60歳、還暦、定年を迎えてもしつこく会社に通うおっさんのブログ(旧:風に吹かれて)

60歳定年を迎えても我慢して会社に通う(働いているとは言ってない)おっさんの右往左往、沈思黙考する毎日。

4月28日(日)のつぶやき

2013年04月29日 02時41分22秒 | Weblog

机に2800万、飲食にも…全柔連、苦しい弁明 @livedoorsports news.livedoor.com/article/detail… @livedoorsportsさんから なんかもう無茶苦茶でござりまするがな。相撲協会も全柔連も、お前ら脳みそが筋肉でできてるんとちゃうんか。


お問い合わせ一覧|ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅 第14弾 名古屋~能登半島|2013年4月27日|土曜スペシャル|毎週土曜日夜6時30分|テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber… 今回も面白かった!森下千里の礼儀正しさと頭の回転のよさ!嫁になってほしい


録画しておいた東京12チャンネル、じゃなかった、テレビ東京の路線バス乗り継ぎの旅第14弾を観る。bit.ly/ZVArwt ンー相変わらず面白い。多分一生行くことのない風景をテレビで観られる幸運。そして森下千里がすばらしい。礼儀正しく、食べ方キレイ。再登場希望。


バファリンは筋肉痛にも効く。 @nichiten954 ゴールデンウィークでみんな出かけているせいか、radikoとラジオの時間差がものすごく少ない。2秒くらい? 喜んでいいのか、せっかくの三連休の中日に閑居していることを悲しんだ方がいいのか・・・・


人生に無駄なんかない。欠点だと恥じていたり、無意味だったと悔いていたりすることが自分だけの個性となり魅力となることだってありうる。人生の停滞期は、夢の準備期間だ。つまり、あきらめない心は絶対に滅びない。 (西谷昇二)

段取 悪志さんがリツイート | 15 RT

「働く遺伝子をオン」にすれば、仕事が面白くなる! | PHPビジネスオンライン 衆知 shuchi.php.co.jp/article/1417 @PHPInstitute_PRさんから でもダメな奴は何をやってもダメ。


冨山和彦-結果を出す人の「やる気」の出し方 | PHPビジネスオンライン 衆知 shuchi.php.co.jp/article/1286?p… @PHPInstitute_PRさんから きっとそのうち弊社の社長もこの記事のようなことを言いだすような気がしてならない。


ハナ ~奇跡の46日間~ a-shibuya.jp/archives/5826 とある人のお勧めなんだが、果たしてここから渋谷まで行けるのか?


武雄市図書館ではスターバックスのカフェで、20万冊の本を持ち込んで読書を楽しむことができるそうだ。車ではるばる鹿児島や宮崎から人が集まり、駐車場はいつも満車だとか。高速代払ってスタバの馬鹿高いコーヒーにも金払えるのに、本はタダで読みたいんだ。不思議だね。

段取 悪志さんがリツイート | 96 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする