今日の天気はどうなんだ。毎日公園でぼっち飯だから、雨が降ると困るんだな。
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年8月7日 - 04:35
Facebookに登録したが、なぜ知らない人ばかりが友達候補に出てくるんだ。なんだこの読めない文字の外人さんは誰なんだ。
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年8月7日 - 04:37
人って無理な目標立てると、3日も立たずに自滅します。
— Macky (@Macky_webwriter) 2018年8月6日 - 19:40
例えば「今日から毎日腕立て100回!」って考えるんじゃなく、
「腕立て100回を余裕でこなせる身体」を作るために、毎日腕立てを5〜10回こなす「小さな習慣」を身に付けた方が続きます。
熱中症は百パーセントの予防が可能な唯一の疾病なのに、わざわざ熱中症にかかりやすい環境に高校生を置き、そのようすを国民の多くが喜んでテレビで見るなんてのは、ハリウッドのディストピアSF映画かなんかですか? そろそろ正気を取り戻しましょうや。昔と今とではもう気候が明らかに違うんだよ。
— 松井計 (@matsuikei) 2018年8月6日 - 18:04
「映画監督になりたいと思うのなら、好きな一本の映画を100回観ろ、好き嫌い問わず100本の映画を観ろ」by別所哲也on @jwave813fm @jwave @radiko_jp
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年8月7日 - 09:14
向かいの人の時計がゼニスかと思ったらGショックだった。
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年8月7日 - 09:14
「この世界の片隅に」の本の広告を電車の中でみて、「映画もテレビも大ヒット」だそうだけど、原作者にはちゃんとヒットに応じた報酬が渡っているのだろうか。
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年8月7日 - 12:37
日本の税体系って、「〇〇税」と銘打ってないだけの税(社会保険料など)が税として認識されてないから生じてる誤認が結構多くて、実質的な税負担は世界でもトップクラスだという事実がなかなか認知されない。
— 高槻の生活保護受給者 (@Starving_nomad) 2018年8月6日 - 02:51
その上で税の還元率も世界でトップクラスに低いという事実の認知も進まない。
「25歳超えたらどんだけ若く見えてもオッサンオバサンじゃね?」
— べろんちょ (@beronchosan) 2018年8月5日 - 21:00
と中学生だか高校生だかが話してるのを聞いた
気持ちは解る、君達は成人すれば頭の中も成人になると信じているからそう思うのだろう…
違うんだ…頭の中は10代後半のまま体… twitter.com/i/web/status/1…
名案なんですけどね、東京五輪ボランティア、
— かまたまる (@kamata_erai) 2018年8月7日 - 00:27
シルバー世代のみなさんでよくないですか?
『若者はサービス残業するだけで文句言う』
『若者はだらけている』
など御高説でお腹いっぱいですから、今こそ!お手本を見せてください!
クーラーも… twitter.com/i/web/status/1…
@desler 長野オリンピックの時にボランティア説明会が我が母学で開催されました。NAOCのボランティアを無償労働としか見ていない態度に学生がブチ切れ「ふざけんじゃない、ボランティアがなんなのか勉強してから出直してこい」と紛糾しました。本当に舐めんじゃない!
— M@sataka YOSHID@ (@masataka2600) 2017年10月18日 - 04:31
30代向け女性誌を読んでいたら、今年中には王子様にお迎えに来て欲しい云々というお悩みに対して「アナ雪もラプンツェルも王子様のためにプリンセスが城を飛び出す昨今、一般人のお前が城に篭った所で迎えなんか来るわけなかろう、自ら行動せよ」という至極全うな回答があり血も涙もなかった
— 最先端な思考 (@saisentan_shi) 2018年8月7日 - 18:46
新宿の目、永眠。 pic.twitter.com/DjdJMd1XQk
— 濱田研吾 (@hamabin1) 2018年8月7日 - 18:57
人にどう思われるかばかり気にして疲れ果る人へ→①あなたのことを良く知っていて、日頃から言動の尊敬出る人の言うことは重く受け止める。②あなたの事情を良く知らないで言っている人はただの見当違い。③あなたのことを良く知っていても日頃から言動の尊敬できない人の言っていることはただの雑音!
— 精神科医 片山信吾 (@Katayama007) 2018年8月7日 - 21:25
「どこが?」と訊かれると困るが、何かが間違っているのは確か。 pic.twitter.com/pPFxMNyVlG
— たくろふ (@takutsubu) 2018年8月4日 - 23:11
客「この物件気に入りました」
— shelfall (@shelfall) 2018年8月6日 - 12:45
不動産屋「ありがとうございます。ただ、隣に保育園ができる予定で少々騒音が…」
客「私、子供の声は気になりませんよ」
不動産屋「いえ、近所に住む保育園建設反対派の方々の抗議が連日うるさくて…」
一国の首相がほぼLGBTの🏳️🌈パレードをほぼノーガードで率いております。日本では「生産性のない」とか言われてますが、カナダではそれは無さそうです。
— しょーた (@shoiwaiwa) 2018年8月6日 - 07:28
素晴らしいイベント、というかお祭りでした。
現場からは以上です。 pic.twitter.com/1TT0gSVUjf
NHKで甲子園途中のニュースでシロナガスクジラの事やってたが、それ以上に後ろのチューチュートレインが気になったw pic.twitter.com/QO9B6WOD9o
— モン鉄[sub] (@mon_tetsu_sub) 2018年8月6日 - 14:22
軍隊アリが自分たちの体で橋をつくってハチの巣を襲撃しているところ pic.twitter.com/rEnpNJiQGV
— netgeek (@netgeek_0915) 2018年8月7日 - 12:02
「カギはカバンにくくりつけろ!」
— amoeba (@amoeba96434877) 2018年8月6日 - 23:09
「ネガティブでもいい。ひとつぶのポジティブは大切に」
「マステとペンは常に持ち歩け(※マステに【やるべきこと】を書いてスマホに貼っておく)」
#発達特性から得たオリジナルの座右の銘
水族館のペンギンショーが酷い有様だけど不思議と楽しめてしまう pic.twitter.com/Oh9pww2dpE
— トマト会長 (@hate_tomato) 2018年8月6日 - 17:07
「カメラを止めるな」を観たのですが、斜め前に映画のTシャツを着た、いかにも何回も観てますよ系のヤツがいて、そいつが序盤からネタバレであろうシーンでいちいちオーバーリアクションしやがって、もう台無し!お前の「俺、こんなに流行る前からチェックしてましたけど?」的アピールいらないから!
— ハラヤス (@haraguchiyasu) 2018年8月6日 - 20:01
サマータイムが導入されても、フレックスタイムの会社は、時計通りの勤務でしょうな。朝9時が7時になっても、9時のまま行動するから、11時にご出勤ですな。(;>_<;)分かりにくい。
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年8月7日 - 23:06