旬の香りを頂くのは贅沢ですね。若竹煮、蕗との炊き合わせが大好きで筍が出回るあいだは何度か食卓に上がります。
自然って不思議ですね。季節になれば季節の花が咲き、季節の野菜、果物が収穫されて今を生きている実感ができます。
ハナミズキ、つつじが咲きはじめ新緑の季節の訪れが感じられます。
今日は一日、はっきりしない日でしたね。この季節にしては本当に冷えますね。
桜ももう~>
今年は桜をこころから楽しめなくて。来年は日本全国で桜を楽しみたいですね1
名古屋城の~>
この地方では江南と津島の藤もきれいですよね。♪