『Twitterには「文字は分かるが文は読めない」という人が一定数存在する話』というのもあるけど、『twitterには、TLにツイートが流れてきたら、自分に向けて言及されたと思い込んで反応する人が相当数いる』と感じる
— うにたんは5月病です (@tana_p) 2018年5月28日 - 10:15
女優さんが重度障害者の方の食事介助体験、思わず「あ〜ん」と言ってしまった時、施設の方が「口を開けてくださいって言ってください。大人の方ですから。」って言っててすごくスッキリした。そして、その時を振り返って、女優さんが「言われないと分からなかった。無意識の上から目線だった」と反省
— 願いgotori @ver3.0 (@negaigo_tori) 2018年5月28日 - 13:49
娘が学校行きたがってないってツイートがバズって、多くの人から「学校行かないと協調性を覚えないぞ」ってリプライあったんだけど、実際、不登校児やフリースクールの子とも接してて思うけど、そういう子のほうが協調性結構高いんだよね。学校で学ぶのは単なる服従性だったり無思考性かもしれないね。
— 森哲平 (@moriteppei) 2018年5月27日 - 18:13
「緊急性のない妊婦の救急車利用は不正利用」と医療従事者が言うことの問題点は
— Nikov (@NyoVh7fiap) 2018年5月29日 - 04:23
・救急車を呼ぶほど緊急性があるかの判断は、素人の妊婦には出来ない。
・ツイートを読んだ善良な人は、緊急性があっても救急車を呼ばなくなる。
・不正利用する人… twitter.com/i/web/status/1…