コウペンちゃんがもふもふしている。
可愛い………❤️
さて、
この言葉をどういう風に他の人は捉えてるのかな…と、
ふと思いました。
バンギャ界では「ファンはバンドの鏡」等と言いますから、
バンドのファンのマナーが良いバンドは品行方正…みたいな話もあるとは思うんですがね。
多少そうではないことも多い…
父親が立派だから子供も立派かというと、必ずしもそうじゃないことはありませんか?
父は政治家、息子は不良…みたいな笑
まして鏡って言うなら、対本人にしか見えない世界で、自分以外の人が外からその鏡を見たとて角度が違えばもうそれは別の風景な気がします。
その人の主観の入った、その人の角度から見える世界ですからね。
うん。
ちょっと話がそれました。笑
でもそういうことなんです。(どういうことじゃ)
私の言いたい「鏡の話」は、相手は自分の潜在意識を映す鏡。というお話。
共通の友達Aさんがいるとして、
Bさんから見たAさんは優しくて真面目な方。
でも
Cさんから見えるAさんは怒りっぽくて面倒な方。
どっちも同じAさんなのに、評価が全く違う。
こういうこと、実際にあると思うんです。
泥棒さんや超嫌な上司だって、他人を傷つけていても、
家族には優しいかもしれない。
(ヒトラーも恋人には超優しかったとか)
誰にでも良いところと悪いところがある。
あの人って、人によって態度が違う。
と思うのは、善悪両方を持っている証拠。
人は生まれながらに全部持ってるそうです。
要は、自分は相手の「どの部分を引き出しているか」…ということ。
私が言いたかった鏡のお話は、
自分から見える相手の姿は自分次第ということ。
BさんはAさんの優しさを引き出す対応をしていて、CさんはAさんの不満を引き出す対応をしている可能性があります。
優しくしてくれる人には優しくしたい…とかね。
もっと深いところで例えます。
DVな彼氏と別れて優しい人と付き合ったはずなのに、次の彼にも暴力を振るわれた。
とか
私付き合う男ダメンズばっかりなんだよね〜
みたいな話を聞くことはないでしょうか。
それって、全て持ってる相手の表情の中の、「狂暴性」や「惰性」を引き出す行動をしているのではと思うのです。
だとしたら、何回相手を変えても同じことが起こります。
確かこれは潜在意識の仕業。
(研修で習った気がする)
何故か結婚を意識したとたん相手側離れていく。相手が冷たくなる。喧嘩をしてしまう…ということを繰り返していた方が、
突き詰めていくと
「小さい頃親が喧嘩ばかりしていて、結婚への良いイメージが全く持てていなかった」
この意識できない潜在意識は、実は意識全体の9割以上と言われてます。
なので5%くらいの顕在意識で「結婚したい」「結婚したい」「結婚したい」と思っていても、
残りの95%の潜在意識で「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」「結婚したくない」…
と思っているとしたら、
圧倒的に思いの強い結婚しない方向へ、知らない間に相手を導いてしまう…これです。
5%全部使って「役に立ちたい」と思っていても95%「自分は役立たず」と思っていたら失敗ばかりしてしまいます。
じゃあどうするか。
徹底的にイメージを変えます。
そもそも潜在意識自体意識できないので難しいとは思うんですが、「何で私っていつもこうなるの?」って思った時がヒントです。
過去を振り返って、何か関連するトラウマや思い出や思い込みはないか…
親から「あんたはほんとダメなんだから」と言われ続けて育ったとしたら「そんなことないはず」と思っていても、
「やっぱりダメなのかな」とそれを証明するような行動をしてしまったり。
逆に小さい頃から「可愛い」「可愛い」と言われ続けて、心の底から自分を可愛いと思えている人は、世間一般から見た容姿がどうであれ「可愛い自分がする行動」を自然にとるので、周りから大切にされたりします。
教育って大事。
林修さんは「やっぱり修は天才だ」と言われて育ったと、何かで目にしましたが、そういうことだと思います。
繰り返しうまくいかないことがあったら、過去を振り返ってみてください。
もしくは周りに繰り返しうまくいかない人がいたら、「やっぱりお前ダメだな〜」って言って(思って)しまっていないか…
※これやると相手の出来ない面を引き寄せます
「大丈夫。君ならできる」って言ってあげて下さい。
「そんなことない」って否定されると思いますし、自分も言ってて違和感あると思います。笑
だってそんなことないように行動を起こしている人に向ける言葉だから、できると言われる(言う)と違和感しかないと思います。
最初は。笑
なので、これを言い続けるしかないんですね。
癖づいてるものを、反対に癖がつくまでやるしかないんす。
自分でできたら一番ですが、気づいた人が実践すると良きだと思うのです。
他人を変えることは出来ないけれど、自分の中の意識や思い込みを変えることはできるから。
が、それもうまくいかないときは「うまくいかないことで守ってる何か」があるかもしれません。この話はまたいつか。(もうこの文が長いから笑)
なので、素敵だと思う周りの方がいたら、
あなたが素敵な部分を引き出している素敵な人なんだと言いたかったのですよ☺️✨
って言った後にこう言うの照れるんですが、
私の愛するアーティストさんは、潜在意識でも顕在意識でも、
今日も世界一男前です。
事実、そうだから笑
はい。すみません。笑
今日も
愛してます❤️